819 名前: 水先案名無い人:2009/12/15(火) 13:10:01 ID:TColpKzS0
>>905
ほーけーは実際ちんこ保護のための機能だよ
魚類や水中の生物、それから原始的な脊髄動物である両生類と爬虫類には皮ない
魚類はまずちんこそのものが外に出ていないので、精子を直接雌の体内に送り込めない
だから水がないところでは生殖できないし、雌が産み付けた卵に強い雄が精子をかけようとすると
弱い雄も一緒になって横から精子をかけてしまい、強いもの以外の子供も生まれるようになっていた
両生類もこの辺りはそれ程変わらない
水中で暮らすから、外性器を発達させなくても生存してこれた
劇的に進化するのは陸上で暮らす爬虫類になってから
ここでちんこが形になる
彼らは乾燥に弱い精子を雌の体内に直接送り込むべく
内臓である生殖器を体表から出すという機能の獲得に成功する
だが、彼らの生殖器は乾燥に弱く、また内蔵でもあるため、容易に傷付いてしまう上に
雌を確実に捕まえてそれから体内からゆっくりと内臓を引っ張り出して生殖を行わなければならず
生殖に時間がかかり捕食される危険を伴っていた
哺乳類は内臓だった雄の生殖器を体表に出すことによって即座に雌の体内に
精子を送り込む機能を手に入れた
乾燥に弱い性器には柔らかい皮をかぶせる事でスピーディーな生殖を可能にしたのだ
だが、露出した内臓であることには代わりなく、傷付きやすい器官であることは
まだ克服されていない
つまりほーけー・そーろーというのは生物学的には紛れも無い進化であり
たんしょーも弱点器官の機能を維持したまま縮小ということで進化
実は三重苦とは、もっとも優れた人類の証拠
コメント一覧
奇遇だな
俺もだ
おーこわ
エヴァでニコ=ロビンが言ってた。
折角皮でガードして乾燥に強くなったのに、女は濡らさないと入れらんないとか怠慢もいいところだ。
ところで少子化の現在、魚類が水中に放出するのを見習って人間も空中散布出来るようにしたらどうだろうか。
まめちしきな
って言葉しか浮かばない。。。