485 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2009/11/20(金) 15:14:24 ID:14CGM+310
118 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/11/20(金) 00:55:25 ID:wiRVTIc/0
本来ならリアクションホイール3個で姿勢制御⇒ ホイール1個壊れたのでホイール残り2個と化学スラスタで制御 (ここまでは普通の「こんなこともあろうかと」、な範囲)
⇒ ホイールさらに1個壊れた!化学スラスタ全損!燃料全部漏れた!漏れた燃料が機体内で凍ってる!!通信途絶!!!バッテリも壊れて太陽電池パネルは常に太陽を向けなきゃなんない!!!
⇒ 姿勢が狂っても、ほっとけば持ち直すように設計してたんだよね。こんなこともあろうかと。1年以内に60%の確率で通信回復するはず。ほうら3ヶ月で繋がったぜ!
⇒ とりあえずイオンエンジンの中和器から生キセノン吹かして姿勢制御。こんなこともあろうと中和器の向きを微妙にずらしてたんだよね。
⇒ 機体内をヒーターで暖めてベーキング。爆発しないようにゆっくりとね。気化した燃料はそのうち機体外に逃げるだろう。
⇒ 生キセノン吹かしつづけてると地球帰還用の燃料が足らなくね?あ、風車の原理で太陽光圧を利用して回転させて安定させればよくね?こんなこともあろうかと、回転軸が機体の中心を貫くように設計してたんだよ。
⇒ 地球帰還用のカプセルに採取した試料を入れるにはバッテリーの電力が必要だなぁ。でも極低温で短絡故障してるから充電すると爆発しそうだなぁ。あ、古川電工のおっちゃんが補充電回路で充電する裏技教えてくれた。ラッキー。
⇒ よし、地球帰還航行開始っと。イオンエンジンは3基生きてるからオッケー。ホイールは残り1個だから今のうちに何かいい手を考えておこうっと。
⇒ 地球帰還第一期軌道変換完了。半年お休みして、第二期軌道変換開始。イオンエンジンBはどうやら寿命らしい。お疲れさん。残り2基。
⇒ おや、メモリエラー(SEU)か。良くある良くある。とりあえずセーフホールドモードで指示待ちっと。地球から診断してもらってイオンエンジンも再起動出来たので巡航再開。
⇒ 「はやぶさ」イオンエンジン1基に異常」 っっっっきゃーーーっ!残りエンジン1基じゃ推進力足らないっ!
↓
⇒早期に故障したエンジン2基の正常部分を繋ぎ合わせ推進力復活!万一に備えてエンジン間の電気回路を繋いでおいたんだよね ←New!!
486 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2009/11/20(金) 15:15:13 ID:14CGM+310
>>485は↓のスレから【宇宙】 「電子回路は、万一に備え“エンジン間をつないでおいた”ものだった」 ~探査機『はやぶさ』、奇跡の復活 予定通り帰還へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258645503/
コメント一覧
一度言ってみたい
つ\(^o^)/
無事にたどり着いてほしいな。
100年後の国語辞典には
このように記載されているだろう
はやぶさる【はやぶさ-る】
あらゆる困難を乗り越え
命を懸けて当初の目的を達成する事
素直に感心した
まず壊れないように設計しようよ。
アニメの宇宙空間見過ぎじゃねーか?
※13
壊れるのはしょうがないべさ。
無知は損だなと改めて実感した
呼吸ができない
原爆の爆心地なみの放射線が降りそそぐ
一度突き飛ばされたら永遠に帰って来れないかも
ごめん適当に言ってみた
もともと小惑星探査だけが目的じゃなくて、イオンエンジンのテスト用機だからな
耐用年数五年のイオンエンジンが宇宙空間で七年持ってるんだから大成功すぎる
日の当たっている側は+100度以上、
機体の影になっている側は-100度以下
周辺は真空で、熱が逃げないからそのままだとあっという間に熱にやられる。
大気の防御がないために放射線が飛び交い、機体はどんどん劣化
コンピュータは積んでいるが、放射線の影響により1+1すら間違える可能性が有る
それでいて、重量制限が恐ろしく厳しいので予備燃料や部品は最小限しか持っていけない。
お言葉に甘えて\(^o^)/ を9回押しておいたよ
こんなすごい設計と対応って平成生まれの技術者にできるのかな
670 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/20(金) 15:50:04 ID:NaW4Lmni0
>>666
このドラマに感動する子ならきっとできる
HAYABUSA BACK TO THE EARTH
http://hayabusa-movie.jp/
探査機はやぶさにおける、日本技術者の変態力
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8858782
細部まで追求する日本伝統技能の勝利だな。
たぶんNASAも驚いているだろう。
こういう気概は絶対に伝承し続けていかなきゃいけない。
グローバル化なんて糞食らえだ!
すでに「アポロ13号る」という言葉があるんだが。
もっとも、あれは目的を達成することよりも、あらゆる困難を乗り越え生還するという意味だったが。
あの美しい流れ星は、科学を志す人々に夢を与えるという願いを叶えたんだなぁ。
俺も頑張ろっと
くたばれ売国ミンス!!
残念。