302 スケソウダラ(長野県) sage New! 2010/05/11(火) 16:08:53.74 ID:LAFKBsaj
日本の軍事関係の面白い話教えてくれ できれば種子島みたいな魔改造の話や失敗談がいい
504 ホースフェイスローチ(埼玉県) sage New! 2010/05/11(火) 17:31:40.84 ID:mEeLOy2K
>>302 62式機関銃の悪評は陸自隊員の本を読むとよく出てくるな
とにかく最悪の銃らしい
wikiより
同様の部品数の多さによる、整備性の悪さと、それによる重量増加、
部品の隙間が大きいことによる部品脱落、連射時の命中率の悪さ、給弾不良や暴発や自然撃発
(引き金を引くのを止めても発砲が止まらない)などの作動不良や故障の多さ、などから、
運用している隊員間で「62式言うこと聞かん銃」「62式単発機関銃」「キング・オブ・バカ銃」「無い方がマシンガン」
といった蔑称がつけられた
コメント一覧
むしろ銃自体作るなよ
ところでこの股間の62式機かアッー
勝手に暴発してろ
スベってて寒いんだよ
昭和62年製のゲイw
きも
大戦中に使用された38式歩兵銃の6.5mm弾は、開発の際
「命を奪うのではなく、敵の戦闘力を失わせる」
という思想の元に開発された。
採用後に威力の低さを指摘されるが、6.5mm弾の弾道は300mまで直進する良好な低伸弾道が、命中率を高くすることになった。
開発されたコンセプトは違うが、現在のアサルト・ライフルが使用する小口径高速弾の先駆けともいえる弾薬だったのである。
住友重機械
これが噂の「ない方がマシンガン」か…
「乱戦では貫通力の有る弾だと
敵が前方に倒れながら弾をばら撒くから危ない
口径が小さい弾の方が敵が後方に倒れるから安全」
って言ってたんだけど本当デスカ?
でも日本兵って軍発足当初から威嚇射撃とかあんまりしなかったんだよね。
米兵はやってたんだが。
アホやであいつらは
日本は部分面で少し優れた所があったが、パクれる程度の技術だから敗戦後も科学者が一人も拉致られなかったんだよな
氏ね
それと部品の数が多いこと
そのたくさんある部品が、完成品でもなんかスカスカしててよくはずれる
取っ手を持ち上げたら銃身だけぶら下がってたこともあったらしい
PKO派遣のときに「アイツどうする? 持ってく?」「えーめんどくせーなー」みたいな感じで結構揉めた
最終的に一丁だけ持って行って予備パーツをどっさり持って行ったそうだ
いまだに正式装備だけど、現場の隊員が言うには「命中精度も高いし調子のいいときはすんごくいい機関銃」らしい
雷神IIは遅れているので頭抱えているところだが、欧州からユーロファイターを魔改造権付きでどーよ?と聞かれている
は?
事実だけど?
まぁ、10機でイージス艦一隻新造出来る価格だもんなぁ
言うほど射撃の得意な自衛官なんてまずめったにいないってか特別うまくなるほど撃つ機会もないってか…。
保安官がよく装備してたからだろ
どこが馬鹿なんだ