8 :名無しって呼んでいいか?:2010/09/14(火) 18:22:20 ID:???
>>1乙
そして、何も聞かずまずこれを読んでみてくれ
嘘のように多い星は、見上げていると虚しい速さで落ちつつあると思われるほど、あざやかに浮き出ていた。
星の群が目へ近づいて来るにつれて、空はいよいよ遠く夜の色を深めた。
9 :名無しって呼んでいいか?:2010/09/14(火) 18:26:51 ID:???
とりあえず何も聞かずに
>>8を読んだ
目が滑ってこけたんだけど
えーとこれはなに?って聞いてみていい?
10 :名無しって呼んでいいか?:2010/09/14(火) 18:27:38 ID:???
>>8
二世かww
>虚しい速さで落ちつつあると思われる
日本語としておかしいし意味不明
>星の群が目へ近づいてくる
目「に」近づいてくるだろ
こんなの読んでて楽しめるとかオトメイト信者は凄いなw
11 :名無しって呼んでいいか?:2010/09/14(火) 18:32:57 ID:???
>嘘のように多い星は、
嘘のように数多く輝く星は~とかしないと意味不明
>見上げていると虚しい速さで落ちつつあると思われるほど、
虚しい速さ?落ちつつあると思われる?
>あざやかに浮き出ていた。
思われる?のに今度は断定かよ
>星の群が目へ近づいて来るにつれて、
は?見上げてるだけで距離が近づくのか?
>空はいよいよ遠く夜の色を深めた。
星が無数にあったんじゃないのかよ
なんか変に遠まわしな表現で、あたくし頭いいでしょって言いたげだが
逆に低能を晒してる文章だ
中学生の作文か何かかな?
12 :名無しって呼んでいいか?:2010/09/14(火) 18:37:12 ID:???
すいません
>>8は誤爆です
川端康成 雪国からの抜粋です