390 名前:NPCさん[sage] 投稿日:03/06/14 02:13 ID:???
ここに必要っぽいからコピペしとこう図書館は利用者の思想信条の自由を守るために
過去の貸出記録はそもそもデータとして残さない。絶対に。
第二次大戦中、特高とかにデータ差し出して「危険思想」の持ち主の洗い出しに
協力した反省からそう決めてる。図書館学のイロハのイと言えるくらい重大な決め事。
かつて推理作家の島田荘司がそれを知らず、図書館で容疑者の過去の貸出記録を
検索してもらうという絶対にありえない、あってはならないシチュエーションを書いてしまい、
指摘されて陳謝するという事件があった。
コメント一覧
映画「セブン」でもそういう描写があったのに特に問題にはなってないところをみると、日本人はちょっと細かいところにうるさすぎる気がする
「法月綸太郎の新冒険」に詳しい経緯書いてあるよ
プリントアウトしてもらえたなぁ。
学校図書館とかだと事情も違うのかしらん。
原則非公開だから警察にも公開しないけれど。
10年・・・
残さないようにしてほしいんですけど
現実にはそのようなデータは存在しません
とか注釈を付けるのじゃ駄目なの?
残さないっていう実用的な面が大きいらしいけどね
それを許される推理物はコナン君だけやで工藤
それやったらミステリじゃなくてファンタジーだな
逆にそういったところさえ踏まえていればどんなにファンタジーでもミステリとして成立するのは清流院流水あたりが証明してる
うみねこ? ははっ(笑)
困るような後ろめたい人間に配慮が必要かね。守秘守秘うるせーよ、
今の世の中。
誰がいつ借りたかが記入されていたな。
本を何冊もまとめて借りた時に貸し出しカードを見て、
同じ人の名前が複数の本から見つかった時には
好みが同じ人がいたんだなぁと思ってなんとなく嬉しかった。
自分が入学するずっと前の貸し出し記録だったけど。
今はそれも個人情報がどうこうと言われてしまうのかなぁ。
春休みの初めには各自が持って帰らされて、貼ってある記録紙を
お湯でふやかして剥がしてくるっていう宿題があったんだぞ。
顧客の購入履歴だというからねえ。
平和慣れすると
米14くらいの考えになるのかな。
どれだけ陰惨で残酷な事が起こったか
思想の開示がどれだけの事か
考えなくて済むって良い事なんだろうな。
いろいろな捉え方が見られて、
コメント欄ってありがたい。
いちいち記録するの面倒だよ
図書館なら良いが
建築物の設計図も捨てちゃって
今メンテナンスしなきゃ行けない時期に来て
困ってるとのこと
戦争中は反戦や、海外の文学作品等も危険思想を助長するとして規制されてたわけだが?
いや、そこの問題の本質は個人情報の開示じゃなくて
思想の強制の方だろ。
読書数ナンバーワン賞と図書カードを貰ってしまった、文芸部のみんなスマン!!
図書カードはI’sを買いました
ちょっと不便だったけど、図書館ってすごいって改めて思った。
あいつらのわがままで殺されたくないわ