コピペ運動会
ユーザー参加型コピペ投稿サイト
No.10876 伊藤誠は素晴らしい。 >>
<< No.10874 __, -ー- 、__...
10875
コピペ投稿者:名無しさん
コピペ投稿日時:
2009/09/19 10:36
なにが 前の副将軍だ
水 戸 黄 門
だ ろ う と
俺 は 絶 対
控 え な い
断じて 控 えないからな
3
1
6
1
4
1
1
1
90
削希
最近のコピペ評価状況
個別URL
twitterで呟く
No.10875 なにが 前の副将軍だ...
コメント一覧
1
名前:
名無しさん
:
2009/09/19(土) 12:12:56
ID:pmfH2kTG
どこを縦読み?
0
2
名前:
名無しさん
:
2009/09/19(土) 12:17:34
ID:iF7NdcUK
真の書類・・・・(正)
書類の控え・・・(副)
2
3
名前:
名無しさん
:
2009/09/19(土) 12:18:33
ID:PjB2VR5B
発言する前にググれば※1のような馬鹿発言はなかったのだろうに
2
4
名前:
名無しさん
:
2009/09/19(土) 12:34:47
ID:nrXlWupX
で、ググったらおもしろくなるの?
31
5
名前:
名無しさん
:
2009/09/19(土) 13:11:12
ID:9Xst/Tum
もしかしたらおもしろくなるかもしれないだろ!
0
6
名前:
名無しさん
:
2009/09/19(土) 13:13:11
ID:Av5yV+/P
これってコピペ?創作?投稿者死ねば?
5
7
名前:
名無しさん
:
2009/09/19(土) 14:45:02
ID:NUURZjaE
水戸黄門の印籠のシーンを見るたびに思うんだけどさ、
葵の御紋の意味がわからない人って居なかったのかな
またはこのコピペみたいな「前の副将軍?でっていうwww」みたいな人とか
0
8
名前:
名無しさん
:
2009/09/19(土) 15:30:22
ID:Vylr7OTa
※7
庶民なら知らない人も多かっただろうね。
ちなみに「先の副将軍」というのは創作。副将軍という役職はない。
水戸藩は親藩でありながら幕末まで将軍が一人も出なかったので、
天下の副将軍と言われた。
8
9
名前:
名無しさん
:
2009/09/20(日) 00:35:14
ID:c36+N9on
徳川慶喜は水戸藩主の徳川斉昭の倅。将軍就任時は一橋慶喜だけどな。
0
10
名前:
名無しさん
:
2009/09/26(土) 00:09:11
ID:1XYlyu90
最初の頃は印籠出しても悪役は「だからどうした」とか「全員殺せばばれない」みたいな展開もけっこうあったが不評だったためなくなった。
2
11
名前:
名無しさん
:
2010/01/24(日) 17:28:38
ID:eI40BRpK
最初っから印籠出せば無駄な血を流すこともないのに、何人も切り殺してからわざわざ印籠を出すあたり、水戸黄門は権力を振りかざす生粋のいじめっ子
3
12
名前:
名無しさん
:
2010/02/05(金) 11:20:29
ID:SFcgOzfq
ジジイのお守りしながら旅を続けるという、過酷なストレスをたまには発散させてやろうというジジイの発案。
水戸のジジイは部下思いの優しいジジイ。
3
13
名前:
名無しさん
:
2010/06/18(金) 16:56:48
ID:wvmvvH7s
これ専ブラでIDのポップアップで見ると OrZ に見えるコピペなんだけどね
9
14
名前:
名無しさん
:
2012/02/26(日) 03:17:56
ID:shvnDAkV
米7
昔アレの意味をわからない人がいた回をみたコトあるよー!
ごろうこうさまってダレだ??ダレだ??
(皆が土下座してるのを見て)俺たちもするぞ!とりあえずやっとけ!やっとけ!
的な感じだった!
1
15
名前:
名無しさん
:
2012/09/16(日) 21:31:38
ID:COHIh/Lh
ちゃんと峰打ちされているから、相当痛いで済む
4
コメントを投稿する
名前:
コメントルール
URL
よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。
タグつき
URLのみ
タイトル+URL
No.10875 なにが 前の副将軍だ... https://copipe.cureblack.com/c/10875
No.10876 伊藤誠は素晴らしい。 >>
<< No.10874 __, -ー- 、__...
メニュー
トップ
ルール
コピペを投稿する
(停止中)
ランダムコピペ
新着コメント
ログイン
コピペ検索
お知らせブログ
ゴミ箱
コピペ番号指定移動
リンク
運営者関係
運営者ブログ
今時名前メーカー
Offzon
2ch関係
お笑いコピペ選手権
2ちゃんねるベストヒット
その他
トラベルミン
連絡先
メールフォーム
いろいろ
コメント一覧
書類の控え・・・(副)
葵の御紋の意味がわからない人って居なかったのかな
またはこのコピペみたいな「前の副将軍?でっていうwww」みたいな人とか
庶民なら知らない人も多かっただろうね。
ちなみに「先の副将軍」というのは創作。副将軍という役職はない。
水戸藩は親藩でありながら幕末まで将軍が一人も出なかったので、
天下の副将軍と言われた。
水戸のジジイは部下思いの優しいジジイ。
昔アレの意味をわからない人がいた回をみたコトあるよー!
ごろうこうさまってダレだ??ダレだ??
(皆が土下座してるのを見て)俺たちもするぞ!とりあえずやっとけ!やっとけ!
的な感じだった!