勉強

コピペ投稿者:名無しさん  投稿者ID:D18ihJVv
コピペ投稿日時:
生徒「こんなことやって将来何の役に立つんですかー?」
先生「こんなことも出来ない君は将来何の役に立つんですかー?」
  • イイ! 84
  • 泣ける 4
  • ガクガクブルブル 0
  • ホンワカ 1
  • オワタ 2
  • キンモー 0
  • カワイソス 1
  • ブッ!! 3
  • イクナイ! 0
  • イラネ(削除希望) 削希

最近のコピペ評価状況

イイ! イイ! イイ! イイ! イイ! イイ! カワイソス イイ! イイ! イイ! イイ! イイ!

コメント一覧

1  名前::2015/08/30(日) 03:47:20  ID:lx0KXdvC スマートフォンからの投稿
仰る通りです
24 イイ!コメント
2  名前::2015/08/30(日) 03:52:05  ID:PQUrgCZO PCからの投稿
こう言う子に
「ゲームやマンガは将来何の役にも立たないから要らないよな?」
と言ったらどう反応するのか気になる。
10 イイ!コメント
3  名前::2015/08/30(日) 04:21:58  ID:MaZt0+Rn スマートフォンからの投稿
教師という立場でなければその返しでも良いのだが
6 イイ!コメント
4  名前::2015/08/30(日) 04:27:43  ID:N0zie6X+ PCからの投稿
勉強を教科の範囲内としてしかとらえられないなら相当頭悪いよ、
哲学や論理的思考を養って人生を楽しむ応用が利くように、
あえて国語や数学って形でパッケージして教えてるんだよ。
それを理解しようとせずに、中身を知ろうとせずに袋詰めのまま『役に立たない』って
ゴミ箱に捨てちゃうなら、そりゃ時間の無駄だし人生の無駄だよ.

――ビートたけし(ココがヘンだよ日本人にて)
17 イイ!コメント
5  名前::2015/08/30(日) 05:35:36  ID:jZDVhWGw 携帯からの投稿
米4袋詰めのまま渡し、中身の大切さを教えられない教育体制が一番駄目なんじゃないかと…
13 イイ!コメント
6  名前::2015/08/30(日) 05:38:33  ID:iX9vwkhA スマートフォンからの投稿
※4
向かない教科はすっぱり捨てたほうがええってことかね
発達障害やからケアレスミス多くて数学クッソ苦痛やったわ
1 イイ!コメント
7  名前::2015/08/30(日) 06:57:08  ID:OiUR5H/d スマートフォンからの投稿
中身が役立つか、そうでないかよりその課題を解く課程で行う努力や頭の使い方を理解する事が大事なんだと思う
2 イイ!コメント
8  名前::2015/08/30(日) 08:29:13  ID:gLnYIGCQ スマートフォンからの投稿
福袋みたいなもんかな
いろいろ入ってる中から
興味の持てるものを見つけてそれを極めて、
将来に役立てられたら儲けもん、みたいな
1 イイ!コメント
9  名前::2015/08/30(日) 08:42:13  ID:iX9vwkhA スマートフォンからの投稿
でも学歴社会っていう
0 イイ!コメント
10  名前::2015/08/30(日) 08:44:18  ID:fI0liLXq スマートフォンからの投稿
勉強してない奴って、それがちゃんと役に立つってことすらわからない。
話題の三角関数を例にすると、たとえば「ピザを六等分するにはどうすればいいか」って問題に日常で出会った時とか。
一旦学校を出てしまえば、試験問題みたいに「sinを使って解け」とは言われないからな。
問題解決できないのか自分の無学のせいであることにまず気付きすらしない
4 イイ!コメント
11  名前::2015/08/30(日) 08:51:23  ID:EfJ3cm1k 携帯からの投稿
国、数(算数)、英、理、保、体は社会にでてある程度必要だよね。
勉強を覚えられないやつが仕事を覚えられる訳ないし
勉強に集中出来ないやつが仕事に集中出来るわけがない
覚えるための工夫や応用力をつけるための勉強だって事に気付いた私は過去に戻りたいです
3 イイ!コメント
12  名前::2015/08/30(日) 09:35:46  ID:gpeGf2zd スマートフォンからの投稿
勉強というか、本はもっと読んでおけばよかった。
1つ上の色んな作家のパロディにすら、知らない名前ばかりで愕然とした。
1 イイ!コメント
13  名前::2015/08/30(日) 09:43:45  ID:azUNBiI3 スマートフォンからの投稿
答えになってないよね
これじゃ勉強はとりあえず与えられた仕事を
こなすための訓練のように位置付けられてる
4 イイ!コメント
14  名前::2015/08/30(日) 10:40:41  ID:hj7Ec2so PCからの投稿
勉強は大切だよ。だけど実質、今の学校教育は「受験のための勉強、
勉強のための勉強」になってるから、そりゃ「勉強は生涯ずっと役立つ」
って正論を言われてもピンと来ないわな。

早稲田の世界史入試みたいに重箱の隅を突つく問題なんか出されちゃ、
要は学問なんて揚げ足取りの切り捨て手段なんだろと思えてしまう。
4 イイ!コメント
15  名前::2015/08/30(日) 10:49:05  ID:j5aR1K/O スマートフォンからの投稿
※2 義務として課せられているものと娯楽は別だろ
3 イイ!コメント
16  名前::2015/08/30(日) 12:05:26  ID:hfTqp/4k 携帯からの投稿
※15
その義務、課せられてるのは保護者だぞ
子女に教育を受けさせる義務って習っただろ?
子供にとって教育は義務じゃない、権利
9 イイ!コメント
17  名前::2015/08/30(日) 12:20:37  ID:cD40Fr9+ PCからの投稿
記事本文に全面的に同意だが、誤解を招きやすい書き方だとも思うので、
自分なりの解説を試みてみる。

社会人の平均学力は小学校5年程度というのが自分の実感。
それ以降の勉強は、限られた職業についた場合だけ活用できるが、
一般的には学んでも仕事や生活で直接役に立つことはない。

実は教育制度の目的は、役に立つ知識を身につけることではなく、
徐々に難易度の上がる課題を与えて、子どもたちの中から優秀な人間を
選別すること。

たけしは優秀な人間で、学校の勉強程度は遊び半分でクリアできたから
※4のようなことが言えるわけで、平均的な能力の人間がそれを真に受けて
同じことをやっても苦痛でしかない。

つうことで皆さん、教育は単に自分の能力を測る物差しの一つに過ぎません。
むやみな過大評価も否定もせず、うまく付き合っていきましょう。
2 イイ!コメント
18  名前::2015/08/30(日) 12:28:20  ID:XPk4jGjM PCからの投稿
長々うるさい
6 イイ!コメント
19  名前::2015/08/30(日) 13:19:52  ID:yImNdpiw スマートフォンからの投稿
生徒なら誰もが持つ疑問に対し、
皮肉で煽って明確な回答を避ける最悪な返しだな。
こういうのを反面教師という。
14 イイ!コメント
20  名前::2015/08/30(日) 13:28:55  ID:fI0liLXq スマートフォンからの投稿
※19
でも勉強が何の役に立つかって、それで飯を食ってる人に訊く?
5 イイ!コメント
21  名前::2015/08/30(日) 14:16:01  ID:iawNySy4 携帯からの投稿
※13
それが全てではないが、そういう側面もある。
4 イイ!コメント
22  名前::2015/08/30(日) 18:12:24  ID:iX9vwkhA スマートフォンからの投稿
これって自分で気付かなきゃいけない系のことなの?
0 イイ!コメント
23  名前::2015/08/30(日) 20:43:02  ID:i3OtY9kF 携帯からの投稿
米20
それで飯食ってるなら尚更真面目に答えるべきじゃないか?
0 イイ!コメント
24  名前::2015/08/30(日) 22:05:35  ID:yl4/wy3T PCからの投稿
※19
この教師の問い返しがそのまま答えなんだよ。
この程度ができないなら社会で役に立たないと、
少なくとも教師や社会は考えているというメッセージになるでしょうが。
1 イイ!コメント
25  名前::2015/08/30(日) 22:36:57  ID:sF/K3tvN PCからの投稿
大学出てそのまま教師になったような”先生”が社会の何を知っているんですかねえ
学問っていったって、研究の経験だってほとんどないんじゃないの?
1 イイ!コメント
26  名前::2015/08/31(月) 19:11:33  ID:w2HK8ZQP PCからの投稿
結局こうして放置するから子供は教育への
モチベーションが保てないんだよなぁ。
0 イイ!コメント
27  名前::2015/09/03(木) 00:14:07  ID:wzMmuFrq スマートフォンからの投稿
こんな返しされても生徒は納得いかないと思うな
勉強の重要性が分かってくるのって割と年齢を重ねてからだと思う
4 イイ!コメント
 

コメントを投稿する

名前:

コメントルール

URL

よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。