835 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/08(土)23:02:46 ID:URK
私が学生時代のSF漫画やSFアニメを振り返ると、舞台は大抵西暦1998年とか2019年とかだった
最近は2110年とか2205年なのな
2016年にもなってAIはまだ人間とロクにコミュニケーションが取れないありさまなんだから当然か
ドラえもんは2112年生まれだったかな
あと100年200年もしたらああいうロボットが誕生するとも思えないんだけどな?
他の人も薄々そう感じているんだろう
だから最近、日本史やら世界の偉人・神話人やらをタイムスリップさせたり、
キャラだけを抽出したりするアニメが流行ってるんだろうなあと推察
でもわかるよ面白いよこの流れ
島津豊久とかジル・ド・レェとか、漫画やアニメを見るまで知らなかったもんな
学生時代は歴史の暗記が大嫌いだったし、
SF作品としても楽しめて歴史まで勉強できるとは大人になった今だからこそ面白いとも言える
長生きして良かった
大人になっても漫画やアニメが趣味でいて良い世の中で暮らせて本当に良かった
でも欲を言えばだな
ドラえもんやチェインバーやフロンティアセッターは無理かもしれないが、
ロボットとして仕事を担って稼働するイングラムかガンダムくらいには、生きているうちに会いたいもんだ
836 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/09(日)09:13:52 ID:so7
21世紀にはアトムの世界が来ると信じてた純真な子ども時代
社会人になる頃にはリニアが通って通勤楽楽の予定を信じた学生時代
アトムどころかリニアだってまだ実験線の上だわ
837 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/10/09(日)19:38:00 ID:mZi
巨大ロボットアニメは近いうちに姿を消しそうな気がする
マクロスの可変戦闘機のようなアイコンは一定の支持者がいるから残るかもしれんが製作者側の世代交代も進むからな
人間に身近な小型~中型ロボット物やアンドロイド物はこれからも作られるだろうな
高齢化が進む現代ならではの介護支援ロボ物とか新しいジャンルが出てくるかも
そろそろ老人Zのリメイクかオマージュかパクリ作品とかが現れても良さそうなもんだが
まだ早いかな
あのスタッフ陣はすごすぎたから、彼らがお亡くなりになった頃くらいに作られるかもしれんが
しかし老人が主人公のSFアニメとかとてもカッコ良さそうだ、見たい