1 :あやめφ ★:2010/03/09(火) 03:39:06 ID:???
東京都が、携帯電話の「着信メロディー」の略語である「着メロ」の商標権をインターネット上の 公売オークションに出品したところ、大阪市のソフトウエア会社が8日、総額2550万円で落札した。
都が商標権を公売するのは初めてだったが、当初の見積価格200万円を大幅に上回る
落札価格となった。落札した会社は「使用料の有料化は考えていないが、権利を持つことで
企業価値向上につながる」と説明している。
「着メロ」の商標権はもともと、PHS事業者の旧アステル東京が登録。その後、東京都内の
通信事業会社が2002年に引き継いだが、業績が悪化し、商標権は都税の滞納により
差し押さえられた。
商標権は2件あり、携帯電話や紙媒体の広告など、ほぼすべての使用分野をカバーしている。
都は今月5日から入札をスタートした。最初は低調だったが、締め切り間近の8日正午すぎに
なって価格が高騰。ゲームソフトメーカー「ビジュアルアーツ」(大阪市)が1600万円と950万円で
双方を落札した。
都は、インターネット公売を04年7月に全国で初めて導入。08年度は不動産や自動車などに
ついて11回の公売を実施し、約7500万円で売却した。今回の落札額2550万円は同年度の
売却額の約35%に相当する。
ある携帯電話サービス会社によると、「着メロ」という言葉を使う際には商標権に配慮して
「着信メロディー」と言い換えたり、商標権の存在を示す「(R)」のマークをつけたりしているという。
ただ、業界では一般名詞として使われているケースも多いのが実情だ。
ビジュアル社の馬場隆博社長(50)は「すでに『着メロ』はユーザーに浸透しており、今さらの
使用料の有料化は現実的でない」と話す。しかし、ある業界関係者は「高価で落札して
元が取れるのか。どう出てくるのか警戒している」といい、業界には不安も広がっている。
「着うた」については「ソニー・ミュージックエンタテインメント」が商標登録している。
同社では他社から使用料を徴収するビジネスはしていない。
asahi.com
http://www.asahi.com/digital/mobile/TKY201003080454.html
3 :なまえないよぉ~:2010/03/09(火) 03:50:38 ID:KUf6fMJw
鍵の新作は…?6 :なまえないよぉ~:2010/03/09(火) 03:53:33 ID:6yBZb3rH
※「着メロ」は株式会社ビジュアルアーツの登録商標です。12 :なまえないよぉ~:2010/03/09(火) 06:16:25 ID:cP+jepBm
朝のニュースでは大阪の会社としか言ってなかったが まさかVAとは。まぁどうでもいいけど
13 :なまえないよぉ~:2010/03/09(火) 06:39:48 ID:clqdmZIi
こんな商標権買って何の意味があるの?14 :なまえないよぉ~:2010/03/09(火) 07:02:52 ID:eRXu8S4j
>>6 あー、それかっ!
いろんな所に>>6が書かれるようになることで
「企業価値向上」(知名度up、世間の皆さんCLANNADとかいろいろ宜しくね☆)って事か。
コメント一覧
ホゥホゥホィヘー
着エロって携帯が着信したときに
画面にエロ画像がでるんだぜ!
聞いたので検索しまくったのを思い出した…orz
5行でまとめて
A
が
落
札
V
を
落
札
これだけ報道されてコピペもされたら十分元とれただろ。
3分の間に何があったのか
MIDI音源のことがスペック表にも書いてないし。