うーん…ブリ!
お知らせ
現在お知らせ情報を取得していません。
下記リンクから直接お知らせブログを見てください。
下記リンクから直接お知らせブログを見てください。
最新のコピペ
いつまでこうしていられるかな
コピペ投稿者:名無しさん
投稿者ID:71CC000K
コピペ投稿日時:2023/01/29 11:31
コピペ投稿日時:2023/01/29 11:31
184 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2005/05/26(木) 00:37:52 ID:xSrcqnNH
長女@2歳4ヶ月 義母が万博に行き、池の中から巨大なサルが出てくるところを写したビデオを見て号泣。以来、彼女の中で怖いという感情が増大したらしく、なにかにつけ「怖い?」と独り言。
教育テレビの人形劇でも、オバケものは苦手らしく「怖くないよ?」「大丈夫よ?」と自分を励ましている。
頑張れ、娘。もっと怖いものは世の中たくさんあるんだぞ。
次女@5ヶ月。 寝返りがうまくなって、ほっとくとごろんと転がり、戻れず疲れて号泣。
元に戻すと、カーペットにゲロの海が広がっている事数回。
仰向けになっておかあちゃんの顔を見つけては、顔中ゲロまみれで満面の笑み。
汚いけどかわいい。
そんな二人と、真ん中で両手をつないでお昼寝するのが最近の幸せ。
眠る頃には離されちゃうんだけどね。いつまでこうしていられるかな、としみじみしてみる。
どうして謝らないといけないのか説明する
コピペ投稿者:名無しさん
投稿者ID:EqYD0xkh
コピペ投稿日時:2023/01/28 10:31
コピペ投稿日時:2023/01/28 10:31
345 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2005/05/04(水) 01:26:40 ID:bsRYaK2B
うちは、いもとようこの『ごめんなさい』っていう本を買いました。2歳頃だったかな? それ以前もごめんを言わなかったわけじゃないけど、
それを買ってからはもっと言うようになった。ただいま2歳半。
あの絵は好き嫌いがあると思うけど、似たような本、他にもあるはずです。
あと、どうして謝らないといけないのか、いちいち説明するようにしてる。
・・なんていうほどのことでもないんですが、たとえば、
ふざけながらバタバタ足を動かしてて、旦が蹴られてしまったときは、
「お父さん蹴られちゃってイタイイタイでしょう、ごめんなさいって言いなさい」とか、
お腹がいっぱいになってきて、残った食べ物で遊び始めたときは、
「りんごさんはみんなに食べてほしいのに、そんなふうにしたら、
汚くて、もう誰も食べられないよ。かわいそうに。いらないんだったら、
お母さんにくれればいいの。せっかくきれいにしたテーブルも汚れちゃったし。
ごめんなさいは?」とか・・・
ま、そんなことは、言っても効果ないコドモにはないんだよね、きっと。
うちのムスメも反抗するときあるし。「ごめんなさいは?」「ちがう!」ってww
でも一般的には、相手の気持ちを伝えるようにすると、うちの子にはわかりやすいみたいです。
679 :名無しの心子知らず:03/06/25 11:52 ID:hU4a+bjF
通りすがりのばあちゃんスレにも書いたんだけど、息子がまだ赤ちゃんだったころ、年配のおばさまに
「まぁ!かわいい。こんな赤ちゃんがいるの?!」と言われた。
「最初お人形かと思ったのよ。そしたら目が動くんですもの!」とか
言われてしまった。……。
お人形を抱っこ紐に入れて防寒着きせて持ち歩いてるように見えたってこと?
私、そんなに怪しい女に見えるのかと かなりショックでした。
そんな息子は1歳すぎてもかわいくて声かけられまくってます。
昨日の夜、寝室に入ったら臭い!息子はベビープーのぬいぐるみみたく
お尻を真上に突き出して寝ている。なぜ起きずにうんちできるの?
いや、その体勢でしてくれて、動かないままでいてくれたから お尻も
ほとんど汚れてなくて オムツ変えも息子を起こす事無く、変えやすかった
んだけどさ。。。寝姿はかわいかったが、臭いはかわいくないぞー!
おしっこは汚くない?
コピペ投稿者:名無しさん
投稿者ID:YR+oa+Pj
コピペ投稿日時:2023/01/26 23:33
コピペ投稿日時:2023/01/26 23:33
結論から言うと、出してすぐの聖水は無菌状態なので汚くありません。
尿に菌がいるとすると膀胱にばい菌が入りますよね?ですので作られたばかりの聖水は無菌状態なのです。
ポイント
聖水にはいろんな有機物、無機物があり雑菌が繁殖するにはベストな環境。時間を置くほど汚くなる。
聖水を置いたままにすると、雑菌が尿素を分解してアンモニアを発生させます。これがおしっこの嫌な匂いになるんです。
またこちらの論文によると
尿検査に影響するような生理的・病的成分を含有する尿ほど経時的変化は著明であった。保存が必要な時は, 蓋付容器で冷蔵保存が望ましい。
聖水の成分によっても雑菌の繁殖スピードは変わると言っています。
北川
聖水を飲む場合はペットボトルなどに入れてできるだけすぐに、新鮮な内に飲み干すようにしましょう。
尿に菌がいるとすると膀胱にばい菌が入りますよね?ですので作られたばかりの聖水は無菌状態なのです。
ポイント
聖水にはいろんな有機物、無機物があり雑菌が繁殖するにはベストな環境。時間を置くほど汚くなる。
聖水を置いたままにすると、雑菌が尿素を分解してアンモニアを発生させます。これがおしっこの嫌な匂いになるんです。
またこちらの論文によると
尿検査に影響するような生理的・病的成分を含有する尿ほど経時的変化は著明であった。保存が必要な時は, 蓋付容器で冷蔵保存が望ましい。
聖水の成分によっても雑菌の繁殖スピードは変わると言っています。
北川
聖水を飲む場合はペットボトルなどに入れてできるだけすぐに、新鮮な内に飲み干すようにしましょう。
それ紺やん
コピペ投稿者:名無しさん
投稿者ID:jtx991Ke
コピペ投稿日時:2023/01/26 10:15
コピペ投稿日時:2023/01/26 10:15
908 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2011/07/08(金) 10:04:02.49 ID:C1Mnd4Dr
友人の子は2才1ヶ月か2ヶ月だけど「青いお洋服着る」って言われてそもそも持ってないからこれのことかなと紺色のシャツを出したら
「それ紺やん」って突っ込まれてびっくりしたって言ってたw
青と紺と水色とか緑と黄緑とか、グレーなんかの微妙な色もわかる。
よく見てると友人が何でも声に出して説明っぽい喋り方をしてる。
「うわー、〇〇色のお花が綺麗だねー」
「水道の蛇口から冷たいお水が出てるねー」って感じ。
数も数えられるんだけど、それは手が離せない時に呼ばれると
「よーしわかった!でもちょっと今は手が離せないから10数えるの待ってくれるかなー
〇〇待てる?できるかなー、10数えたらすぐ抱っこするからねー
一緒に数えよっかーいくよー!いーち…」で40秒稼ぐとかw
最初から一切否定されてないから子供も楽しんで数えてたのでうちでも真似してる。
875 :名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 08:37:33 ID:/CI5ksn2
2歳3ヶ月。夕食の準備をしてる間におかあさんといっしょのビデオを見させてた。
しばらくしたら娘が
「バイバイ、バイバイ。さよーならああーーーー。さよなあらああ」
と言っているので、何かと思ってカウンターから覗くと、
ぐーちょこらんたんで、スプーとアネムが気球に乗って飛んでいくシーン。
「だからバイバイかあ」と思ってまた準備に取り掛かった。
でもしばらくすると、娘が大泣き。
バイバイと何度も言いながらしゃくりあげて泣いている。
どうしたの! と思ってキッチンを飛び出して娘のところに行くと
テレビを指さして「さよならーー」と言いながら泣いている。
で、テレビを見ると、気球に乗ったスプーと姉ムがどんどん遠ざかって
どんどん小さくなっていった。
これって…、お別れだと思って悲しくなったんだろうか…。
多分そうだよね。
と思うとおかしくて大笑いしちゃった。そうか、悲しいんだ。
バイバイが悲しいのね、と思うとその成長がとってもうれしくってさ。
チラシの裏スマソ。
ナカナイ
コピペ投稿者:名無しさん
投稿者ID:Jy577TzS
コピペ投稿日時:2023/01/24 10:22
コピペ投稿日時:2023/01/24 10:22
793 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2011/10/05(水) 00:08:08.61 ID:3auRTAGS
あはは~、とうとうその日を迎えてしまった。夫婦喧嘩というか、昨晩から冷戦状態になってしまい、
まあ事の発端は私ではあるんだけど夫のあまりの頑なな態度に、
夕飯食べながら涙を堪えられなかった。
私は自分のその点が大大大っ嫌いなんだけど、感情が高ぶると涙が出て、
しかも涙の止め方が30年以上生きてきて未だに分からない。本当に嫌。
で、言われちまった、2歳の息子に「ナカナイ」って…。
息子はまだ2歳だから、思い通りに行かないと泣こうとするけど
最近は、私含め周りに「泣かないの」とか言われるようになって、
自分でもじわっとくると「ナカナイ」と言って堪えたりするようになって可愛かった。
救いは、怒って「ナカナイ」じゃなくて、笑顔で「ナカナイ」って言われた点かな。
そうなんだね、泣くこと自体がいけないんじゃなくて、
他に方法があるならそっちにしようっていう意味なんだね、「ナカナイ」っていうのは。
なんか教わっちゃったな、息子に。ついでにどうやったら涙が止まるのか教えて欲しい…。
その後ワンクッション置いて謝って、許してもらえたようで一応解決なんだけど。
しかし本当に恥ずかしい。子どもの前でメソメソして、子どもに励まされて。
いつかやってしまうかと思ったけど、言葉が達者になってきて早々にやってしまったよ。
娘が私の髪の毛を指に絡めて遊んでた
コピペ投稿者:名無しさん
投稿者ID:ErhPK/jm
コピペ投稿日時:2023/01/23 11:00
コピペ投稿日時:2023/01/23 11:00
39 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2011/09/27(火) 11:27:01.32 ID:/JQt9SvL
>>30レス読んで思い出したけど、そういえばその時期自分も頭の形のことばかり異常なまでに気にしてた
いつのまにか忘れてたけど、そういや形どうなってんだろう
今じゃ髪の毛ふさふさで気にかけたことなかったな
あとでチェックしてみようw
二歳の娘と昼寝しようとゴロゴロしてたら娘が私の髪の毛を指に絡めて遊んでた
むくっと起きて「ちょっとまっててね」と言って、クシと粘土用のハサミをもってきて美容院ごっこをはじめた
時々頭皮マッサージ的なことも織り交ぜてくれる
なんか気持ちいいのでされるがままになってたらいつのまにかウトウトしてた
起きてみたら娘も隣で昼寝中
クシとハサミが見当たらないので、体の下に挟んで寝てるんじゃ?と娘をどかしてもないし、見当たらなくて焦ったら
クシは娘の髪留めを入れてるカゴに、ハサミは粘土のお道具箱にちゃんと片付けてあった
私が寝てから一人でお片づけして毛布かぶって一人で昼寝したのかーと感心&感動してしまった
改憲止めよう。
コピペ投稿者:名無しさん
投稿者ID:n29deJS+
コピペ投稿日時:2023/01/23 10:25
コピペ投稿日時:2023/01/23 10:25
「憲法は時代に合わないから変えるべきだ」という人がいるけど間違いです。
時代に合わせて変えるのは、憲法ではなく法律です。
緊急事態条項も安全保障も、教育無償化もジェンダー平等も法律で対応できます。
そもそも改憲派が狙っている、平和主義、基本的人権、国民主権の3つは変えられません。
時代に合わせて変えるのは、憲法ではなく法律です。
緊急事態条項も安全保障も、教育無償化もジェンダー平等も法律で対応できます。
そもそも改憲派が狙っている、平和主義、基本的人権、国民主権の3つは変えられません。