全学年混合リレー

コピペ投稿者:名無しさん  投稿者ID:wNnPpZ0a
コピペ投稿日時:
815 :名無しの心子知らず :03/11/10 01:59 ID:g/AP7Sd1

地区の運動会の花形は全学年男女混合リレー。
どの地区も足の速い子を揃え、前から練習をする気合の入れよう。

運動会も終盤になり、そろそろリレーが始まる。うちの地区はリレーに
勝てば逆転優勝できるかも?!というので、否応なく盛り上がる雰囲気。
が、選手の子達は緊張でガチガチ。特に1、2年生などは高学年の男子に
「おまえら、絶対、抜かされんなよ!」「転んだらしばく!」などと言われ
半泣き状態。見ている親達も苦笑しながら、実のところ親の方が緊張で
胃が痛い。
そこへ、日頃はのんびりしているが足の速いのが取り柄、6年生の愚息登場。
彼はアンカーで1番長い距離を走る。「お~い、集まって」と選手全員を
のんびり徴集すると「みんな、頑張ろうな~」と、これまた暢気口調で声をかける。
1年生の男の子が「ぼく、抜かされるかもしらん」と半泣きで言うと、息子は
「抜かされても、ええ。俺が抜きかえしたる。一生懸命走ったらええねん」と答えた。
すると、「ぼくも抜かされるかも!」「私も」「私も抜かされるかも!」と
みんなが次々必死で息子に言い出した。すると、笑いながら「俺が最後にまとめて
抜かしたるから、みんな安心して抜かされろや!でも一生懸命走るんやで!」
と、言った。みんな心底ほっとした顔になり、見知らぬおっちゃんに「兄ちゃん、
かっこいいこと言うやないか!」と、肩をたたかれる息子。

結局、抜きつ抜かれつの混戦で3位でバトンをもらったアンカーの息子は
200mを走り2人を抜いて1位でテープをきった。大盛り上がりの応援団。
逆転優勝は逃したものの、気持ちのよい運動会になったとさ。

息子、かっこよかったぞ。涙でビデオうまく撮れなかったけど、忘れない。
ほろりときたのは親ばかな私たちなのでsage。
  • イイ! 139
  • 泣ける 11
  • ガクガクブルブル 0
  • ホンワカ 62
  • オワタ 1
  • キンモー 13
  • カワイソス 0
  • ブッ!! 0
  • イクナイ! 0
  • イラネ(削除希望) 削希

最近のコピペ評価状況

イイ! イイ! イイ! イイ! ホンワカ イイ! イイ! イイ! イイ! イイ! オワタ イイ!

コメント一覧

1  名前::2010/10/04(月) 16:20:17  ID:Z4FcpauH 携帯からの投稿
シャルキッ
1 イイ!コメント
2  名前::2010/10/04(月) 16:32:15  ID:2DSSQPuK 携帯からの投稿
息子カッコイイの
22 イイ!コメント
3  名前::2010/10/04(月) 16:51:42  ID:cATOaqJO 携帯からの投稿
何気にみんなを先導しているこの子が、なぜかカイジで脳内再生されてしまう。
4 イイ!コメント
4  名前::2010/10/04(月) 16:54:01  ID:CBpSHz65 携帯からの投稿
こういういい子に育ってくれるなんて羨ましいな〜
和む
31 イイ!コメント
5  名前::2010/10/04(月) 17:15:08  ID:b5DXXTw6 携帯からの投稿
関西弁に標準語が入り交じってて気持ち悪い。
無理に関西弁で書かなくてもいいよ。あざといわ。
12 イイ!コメント
6  名前::2010/10/04(月) 17:23:57  ID:VROl9H71 携帯からの投稿
こいつは
イケメン関係なく
もてる
餓鬼のころの織れをみてるようだw

あれ
4 イイ!コメント
7  名前::2010/10/04(月) 17:30:51  ID:kZ3Q2lAw 携帯からの投稿
滋賀弁、奈良弁の特徴知らんの? 
関西弁テーストの薄い関西方言もあるんやで 
地元の子はほんとに間みたいな言葉やで
7 イイ!コメント
8  名前::2010/10/04(月) 17:40:36  ID:jusgB5K4 PCからの投稿
>間みたいな

かんぺいちゃん?
1 イイ!コメント
9  名前::2010/10/04(月) 17:45:14  ID:htq1wpWu 携帯からの投稿

  ケ
    る
0 イイ!コメント
10  名前::2010/10/04(月) 17:46:33  ID:UXGbdlYN 携帯からの投稿
※5 みたいな自分のとこの方言のみ絶対正しい!
っていう自意識過剰っぷりはどっから来るのかね。
大阪とか福岡とかに近づく程、多いような…?
33 イイ!コメント
11  名前::2010/10/04(月) 18:00:41  ID:gPkKunoA PCからの投稿
>「おまえら、絶対、抜かされんなよ!」
>「転んだらしばく!」

脅迫みたいなことしてるガキを見て「苦笑してる」だけの大人……
投稿者の息子さんはそんな大人たちより何倍も大人だな。
16 イイ!コメント
12  名前::2010/10/04(月) 18:24:32  ID:hIdq18b2 PCからの投稿
はいはい
あんたの子は他のガキと違ってやさしいやさしい
12 イイ!コメント
13  名前::2010/10/04(月) 18:35:09  ID:ycZdgHd3 携帯からの投稿
ジーンと来た。親のしつけも良かったんだね。
6 イイ!コメント
14  名前::2010/10/04(月) 19:05:17  ID:oq/8+PbA 携帯からの投稿
すんげえいい話だけど、
地区の運動会?全学年混合リレー?逆転優勝?徴集?
俺みたいな馬鹿には創作に見えてしまう
てか創作でも楽しむべきだよな…
0 イイ!コメント
15  名前::2010/10/04(月) 19:48:26  ID:0aw9eapa PCからの投稿
ウホッ、いい息子…
1 イイ!コメント
16  名前::2010/10/04(月) 22:06:55  ID:lvD/5kZH 携帯からの投稿
0 イイ!コメント
17  名前::2010/10/04(月) 22:42:27  ID:HcNl5k4C 携帯からの投稿
周りの子供達頼り過ぎだよね
0 イイ!コメント
18  名前::2010/10/05(火) 01:57:03  ID:OBwFGx92 PCからの投稿
俺走るのだけは得意だったから小学校までは結構もてたよ。
中学からはフケが出る体質のせいで社会から抹殺された存在になって14年たった今も外出できません。
こないだ久しぶりに鏡みたらハゲたキリストみたいになっててびびった。腹だけめっちゃ出てんだよ。死ぬかも
0 イイ!コメント
19  名前::2010/10/05(火) 04:06:39  ID:GFqBV3+9 携帯からの投稿




‥は


お、俺も抜かされるかもっ!!!

0 イイ!コメント
20  名前::2010/10/05(火) 09:54:00  ID:jfOuiRvQ 携帯からの投稿
※11
なるほど、こういうのを脅迫と捉える人もいるんだな。
そりゃあモンペやイジメも増えるわ。やな時代だな。
23 イイ!コメント
21  名前::2010/10/05(火) 10:25:02  ID:2C6X4lwU 携帯からの投稿
確かに息子さんは大人でかっこいいけど…
何だろう、このモヤモヤする感じ
9 イイ!コメント
22  名前::2010/10/05(火) 10:55:02  ID:R0Yx/toT PCからの投稿
みんな捻くれてんなぁw
2 イイ!コメント
23  名前::2010/10/05(火) 12:00:54  ID:9MRRmhP1 PCからの投稿
お前らがほんとこわいわ
1 イイ!コメント
24  名前::2010/10/05(火) 13:47:55  ID:McdR4GmL PCからの投稿
なんだろーねー
息子いい子でかわいいけど、対比用みたいに他の上級生が
高圧的な奴ばかりだと強調して書いてるのがなんか…
5 イイ!コメント
25  名前::2010/10/05(火) 15:00:30  ID:NLwFs8Eb 携帯からの投稿
方言イラね
標準語で書けよ田舎野郎
2 イイ!コメント
26  名前::2010/10/05(火) 15:31:31  ID:TQVItWpz 携帯からの投稿
※25 

うるせーぞ礼儀知らずの田舎モンがよ〜 
2 イイ!コメント
27  名前::2010/10/05(火) 16:53:10  ID:On6wxZ9t 携帯からの投稿
めっちゃカッコいいじゃねーか!!
7 イイ!コメント
28  名前::2010/12/03(金) 22:21:24  ID:JUmeNNnV 携帯からの投稿
※27
その言葉が聞きたかった
1 イイ!コメント
29  名前::2013/04/13(土) 21:10:35  ID:SSeayqQR スマートフォンからの投稿
勝利はこういう子に似合う
1 イイ!コメント
30  名前::2014/05/30(金) 04:23:32  ID:VgXsqTyU 携帯からの投稿
米12 周りを気にするあまり本当の自分を隠して本気になれないタイプの人間だな。
0 イイ!コメント
31  名前::2014/05/30(金) 06:28:15  ID:yZyhkjnv PCからの投稿
いい大人になりそうだ
そのまままっすぐ育って周りをうまくまとめられる人になってほしい
他人事だけどそう思った
3 イイ!コメント
 

コメントを投稿する

名前:

コメントルール

URL

よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。