869: 名無しさん@おーぷん 2015/08/07(金)08:57:15
60過ぎのおじさんが90代のおじいさんに説教されててちょっとスカッとした。先週末親戚で集まったとき、いつものごとくお酒が入ったんだけど、
そういう時にいつも「俺の若い頃は~最近の若いもんは~」
と説教癖のあるおじさんがいて不愉快だった。
で、この前はそれに加えて、永遠のゼロにでも影響されたのか、零戦とかの話から
「日本人は昔から素晴らしい技術を持ってて、
規律と自己犠牲の精神があって~それなのに最近の若者は~」
って説教が始まった。
すると、私からみて大叔父にあたる90代のおじいさんが昔話を始めた。
「戦前の日本には、精度の高い機械とかを安定して
生産できる技術力がなかった。だから負けたんだ」
「戦前も戦後しばらくも、国産の機械や家電は
『安い粗悪品』という認識だった。
セールスマンは
『国産ですが優秀です』
『国産とは思えないと評価されています』
と言わなければならなかった。
それを必死で我々の先輩が追いつけ追い越せと頑張ったんだ」
「労働規律も高くはなかった。目を離せばサボるやつも多かったし、
粗悪品が何故ダメかを理解しないのもいた。
特に戦時下で小中学校を過ごした連中は勉強を軽視する傾向があった。
中卒の工員にはまず礼儀と規律と基礎知識を手とり足とり教えることから始まった。」
「今は駅でみんな整列して電車に乗ってるし、ゴミ箱以外にゴミを捨てるやつもいない。
昔はそんなのはなかった。朝の駅はぐちゃぐちゃ、タバコのポイ捨て当たり前、
線路にゴミを捨てるのもいたし、街中で立ち小便も珍しくなかった。今の中国人を嗤えんくらい。
豊かになって世界から人が来ると口を酸っぱくして
何十年もマナー向上を言ってようやくここまで来たんだ」
で、そういう話から
「お前たちが育った頃にはもうかなり豊かになっていたから
それが当たり前に思っているのだろうが、
そういう苦労の上にあるんだ。訳知り顔で言うもんじゃない」
とお説教になり、おじさんは黙り込んでしまった。
興味深い話だったし、私的にもちょっとスッキリした。
私たちは豊かに生まれて苦労を知らない、とか言われるけど、
よく考えれば今の60歳前後も戦後落ち着いてから生まれ、高度成長期に育ち、
オイルショックはあったけど経済大国になった安定成長時代に就職、
働き盛りにはバブル景気と結構恵まれてる年代だよねw
もちろん、その後の景気低迷とリストラ、子供の就職難・所得低迷と大変さも大きいだろうけど。
コメント一覧
墓から出てきた120歳の爺「お前もな」
「信じられん!」
一方、ホンダの二輪車は走りきった。
タクシーは国産車だと故障が多くて、採算が合わなかったが、国策で国産車を使わされた。
その結果、タクシー会社が猛反発して、国会で問題となり、自動車会社が謝罪した。
今の60歳と言う事は退職金はものすごい減ってる、60歳で定年になるも年金は65歳まで取っておくか、今貰うなら安い額をずっと貰うか、60歳のおじさんで若い者を上司にしてバイトしてる人もよく見る、生まれは戦後だけど貧乏な昭和真っ只中、働き盛りの40代にバブル崩壊、最近までバブルの負債を払い続けていた現場だからバブルの負債をなんとかして来た歳だろうに。
(バブル世代は苦労してるように見えないけど)