18 名前: スプーン(中国四国):2009/12/18(金) 22:24:54.51 ID:VC4Hi+0X

ぐぐったら鳥取砂丘除草ボランティアってのがあったわw


26 名前: 筆(東京都):2009/12/18(金) 22:26:00.64 ID:6q0T/F6c

>>18
>鳥取砂丘では平成3年に草原化防止のための各種調査や除草試験が始まり、
>平成6年から本格的な除草作業に取り組んできました。こうした取組は、外来の雑草が繁茂し、
>砂の移動が減少して美しい風紋や砂簾が見られにくくなったことから、外来の雑草等を除草し、
>本来の「砂の動く生きた砂丘」の復活を目指して取り組んでいるものです。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


40 名前: オープナー(福岡県):2009/12/18(金) 22:28:25.64 ID:tg++Tbo+

>>26
うわwwwwwwww
なんという時代の流れと自然の摂理に逆行したうんろうw


82 名前: 釣り竿(福岡県):2009/12/18(金) 22:36:41.42 ID:bVbmNwVk

>>26
島根の生命線だもんなあ


144 名前: コンニャク(福岡県):2009/12/18(金) 22:47:27.64 ID:NFz05Qge

>>26
なんという環境破壊活動
  • イイ! 2
  • 泣ける 9
  • ガクガクブルブル 2
  • ホンワカ 4
  • オワタ 7
  • キンモー 0
  • カワイソス 3
  • ブッ!! 126
  • イクナイ! 18
  • イラネ(削除希望) 削希

最近のコピペ評価状況

ブッ!! ブッ!! ブッ!! ブッ!! ブッ!! ブッ!! オワタ イクナイ! イクナイ! ブッ!! ブッ!! ブッ!!

コメント一覧

1  名前::2010/01/05(火) 15:22:15  ID:zvPIudI9 携帯からの投稿
鳥取県?島根県?どっちだっけ?
1 イイ!コメント
2  名前::2010/01/05(火) 15:24:55  ID:1AR7q66E PCからの投稿
と言いつつ、片隅ではラッキョウを栽培してたり。

※1
世界遺産の無いほう。
5 イイ!コメント
3  名前::2010/01/05(火) 15:29:50  ID:40Zu+Kwg PCからの投稿
あれだけ視界が砂だらけになるのは楽しいが
見に行くタイミングは気をつけるべきだ
うっかり夕方なんかに行って日が暮れて店が閉まると
真っ暗だわ目印が無いわで軽く遭難しそうになるソウナンです
15 イイ!コメント
4  名前::2010/01/05(火) 15:38:25  ID:wfDy2BFK PCからの投稿
こんなことしてるやつらに水曜どうでしょうは注意されたのか
0 イイ!コメント
5  名前::2010/01/05(火) 15:39:35  ID:FH05vOt9 携帯からの投稿
※4
砂丘の砂か。別にいいよな。ちょっとくらい。
4 イイ!コメント
6  名前::2010/01/05(火) 15:41:07  ID:g1eCKYZu 携帯からの投稿
そうなんですよ川崎さん
2 イイ!コメント
7  名前::2010/01/05(火) 16:30:27  ID:tqpFMlTa 携帯からの投稿
ラクダ連れて歩き回りたい
1 イイ!コメント
8  名前::2010/01/05(火) 16:55:45  ID:ubQGlsFR PCからの投稿
あそこは砂漠と違って降雨量が少ないわけではないからなw
冬になると雪が積もって銀世界になるけど
あれはあれでキレイかも
4 イイ!コメント
9  名前::2010/01/05(火) 17:29:19  ID:dpazQiti 携帯からの投稿
誰か>>26の草も刈っとけよ
6 イイ!コメント
10  名前::2010/01/05(火) 18:00:01  ID:40Zu+Kwg PCからの投稿
島取県
0 イイ!コメント
11  名前::2010/01/05(火) 18:22:41  ID:97aNHNMX PCからの投稿
※4-5
わざわざ草むしりまでせにゃならんのだから、
砂を持っていかれちゃたまるまい。
0 イイ!コメント
12  名前::2010/01/05(火) 20:50:56  ID:iZ/CtMmj 携帯からの投稿
鳥取出身だけど、この話 初めて知った
0 イイ!コメント
13  名前::2010/01/05(火) 21:16:41  ID:ALoTFgie 携帯からの投稿
↑でっていう
0 イイ!コメント
14  名前::2010/01/05(火) 21:41:47  ID:XPK+fMsk 携帯からの投稿
まさに砂丘除草ボランティアの漏れが通りますよっと
0 イイ!コメント
15  名前::2010/01/05(火) 22:12:19  ID:40Zu+Kwg PCからの投稿
サッキン女装ボランティアの経験がある俺がまた先輩に呼び出されますよっと
0 イイ!コメント
16  名前::2010/01/06(水) 00:35:12  ID:Kpg9CHdH 携帯からの投稿
>6 

俺の名を呼んだのは誰だ
1 イイ!コメント
17  名前::2010/02/01(月) 04:39:43  ID:mGtyuS+b PCからの投稿
おまえら草ぼうぼうの砂丘を見に行きたいと思うか?
0 イイ!コメント
18  名前::2010/03/10(水) 09:42:07  ID:C71434OR 携帯からの投稿
外来種の排除は環境保護の趣旨に沿ってる
13 イイ!コメント
19  名前::2010/06/05(土) 17:28:02  ID:wJUJNH77 PCからの投稿
おうおう、流石在日朝鮮人は言う事が違うねぇ。
外来種によって既存の生態系が破壊されそうになっても、草木が増えればそれでいいってか?
日本の人材不足も在日外国人によって穴埋めすればいいとかそういう電波飛ばしてるのもお前らなんだろ?
0 イイ!コメント
20  名前::2012/09/10(月) 04:23:47  ID:a8SVcn9C 携帯からの投稿
何言ってんだこいつ
   __
  /- -\
 / (● ●)ヽ  __
`| )(_人_) |ノ~|∥ |
 \  。 ゚̄JノL_|∥ |
 /    \∥ ∥ |
_| |   /\(0E)∥_|
 \_つ⌒)[二]二二∥|
     ̄      ̄ ̄
6 イイ!コメント
21  名前::2012/11/25(日) 17:12:26  ID:fwDB57jn PCからの投稿
86ェ・・
0 イイ!コメント
22  名前::2015/10/21(水) 07:07:35  ID:qHg1UWBB スマートフォンからの投稿
スタバ砂場で頑張ってます
1 イイ!コメント
23  名前::2015/11/08(日) 20:35:19  ID:qKnm3NdA PCからの投稿
※20
鳥取砂丘に生える雑草は外からやってきた異分子だから砂丘土着の植物を保護するためには除草せにゃならんのよ
0 イイ!コメント
24  名前::2016/09/26(月) 03:29:51  ID:epMgN3TK スマートフォンからの投稿
鳥取県民からすると砂丘ってそこまで必須って感じじゃ
なかったんだけど他県の大学入った時に予想以上に
砂丘のイメージしか持たれてなくて驚いたわ
反緑化するのもまあ理にかなってるのかなと思う
2 イイ!コメント
 

コメントを投稿する

名前:

コメントルール

URL

よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。