コピペ投稿者:名無しさん
投稿者ID:uJl9VdVf
コピペ投稿日時:2010/06/03 23:10
コピペ投稿日時:2010/06/03 23:10
-782 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:03/06/12 10:54 ID:WHVAwfag
今までで一番、心にじーんときたことです。
あるスーパーのオープンイベントに息子と行きました。
入り口で風船を配っていて、息子はそれをもらって喜んでいましたが、
買い物を始めて5分も経たないうちに突然割れてしまったのです。
何で急に割れたのかわからないのと、悲しいので、息子は大泣き。
私も予想外の展開におろおろしながらなだめてました。
すると、おじいさんが現れ、「ほら、もらって来てやったよ」と
風船を差し出してくれたのです。びっくりして「ありがとうございます」
というとすぐにおじいさんは、また買い物に、戻ってしまいました。
その後姿をみると、足が悪い様でした。
それなのに息子が泣き始めて、すぐに入り口へ戻って、
風船をもらって来てくれたんだなって
思ったら、その気持ちがすごくうれしくて涙が出そうでした。
息子もすぐに泣き止んで、
「おじいちゃん、ぼくが泣いてたから、風船もらって来てくれたんだね」
っておじいさんの気持ちがうれしいようでした。
今でも思い出すと、じーんとして、目頭が…。
おじいさん、ありがとう。
優しくされると、人にも優しくしようと思う。
偽善でもなんでも、いいことをしてくれたのだから(・∀・)イイ!
782です。私の話が偽善と思われたのでしょうか?
まあ、人それぞれ受け取り方が違うので、
「偽善じゃない!」なんて言えませんが。
少なくともその親切を受けた私と息子は
心の底からうれしかったと断言できます。
そのおじいさんは、息子に風船を渡すと、
すぐにその場を離れてしまいました。
お礼を言われるのも照れくさいように…。
ほんとうれしかったなぁ。
もし、私が逆の立場でそういう場面を目撃しても、
「あら~、気の毒に」と思いはするものの、
風船をもらって来ようとは思えないんじゃないかなと思いました。
この出来事、私はすごくうれしくて、友達に話したいけど、
途中で、うっと詰まってしまいそうで、夫以外
誰にも話してません。お恥ずかしい。
読んでくれた皆さんが、温かい気持ちになってくれたら、
とてもうれしいと思い書き込みました。(←これ偽善(・A・))
自分は何もせずに、他人を偽善だと言うのはイクナイと思うので。
今までで一番、心にじーんときたことです。
あるスーパーのオープンイベントに息子と行きました。
入り口で風船を配っていて、息子はそれをもらって喜んでいましたが、
買い物を始めて5分も経たないうちに突然割れてしまったのです。
何で急に割れたのかわからないのと、悲しいので、息子は大泣き。
私も予想外の展開におろおろしながらなだめてました。
すると、おじいさんが現れ、「ほら、もらって来てやったよ」と
風船を差し出してくれたのです。びっくりして「ありがとうございます」
というとすぐにおじいさんは、また買い物に、戻ってしまいました。
その後姿をみると、足が悪い様でした。
それなのに息子が泣き始めて、すぐに入り口へ戻って、
風船をもらって来てくれたんだなって
思ったら、その気持ちがすごくうれしくて涙が出そうでした。
息子もすぐに泣き止んで、
「おじいちゃん、ぼくが泣いてたから、風船もらって来てくれたんだね」
っておじいさんの気持ちがうれしいようでした。
今でも思い出すと、じーんとして、目頭が…。
おじいさん、ありがとう。
783 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:03/06/12 21:35 ID:fFU9di+E
ええ話や。age 784 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:03/06/12 23:59 ID:OPYeUg12
ささくれた心に染みわたるわ・・・。 優しくされると、人にも優しくしようと思う。
785 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:03/06/13 04:27 ID:M82T1P+6
偽善(・A・)イクナイ 786 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:03/06/13 13:39 ID:msU+3gSC
>>785 偽善でもなんでも、いいことをしてくれたのだから(・∀・)イイ!
787 名前:782 投稿日:03/06/13 14:05 ID:6gHExjNQ
>785 782です。私の話が偽善と思われたのでしょうか?
まあ、人それぞれ受け取り方が違うので、
「偽善じゃない!」なんて言えませんが。
少なくともその親切を受けた私と息子は
心の底からうれしかったと断言できます。
そのおじいさんは、息子に風船を渡すと、
すぐにその場を離れてしまいました。
お礼を言われるのも照れくさいように…。
ほんとうれしかったなぁ。
もし、私が逆の立場でそういう場面を目撃しても、
「あら~、気の毒に」と思いはするものの、
風船をもらって来ようとは思えないんじゃないかなと思いました。
この出来事、私はすごくうれしくて、友達に話したいけど、
途中で、うっと詰まってしまいそうで、夫以外
誰にも話してません。お恥ずかしい。
読んでくれた皆さんが、温かい気持ちになってくれたら、
とてもうれしいと思い書き込みました。(←これ偽善(・A・))
788 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:03/06/13 14:20 ID:m6G96ZkB
まあ、偽善をイクナイと言うなら、善をすることですね。 自分は何もせずに、他人を偽善だと言うのはイクナイと思うので。
コメント一覧
偽善も貫けば本物になるO2
フン…まだそのレベルか
糞偽善者ども
なんて話だったっけ・・・???orz
>>785はどこの国の人だ?
偽善なんて言葉作った奴誰だよ。
良いことしたならそれでええやんアホらしい
最近覚えた言葉を使いたくてしょうがなかったんだろうな。
そうやって息子はズル賢く育ちましたとさ…
許さんぞさんは、いつも同じ人?
つい吹いてしまう。すきだ
「きれいごと」を非難する声の中には、実質的な悪への関心が見られない事も稀ではない。
人に先駆けて行う事を臆するあまり、結局は何も出来ないでいる者たちが、目立った行いをする者を「偽善者」だと嘲笑する(似非ニヒリズム)。
ボランティア活動などは常にこうした困難に直面するが、「偽善」への深い思索に裏打ちされ、常に自分の行為の及ぼす影響に留意してなされる継続的な行為は、たんなる主観的な善悪の次元を超越したものになりうる。
人の為の善だから偽善なのだよ