コピペ投稿者:名無しさん
投稿者ID:BjPw5R1T
コピペ投稿日時:2010/08/21 02:24
コピペ投稿日時:2010/08/21 02:24
1:オーバーテクナナシー2010/01/29(金) 11:37:29ID:B0oDtKpb
そんなに蒼い光を出したかったら普通のLEDに蒼セロハンかぶせればいいだけでしょ?? 1990年代最大の発明だとか言われてる意味が分らない
3:オーバーテクナナシー2010/01/29(金) 13:16:39ID:EtBNDZw9
うわ、すげーゆとりクンだな まずもって「普通」のLEDってなに? 青が出来るまでは赤から緑までの色しか出来なかったんだよ。
まず、光には「周波数」があってだな 赤<黄色<緑<青<紫
の順で周波数が高い訳で、周波数の低い光(赤、緑)に青いセロファン
かぶせても青くは見えないんだよ。
基本的にはLEDは単一周波数でそれより高い周波数の色には変換するのは出来ない。
じゃぁ、今ある「白」のLEDはどうやってるかというと「青」のLEDの表面
に「黄色」の蛍光物質をかぶせて白にみせてるんだ。
だから青がなければ白色LEDも出来なかった訳、分かる?
青色LEDの発明によって可視光のすべてが表現出来る様になった為
画期的なことだって言われてるんだよ。
7:オーバーテクナナシー2010/01/29(金) 20:47:01ID:81tjLBJO
いきなり青作ったんなら凄いけど、赤と緑の延長線の癖にえらそうな守銭奴 8:オーバーテクナナシー2010/01/29(金) 20:57:04ID:EtBNDZw9
>>7 またまたゆとり教育の犠牲者が あのなぁ 技術の進歩って少しずつ進むんだ
お前の言ってるのは「いきなりジェット機作ったんなら凄いけど、紙飛行機の延長線の
癖にえらそう」っていってるのと同じなんだよ
原理は赤も青も一緒だが材料の選択とか精度とか製法とかはそれくらい違うんだよ
コメント一覧
それを平易な例えに準えてるコイツは立派だよ。
口調はムカツクけどなw
それだと効率悪いから青だけの光を作る技術が必要だったんだよ
いや問題はそこじゃなくて
白の可視光作る為には、青がそもそもいるだろ。
サンワサプライなんかうれしがってなんにでも
使いやがるのでうざい
黒が一番だろ
ゆとりクン♪
うわキモッ