1 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2018/11/05(月) 02:53:46.36 ID:7RkwQEisp.net [1/17回]
どうなん?
6 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2018/11/05(月) 02:54:29.97 ID:r/dmCvzt0.net [1/1回]
スマホがすべてをダメにしたと思う
13 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2018/11/05(月) 02:56:35.75 ID:7RkwQEisp.net [4/17回]
昔のジブリアニメと今の細田とか君の名はと比べて今のが優れてるか?
昔のジャンプと今のジャンプ比べて今のが優れてるんか?
90年代の音楽に比べて今のアイドルばかりのランキングとか玄米法師はええんか?
14 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2018/11/05(月) 02:57:07.51 ID:aoicoh940.net [2/4回]
>>13
今ジブリアニメなんて見たら2時間ずっと真顔やわ
20 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2018/11/05(月) 02:58:03.80 ID:7RkwQEisp.net [6/17回]
>>14
君の名はや細田の映画は真顔にならんのか?
16 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2018/11/05(月) 02:57:26.82 ID:jfso7csS0.net [1/1回]
SNSで流行ってるのは総じてゴミ
17 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2018/11/05(月) 02:57:32.02 ID:FuDd9QgL0.net [1/1回]
パワハラ・セクハラまみれで楽しかったよな
みなおかが終わって完全に潰えた
22 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2018/11/05(月) 02:58:40.22 ID:bgH2B2WM0.net [1/1回]
音楽に関しては違うと断言できる
37 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2018/11/05(月) 03:06:05.88 ID:EhBaMZ+X0.net [1/1回]
今のバラエティは色々規制されてやれる事減ってるし昔の方が過激で面白い番組多かった
42 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2018/11/05(月) 03:07:06.87 ID:cbdMNAqt0.net [1/1回]
昔のほうが金と手間がかっかとるからな
29 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2018/11/05(月) 03:01:48.67 ID:V+BVsnQ70.net [1/3回]
テレビについてはYouTubeで昔のバラエティを見てても笑っちゃうから今の方が質は下がってる 芸人自体の実力は上がってるのに番組の面白さが下ってるんだよね
31 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2018/11/05(月) 03:02:18.09 ID:7RkwQEisp.net [11/17回]
>>29
多分規制規制でつまらんくなったんやろなあバラエティは
41 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2018/11/05(月) 03:06:53.43 ID:V+BVsnQ70.net [2/3回]
>>31
全ての根っこは日本人が馬鹿になってきてるからだよ
馬鹿になってきてるからクレーマーの声がでかくなる→提供会社がビビって制作に厳しくなる→規制でつまらない番組になる の流れだからね
最大の悪はSNS あれでマイノリティが声をでかくして徒党を組んで少数派意見が通るようになってしまった そこで「常識とは?」が改めて考えられるようになって今日本人はパニクってる