1 : 夜間学生(大阪府) :2007/09/13(木) 14:02:25
のび太がママに怒られて家出し、無人島へ行く。
なんとか生活してみようと試みるも、結局無理だと悟り帰ろうとした時
ドジをやらかしてしまい帰れなくなってしまう。
ありあわせの秘密道具で何か毎日をしのぐも、ドラえもんは助けに来てくれず10年が過ぎたある日、
SOSを発信する道具のお陰でドラえもんが来た。
その後、のび太の部屋に帰りタイムマシンで10年前に戻り、
のび太自身もタイム風呂敷を被って10年前の姿になり全ては元通りとなった。
しかし空白の10年間は存在してしまう。
この場合のび太は元の生活を取り戻したことになるが、世界のどこかでは
もう一人の自分が向こう10年間無人島でひっそりと暮らしていることになる。
さらにカオスなのは、タイムマシンで10年前に戻ったのはのび太だけでなく、ドラえもんもなのだ。
家出中ののび太はともかく、これではドラえもんが2人になってしまうのだが
何故かそこにはドラえもんは居ない。
つまりのび太が無人島で暮らしている間、ドラえもんは消息不明になっていて
10年後SOS発信機によってやっと助けに向かうのであるが、
その間ドラえもんがどうなっていたのかは誰にも分からない・・・。
のび太とドラえもんはそんなミステリーを抱えながら、
その後もお馴染みの日常ギャグストーリーを展開しているのだろうけど考えると怖くて仕方ない。
48 : 講師(コネチカット州) :2007/09/13(木) 14:39:21
人間製造機でのび太が赤ちゃん作って殺されかける話も恐い。
58 : 講義後直帰(東京都) :2007/09/13(木) 14:48:59
>>48
その話が怖くて8巻は読めなかった
のび太がしずかちゃんに子作りを持ちかけて、引っかかれるところは笑えるけど
コメント一覧
確かに怖かったわ
赤ちゃんの眼が
ガリガリ
ペチ
あれは笑った
工場で大量生産されたドラえもんが
二人や三人同時に存在することの何が問題なのか判らん
同一の生物が時間を超えて同時に存在できるのかどうか、という問題ならともかく
まあ十年かけて見つけたなら
十年前に戻って休出してやれよ、と思ってしまうのが夢をなくした大人だ