おまえ、命を失う辛さって分からないんだろうな・・・

コピペ投稿者:名無しさん  投稿者ID:6cpqvrHn
コピペ投稿日時:
173 名前:774RR[sage] 投稿日:2010/07/13(火) 20:20:36 ID:cgv0ylix
おまえ、命を失う辛さって分からないんだろうな・・・
それがどういうことなのか

俺は目の前で親友を失ったことあるから良く分かる
電車の事故だった
今でもたまに夢に見る

なんだか見殺しにした気分だった
当たり前に考えりゃわかるのに あんなに気をつけろ、
早いから油断するな って言ったのに・・・

一緒に電車に乗ってて・・・
そいつ、バカだから電車内でジャンプしたんだよ
もちろん、百何キロも出てる車内で床から足を離したらどうなるか、わかるよな

「それー!やっちゃうぞ〜!」とか言ってジャンプした
瞬間
フッ と一瞬のうちに後部車両に吹っ飛んでいって・・・(速度に置いて行かれて)

”パリンッ!! ドグシャアアアアアアアア!!!”

俺はPTSDになって電車に乗れなくなった
慣性の法則を知らなかったんだろうな

とにかくお前らも電車にのるときは油断するなってこった
  • イイ! 2
  • 泣ける 0
  • ガクガクブルブル 6
  • ホンワカ 3
  • オワタ 3
  • キンモー 4
  • カワイソス 7
  • ブッ!! 261
  • イクナイ! 74
  • イラネ(削除希望) 削希

最近のコピペ評価状況

ブッ!! イイ! ブッ!! ブッ!! イクナイ! ブッ!! ブッ!! イクナイ! ブッ!! ブッ!! ブッ!! ブッ!!

コメント一覧

1  名前::2010/07/15(木) 07:31:07  ID:PXmJMfKL 携帯からの投稿
自業自得だ
0 イイ!コメント
2  名前::2010/07/15(木) 07:32:55  ID:yrT2GYSW 携帯からの投稿
慣性の法則koeeeeeee!!

もう電車に乗れない…ガクガクブルブル
11 イイ!コメント
3  名前::2010/07/15(木) 07:39:54  ID:cAn1iZbB 携帯からの投稿
電車ん中でラジコンヘリ飛ばしたらやっぱ同じ悲劇が起こるの?
1 イイ!コメント
4  名前::2010/07/15(木) 07:44:30  ID:72Zx1m0y 携帯からの投稿
こいつ嘘ついてる
んなもん絶対にありえない
3 イイ!コメント
5  名前::2010/07/15(木) 07:46:49  ID:dUfWqKES 携帯からの投稿
その電車より比較にならんほど早く自転してる地球の上でジャンプしたら瞬間移動できるってことか
45 イイ!コメント
6  名前::2010/07/15(木) 07:48:33  ID:qsreiQF5 携帯からの投稿
※4
お前…恥ずかしいぞ
213 イイ!コメント
7  名前::2010/07/15(木) 07:54:23  ID:6TcmdY7z PCからの投稿
地球は時点だけじゃなく太陽を中心に公転もしている。
さらに太陽系自体も何かを中心に公転しているらしい。
さらに宇宙自体も・・・
4 イイ!コメント
8  名前::2010/07/15(木) 08:08:41  ID:pyBlkMCQ PCからの投稿
>(速度に置いて行かれて)

説明が必要だと思うなら初めから言うな
1 イイ!コメント
9  名前::2010/07/15(木) 08:16:25  ID:zbg0l7TJ 携帯からの投稿
 |\ ◎-----、\     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  |  \丶-----ヽ\ < すごい一斗缶を感じる。今までにない何か便利な一斗缶を。       >
  |   | ̄ ̄ ̄ ̄|< 形状・・・なんだろう定められている日本工業規格(JIS規格)に。      >
  | //|  \ / | < 天板、地板は一辺の長さが238.0±2.0mm、高さは349.0±2.0mm、   >
  |   | (゚)=(゚) |< 質量は1140±60g、容量は19.25±0.45リットルと定められている。    >
  |   |  ●_● |< 規格の大元は、一斗=十升(約18.039リットル)を基準に考案されている。>
  |   |        | < 5ガロン缶とも呼ばれていた時期もある。(1ガロン = 3.7854118リットル) >
  \  | 〃----ヾ | < 5ガロンと18リットルで、5月18日は18リットル缶の日だよ。         >
    \|____|  YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
2 イイ!コメント
10  名前::2010/07/15(木) 08:17:08  ID:gzJnIIAe 携帯からの投稿
※5
天才っていたんだな……
3 イイ!コメント
11  名前::2010/07/15(木) 08:21:46  ID:mO4qMbcl 携帯からの投稿
※8
文句があるなら初めから見るな
0 イイ!コメント
12  名前::2010/07/15(木) 08:43:55  ID:tGzkG3eQ 携帯からの投稿
※11見たから文句が出たんでしょ??
10 イイ!コメント
13  名前::2010/07/15(木) 09:13:22  ID:w8HfiOoQ 携帯からの投稿
米4なんでだ?動いてる電車の床から足を離せば電車だけ先に行くのは当然だろ。
9 イイ!コメント
14  名前::2010/07/15(木) 09:30:25  ID:6TcmdY7z PCからの投稿
※13それは違う。
電車の床にくっついている空気の分子は相変わらず電車と同じ速度で移動し続けるし、
その空気の分子の上にくっついている空気の分子もつられて電車と同じ速度で移動し続けて、
・・・とそれが連続して結局足の裏まで空気の分子でくっついて全部が電車と同じ速度で
移動し続けるのが慣性の法則
9 イイ!コメント
15  名前::2010/07/15(木) 09:34:19  ID:UrLCelRg 携帯からの投稿
窓全開ならこのコピペは成立するって塾の先生が言ってた
2 イイ!コメント
16  名前::2010/07/15(木) 09:40:41  ID:uBE58Li+ PCからの投稿
私の友達は、高層ビルの下りエレベーターでジャンプして
天井に頭をぶつけて死んだんだ。
1階につくまで天井にへばりついてた血まみれの友達が
今でも目に焼き付いてて
エレベーター怖くて乗れないよ。
56 イイ!コメント
17  名前::2010/07/15(木) 09:54:45  ID:jZNeUZDG PCからの投稿
*16
お前の友達、バイオハザード出演してね?
ハンターとかいう役名で。
5 イイ!コメント
18  名前::2010/07/15(木) 10:04:23  ID:u+w+Kjn3 携帯からの投稿
Q.時速100キロで走行中の電車の中で、
進行方向とは反対側に時速80キロのボールを投げるとどうなるでしょう?


A.めっちゃ怒られる
39 イイ!コメント
19  名前::2010/07/15(木) 10:10:32  ID:Eq4FFS9E PCからの投稿
*17
リッカーじゃなくてか?
4 イイ!コメント
20  名前::2010/07/15(木) 10:26:15  ID:3jCVMZif 携帯からの投稿
なんで電車で飛んでるハエは平気なの?
5 イイ!コメント
21  名前::2010/07/15(木) 10:27:35  ID:+7ImsnCb 携帯からの投稿
トロッコの上でジャンプするとどうなるの?
0 イイ!コメント
22  名前::2010/07/15(木) 10:37:09  ID:RX4gOy8K 携帯からの投稿
パネッ
0 イイ!コメント
23  名前::2010/07/15(木) 10:37:57  ID:jZNeUZDG PCからの投稿
*17
ごめんリッカーだったわ。だったかもしれない。よく覚えていない。
なんでも薄暗いじめじめしたところで ニャーニャー泣いていたことだけは記憶している。
1 イイ!コメント
24  名前::2010/07/15(木) 11:10:16  ID:R54XXuDL 携帯からの投稿
たぶん本気でよくわからない奴がいるんだろうから解説。

電車が100キロで前に進んでるなら、その上に載ってる人も100キロで前に進んでる状態なんだよ。
ボールを投げて、前に真っ直ぐ進んでるボールが下から風にあおられても、前進する力がいきなり無くなって垂直に進んだりはしないだろ?
そういうことです。
3 イイ!コメント
25  名前::2010/07/15(木) 11:39:24  ID:/PvHKW/k 携帯からの投稿
※15
走ってる電車の上でジャンプしても、空気抵抗で少し後ろに下がる程度だぞ

電車と同じ速度で人間も動いてるんだから
0 イイ!コメント
26  名前::2010/07/15(木) 11:51:43  ID:uVjS5aCz 携帯からの投稿
こういうネタ好きよ
0 イイ!コメント
27  名前::2010/07/15(木) 11:55:40  ID:jkXBaDSs 携帯からの投稿
今日もマジレス明日もマジレス
こんな日がいつまでも続けばいいと
願っていたのに  どうして?
朝起きると君はいなくなっていて
もう一人で生きていくしかないと
今夜もベッドで息を潜め
5 イイ!コメント
28  名前::2010/07/15(木) 12:09:37  ID:PD2b3oZ8 PCからの投稿
などと供述しており
1 イイ!コメント
29  名前::2010/07/15(木) 12:37:31  ID:uUBRnVe9 携帯からの投稿
ラジコンヘリの話は全然説明されてないじゃないかクソスベリマジレス野郎。

どういうことだよラジコンヘリは??
0 イイ!コメント
30  名前::2010/07/15(木) 12:46:01  ID:w+tK0z8L 携帯からの投稿
※24
アイタタタ…
25 イイ!コメント
31  名前::2010/07/15(木) 12:50:43  ID:WiVMFVoG PCからの投稿
まだ夏休みじゃなかったはずだが
1 イイ!コメント
32  名前::2010/07/15(木) 13:01:24  ID:kW+plNDB PCからの投稿
※20
電車が60キロで走ってるとして、ハエは62キロとかで飛んでるじゃね。
0 イイ!コメント
33  名前::2010/07/15(木) 13:39:22  ID:Dx1eID2J 携帯からの投稿
エレベーターの中でスクワットしてゲロ吐きながら倒れた友人なら知ってる。
2 イイ!コメント
34  名前::2010/07/15(木) 13:59:12  ID:om2JStoE 携帯からの投稿
正答を求めている訳じゃない時に見るマジレスはムシャクシャするおっぱい揉みたい
2 イイ!コメント
35  名前::2010/07/15(木) 16:17:09  ID:IOFkCrUj PCからの投稿
※29
※5で察してくれ
自転してる地球上でヘリ飛ばしてても移動しないし
ピッチャーはストレート投げるのに苦労してないだろ?
0 イイ!コメント
36  名前::2010/07/15(木) 16:21:06  ID:cEnRQXZ2 携帯からの投稿
空気を水に置き換えて考えると解りやすい
0 イイ!コメント
37  名前::2010/07/15(木) 16:54:21  ID:g0dDr8Ib PCからの投稿
※29
ラジコンヘリの場合は特殊。
閉め切られた車両の中で飛ばす場合と、
屋根の上で飛ばす場合で、
結果が大きく違うからな。
0 イイ!コメント
38  名前::2010/07/15(木) 17:35:53  ID:uUBRnVe9 携帯からの投稿
もしかして対気速度、対地速度とかの考え方必要?
2 イイ!コメント
39  名前::2010/07/15(木) 17:50:31  ID:w8HfiOoQ 携帯からの投稿
ところでみんな、綿100kgと鉄100kgどっちが重いかわかる?
1 イイ!コメント
40  名前::2010/07/15(木) 18:13:42  ID:g0dDr8Ib PCからの投稿
※39
いまは梅雨時だから綿だな。
3 イイ!コメント
41  名前::2010/07/15(木) 18:13:59  ID:pNsyFOm4 携帯からの投稿
綿にきまってんだろ
4 イイ!コメント
42  名前::2010/07/15(木) 18:38:42  ID:IOFkCrUj PCからの投稿
※40
馬鹿じゃねぇの?
綿だぜ綿!鉄のほうが重いに決まってるだろw
※37
※3は電車の中って言ってるぞ
1 イイ!コメント
43  名前::2010/07/15(木) 18:42:51  ID:sjEtz12K 携帯からの投稿
オツカレーション!!
慣性の法則と空気抵抗は別々に考えましょうね!!
3 イイ!コメント
44  名前::2010/07/15(木) 19:25:31  ID:aO45ArCo 携帯からの投稿

理工学部の俺が解説しちゃうと、ここまで大きな釣り針(キリッ 
0 イイ!コメント
45  名前::2010/07/15(木) 20:00:42  ID:w+tK0z8L 携帯からの投稿
鉄100キロと綿100キロを家の屋根から同時に落とす実験したら、鉄の方が早く地面に到達した。よって見かけ上の重さは同じでも、実際は鉄の方が重いことが分かる。証明終わり。
4 イイ!コメント
46  名前::2010/07/15(木) 20:03:03  ID:jt/tJyRo PCからの投稿
小学生の時友達と電車乗って前に歩いてる時に友達が「外から見れば今俺は電車より早く歩いてるように見えるかな」って言ってたの思い出した。ちなみにそいつは東大行った
2 イイ!コメント
47  名前::2010/07/15(木) 21:28:44  ID:+NVApCkG PCからの投稿
18079で既出
0 イイ!コメント
48  名前::2010/07/16(金) 01:26:05  ID:rV42se0M PCからの投稿
とりあえず電車の中でジャンプするような馬鹿は
物理法則がどうであれドグシャアア!となるべきだ。
0 イイ!コメント
49  名前::2010/07/16(金) 14:30:50  ID:h75U2XBY 携帯からの投稿
マジでネタとかじゃなくこんな頭悪い人がいるのか?
0 イイ!コメント
50  名前::2015/06/21(日) 02:55:21  ID:bCkoQUzW スマートフォンからの投稿
マジレスガー
0 イイ!コメント
51  名前::2018/01/25(木) 16:40:32  ID:Y/CikfGq PCからの投稿
オレの友人は大晦日のカウントダウンに合わせてジャンプしたせいで一人だけ昨年に取り残された
0 イイ!コメント
 

コメントを投稿する

名前:

コメントルール

URL

よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。