157 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2017/04/30(日) 16:44:22 ID:KuhSDZ5k
「自分は賢く相手は愚かである」と考えてしまうムーブ、フィクションだったらやられ役の思考以外の何物でもないと思うのだが
なぜこういう思考をしてそのまま外に出してしまう人が多いのか
・・・いや違う、これじゃあ「自分は賢く相手は愚かである」と考えてしまっているのは俺の方じゃないか!
158 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2017/04/30(日) 16:58:26 ID:3Ar0MYtM [1/4]
世の中に「お前それ悪役のテンプレじゃねえか」って言動をする人は結構いる
電車内で陰口叩いて笑ってるセレブBBAとかいかにもすぎるけど、たぶんそういう人種は触れて来た文化が違う
=悪役として扱われる漫画を読まないっていうのが理由なんだろうな
自分もまたどっかの文化では悪役のテンプレなのかもしれない
160 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2017/04/30(日) 17:22:06 ID:3Ar0MYtM [2/4]
本人にとって自分は悪役じゃないし、その交友関係に於いても普通のことなんでしょう
162 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2017/04/30(日) 17:26:40 ID:LQ7k1ABQ [1/2]
自分らが悪役化されたり、皮肉られたりすると
目を背けて逆ギレするパターンだって珍しくないからの
フードポルノだとか、飛び降り自殺者の下でスマホ構えて待ち構えるような
スマホ中毒者SNS中毒者の風刺への反応が正に
164 名前:普通の名無しさん[] 投稿日:2017/04/30(日) 21:11:43 ID:qPklJ8to
金持ちを悪と思うフリーターが金持ちになったら逆に金持ちの何が悪いといい、
転売屋を悪と思う人が転売屋になったら逆に転売屋の何が悪いといいい、
ウェーイ系を嫌う陰キャラがウェーイ系になったら陰キャラを貶すようにうなったり、
結局は自分にとって好きか嫌いかで悪意は決まるもんだ