2023年04月29日のコピペ一覧

異次元の少子化対策

コピペ投稿者:名無しさん  投稿者ID:H2MW142t
コピペ投稿日時:

27: 名無し:22/10/08(土) 16:07:21 ID:Ct.hs.L1
男女共同参画って難しいと思った話。
現在契約社員で働いてる勤め先(大手工業系メーカーの地方支社)は古い体質で、数年前まで営業・開発は全て正社員の男性で、経理や事務は一部の管理職を除いて全て契約や派遣の女性で占められていた。
が数年前、時流に沿って東京の本社から「女性(正社員)を増やせ」とお達しが出て、新卒で女性社員を何人か入れたがまー定着しない。
管理職達が頭抱えてるんだが、その理由が驚きだったよ。
ウチの会社というかここの事業部の新人社員は慣例として隣県の開発兼生産工場に1〜2年配属されるんだが、件の若手女性社員達は皆ここで退職してしまう。
実際仕事がハードなのと、場所がかなりの田舎で娯楽が少ない為かなりキツイ(らしい)のでそのせいかと会社側が考えていたが実際は違ったんだよね。

28: 27:22/10/08(土) 16:08:50 ID:Ct.hs.L1
どうも皆、娯楽の無いその工場で働いている田舎のヤンキーバイト君や出入り業者のオッサンとデキちゃって結婚だの妊娠だのして退職していたのが真相。
管理職の人がたまたま休日に工場がある町の観光施設に行ったら、元社員の女性と家族を何組か見かけて問い詰めて発覚したのだそう。
退職理由はバレると男側がクビになるのを恐れて適当にウソついていたらしいが、まあ知らない土地の辛い状況で親しげに話しかけてくれたり遊びに連れて行ってくれた人を守りたかったのかと。

29: 27:22/10/08(土) 16:09:20 ID:Ct.hs.L1
と言う訳で困ったウチの事業部の管理職達。
本社から詰められるし、女性社員だけ工場勤務免除には出来ないし、田舎の工場で働く若い日本人はヤンキーとは言え貴重だから「社員と私語禁止」なんて言えない。入社○年は恋愛・結婚禁止なんてもっと言えない。と、解決策が見つからないらしい。
最近は私ら派遣に「誰か若手女性社員のメンターやらない?」と声かけてくるが皆やんわりと辞退してる。立場が違うのに「女同士だから」とフォロー役やらせんなって。
私は資格取得の実務経験の為あと数年働く予定だが、その間に状況変わるかな?多分変わらないだろうな。
  • イイ! 0
  • 泣ける 0
  • ガクガクブルブル 2
  • ホンワカ 0
  • オワタ 1
  • キンモー 0
  • カワイソス 1
  • ブッ!! 0
  • イクナイ! 0
  • イラネ(削除希望) 削希

最近のコピペ評価状況

ガクガクブルブル ガクガクブルブル オワタ カワイソス

次の日 前の日
投稿する