参画社会ってどうなのよ?
コピペ投稿者:名無しさん
投稿者ID:xDdyu0k/
コピペ投稿日時:2010/07/24 13:55
コピペ投稿日時:2010/07/24 13:55
7 :名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 15:53:28 ID:SVK2Y10I0
武田龍夫『福祉国家の闘い』中公新書 ■高福祉社会の残酷な現実■
一世紀を生きてきた老人に大学生が尋ねた。
「お爺さんの一生で何がもっとも重要な変化でした?」と。
彼は二度の世界大戦か原子力発電か、あるいはテレビ、携帯電話、パソコンなどの情報革命か、それとも宇宙衛星かなどの回答を予測した。
しかし老人の回答は彼の予想もしないものだった。
「それはね──家族の崩壊だよ」。(同書、27頁)
この一言に高福祉社会の問題が集約されている。老人の介護はいかなる時代でも家族の中で行われてきた。
しかし今は女性たちが外で働くようになり、家の中の仕事はすべて「公的機関」が引き受けている。すなわち乳幼児の世話をする託児所、学校での無料給食、老人の面倒をみる老人ホーム。
この性別を無視した、男女平等という幻想と女性の社会進出、高福祉による公正で平等な社会を目指した実験は、現実には何をもたらしたか。
まずたいへんなコストがかかることが判明した。最初から分かる人には分かっていたことだが、公的機関の建物を建て、維持する費用、そして人件費をまかなうためには、高額の税金を必要とする。
※大学生と老人はデンマーク人らしいです
コメント一覧
人付き合いの方がツラい
でも、家事・介護の担い手=女とするのはやめてほしい。
専業主夫の存在がもっと社会的に認められるようになってほしい。
幼児を躾けるのは家庭ではなく託児所や幼稚園
立てなくなった親の面倒を見るのはヘルパー
男女雇用機会均等法が悪法なの でもいまさら戻せないの
げ
ぶ
認知症とか寝たきりとか家族では限界がある
介護のために仕事をやめて生活苦になって心中っていまだに多いんだよ
家族が崩壊したわけじゃなくて
社会の変化に家庭のあり様の変化が付いてきてない感じ
昔は要介護状態になる前にほとんど死んでた。
中途半端な医療は寝たきり老人や痴呆老人をつくる。
女性に家事や育児を押し付けてはいけないが男性は働いてたくさん稼ぐべきという
ただのアンバランスな社会になってしまった
俺、もうすぐ結婚するんだ・・・・
これに尽きる。
子供への防犯にもなるし。
つまり早くに結婚して子供こさえるDQNが偉くて、独身で婚活(笑)とか馬鹿にしてて
現実の女が怖くて二次元に逃避するお前らに居場所なんかない社会。
共働きしなくても普通(質素より上)に暮らせる程度の。
なのに何故か
資格社会