長女がクレヨンを折った訳

コピペ投稿者:名無しさん 
コピペ投稿日時:
762 :名無し職人 :2006/05/23(火) 00:07:54
長女(当時4歳)が幼稚園の行事の参加記念品だかで箱に入ったクレヨンの
セットをもらってきた。
ところが、こともあろうにその日の夕方、見事に全部折っちゃった。
当然うちの嫁は激怒、しかられて長女も大泣き。それで、
「お前、なんであんなことしたんだよ?」

「だって、○○ちゃん(次女、当時2歳)と ヒック
 クレヨン半分こするって ヒック
 約束したんだもん ヒック」
  • イイ! 24
  • 泣ける 74
  • ガクガクブルブル 1
  • ホンワカ 301
  • オワタ 3
  • キンモー 6
  • カワイソス 47
  • ブッ!! 0
  • イクナイ! 3
  • イラネ(削除希望) 削希

最近のコピペ評価状況

ホンワカ ホンワカ ホンワカ ホンワカ 泣ける ホンワカ ホンワカ ホンワカ キンモー キンモー キンモー カワイソス

コメント一覧

1  名前::2008/05/10(土) 14:05:00 
可愛すぎる。
こんな娘が欲しい
27 イイ!コメント
2  名前::2008/05/10(土) 14:12:21 
クレヨンって折りにくくない?
しかも4歳児でよく頑張ったねえ
11 イイ!コメント
3  名前::2008/05/10(土) 14:37:22 
しかし訳も聞かずに激怒する母親は何なんだ
57 イイ!コメント
4  名前::2008/05/10(土) 15:12:27 
クレヨンで遊んだと思ったんじゃない?
物は大事にしなさいっていってるでしょ!
みたいな

お前さんも親になれば分かるよw
18 イイ!コメント
5  名前::2008/05/10(土) 16:09:50 
わけを聞いたとしても、折ってはいけないよ、と言う。
2人で一緒に使えばいいからね。
18 イイ!コメント
6  名前::2008/05/10(土) 18:49:51 
母親っていつもヒステリックで頭ごなし
理由なんて聞いてくれない…うちの場合w
32 イイ!コメント
7  名前::2008/05/10(土) 19:02:54 
わけようとした心意気は褒めるが、
その方法としてクレヨンを折ったことに関しては
ちゃんと怒った方が良いと思う。

にしてもカワユイ。
23 イイ!コメント
8  名前::2008/05/10(土) 23:06:00 
うん、「自分のしようとしている事がやってもいいことか」は
教えておくべきだろうね。良かれと思ってやったことでも
悪いことになりうる、てのは教えておくべき。

勿論、その子の優しい心は認め褒めてあげた上でね。
35 イイ!コメント
9  名前::2008/05/10(土) 23:31:05 
なんでクレヨン折ったぐらいで怒られんだよ・・・
10 イイ!コメント
10  名前::2008/05/11(日) 00:37:10 
わけを聴いた上で、なぜ折ってはいけないか、を言わないとな
でも激怒はないだろさすがに
15 イイ!コメント
11  名前::2008/05/11(日) 01:20:08 
何故折ってはいけないか、って?
その子が何か気に入らなくて折ったとか、冗談で折ったとか
粗末にしたってんならそりゃ怒るが(多分母親はそう思ったんじゃね?)
多少使いにくいかもしれんが、折ったら使えなくなる物ってわけじゃないし
目的が妹と分けることなら、折ったって誰に怒られることでもないじゃん
折らなくても一緒に使うって手もあるよ、と教えるのはアリだと思うし
母親は勘違いして怒ったことを謝罪すべきとは思うけど
29 イイ!コメント
12  名前::2008/05/11(日) 03:44:54 
子育てって難しいのね 子供のいないオラにはわがんね
1 イイ!コメント
13  名前::2008/05/11(日) 03:46:13 
おまいらこんなとこで子育て論の言い合いすんなよ。
4 イイ!コメント
14  名前::2008/05/11(日) 11:15:53 
怒る前に子供の言い分を聞いてあげて欲しかった
20 イイ!コメント
15  名前::2008/05/11(日) 11:16:25 
素直にほんわかしとけよ
3 イイ!コメント
16  名前::2008/05/11(日) 23:28:22 
何でほんわかしないといけないのっ!
3 イイ!コメント
17  名前::2008/05/12(月) 18:45:56 
>>16
せっかくだから。
12 イイ!コメント
18  名前::2008/08/08(金) 21:17:28 
元スレはこう続いてたようです。

45 :素敵な旦那様 :2005/11/02(水) 23:48:49 
うちの嫁がこの良スレに全く無関係な件について(涙 

47 :素敵な旦那様 :2005/11/03(木) 00:43:43 
>>45 
透明な容器を持ってきたのは『うちの嫁』で、 
澄んだ心を表現しているんだよ。 

53 :42 :2005/11/03(木) 22:27:32 
たいしたことないと思ってたのにレスがこんなについててビックリしました。 

あ、バカ話の続きと思って聞いてやってください、心が澄んでるかどうかはともかく 
>>47殿のご指摘通りで、嫁も納得してそれはすまなかった、それじゃ今度からハッキリ 
説明できるようにガンバってねと諭したとのことです。で、その報告の最後に、 
「絶対アンタに似たのよ~ あの子、優しすぎるのよ!」 

……下半身じゃなくて涙腺のせいでトイレに逃げ込むハメに。 
12 イイ!コメント
19  名前::2008/08/23(土) 17:46:58 
この父親やだな…
最後の二行引くわ
母親激怒っていうのも、本当は諭してただけだったんじゃないの
2 イイ!コメント
20  名前::2008/08/23(土) 18:34:10 
俺はそういうお前に引いたわ。
16 イイ!コメント
21  名前::2008/10/07(火) 12:46:04 
※19は基地害
9 イイ!コメント
22  名前::2008/12/10(水) 17:21:53 
クレヨンって折っても普通に使えないっけ?消しゴムみたいに
4 イイ!コメント
23  名前::2009/03/24(火) 12:46:13  ID:VJ9i7vtq 携帯からの投稿
幼稚園の時人にクレヨン借りては全部折って返す奴いたな
1 イイ!コメント
24  名前::2009/04/14(火) 18:41:24  ID:13Sxxth3 携帯からの投稿
本気でクレヨン折ったことに関して怒る意味がわからんのだが…物を粗末にっても折って使えなくなる物じゃないし、クレヨンはその子の物なんだからどう使おうが持ち主の自由じゃないの?折ってやっぱ嫌だから新しいの買ってーとか言うんならそら怒るけど
14 イイ!コメント
25  名前::2009/05/24(日) 12:30:06  ID:FHHoUXio 携帯からの投稿
叱るのではなく怒るのか…ろくな母親じゃないな。
11 イイ!コメント
26  名前::2009/06/10(水) 05:01:10  ID:+YGrtm1m PCからの投稿
クレヨンに関しては折っても使えるだろうが、全般的に物を粗末に雑に扱う癖がつくのはまずいからやめさせる。
5 イイ!コメント
27  名前::2009/06/15(月) 12:34:26  ID:M8NeCBvO 携帯からの投稿
子供どころか嫁もおらずに何を語るw
可哀想とか同情で子供は育たんよ
10 イイ!コメント
28  名前::2009/07/02(木) 09:48:36  ID:A4hvbulT 携帯からの投稿
折っても使えるから良い。
って聞いて小学生の時に他人のクーピー折ったり消しゴムちぎって投げて遊んでたりした馬鹿ガキ思い出したよ。
消しゴム貸した時なんて授業中にちぎっては投げて遊んで、戻って来た時は半分以下。流石に酷いって泣いたら、「まだ使えるだろ?泣いてんじゃねーよwww」って言われて次の日から泣き虫だのケチ助だのと高校行くまでイジメられたよ。
このコピペの子は純粋な気持ちでやったのかもしれないけど、自分の物、他人の物に関わらず物を壊すこと=悪いこと、怒られることってちゃんと教えないといつか馬鹿ガキが誕生するよ。

その点で※4、5、7、25、26さんは教育というものをわかっていらっしゃる。
29 イイ!コメント
29  名前::2009/09/04(金) 19:13:12  ID:QTsZ776F PCからの投稿
頭ごなしに叱っちゃ~いけねーないけねーよ
0 イイ!コメント
30  名前::2009/12/13(日) 05:04:21  ID:c7uVjmw7 PCからの投稿
一方ロシアは鉛筆を使った
2 イイ!コメント
31  名前::2010/03/20(土) 17:30:07  ID:BD3Riaqi 携帯からの投稿
うるせえマジレス厨ども!
0 イイ!コメント
32  名前::2010/07/04(日) 02:55:36  ID:FRr7raJq 携帯からの投稿
14に同意。話をきかずに怒るなんて。
大人は忘れても、こういうのって、結構、子供の心の傷に残るもんだよ…。
2 イイ!コメント
33  名前::2011/01/23(日) 01:47:56  ID:xReYa/z+ 携帯からの投稿
今更※28は
4、5、7、8、26だよね
25は揚げ足取り
0 イイ!コメント
34  名前::2011/01/23(日) 01:52:49  ID:MuT1b17c 携帯からの投稿
自分が親の立場にたって考えてみろ
仮にも悪いことした子供をおこる前に理由を聞けだ?おまえらガラス割った子供をおこる前に割った理由きくのかよ?
悪いことは悪いというのを教えてやるのも親の責任だろ
きれいごとばかり言ってないで少しは現実で考えろ
2 イイ!コメント
35  名前::2011/02/14(月) 17:21:54  ID:8VYqnwaD PCからの投稿
亀レスだけど、普通理由を聞くだろ。
5 イイ!コメント
37  名前::2011/03/27(日) 02:06:18  ID:AMPGNvpl 携帯からの投稿
※35
じゃあ聞くけど、
なんでバレンタインデーにそんな※してんの?
2 イイ!コメント
38  名前::2011/06/23(木) 03:59:46  ID:RYvVxiGF 携帯からの投稿
自己中米祭りと聞いて来ましたwww

その子にしてみれば妹に分け与える手段であって、けっして物を粗末に扱った訳じゃない。

ビスケットを半分っこにする感覚だろな。

放っておいてもお前等よりは立派に育つ。

3 イイ!コメント
39  名前::2011/07/07(木) 02:38:42  ID:NPOUxGad PCからの投稿
ガラス割った場面を見てたならともかく見てなかったなら何があったのか聞くし、必要なら理由も聞く。
そもそもガラスと自分のクレヨンは違うし。
4 イイ!コメント
40  名前::2011/08/02(火) 00:49:49  ID:kwAprdHF 携帯からの投稿
※38 
その子にしてみれば、の部分の感覚だよ 

「ふつう」折ってもいいものか、折って使うものなのか 
という感覚を教えるべき 

まあ、先に理由は聞かないといけないがね
2 イイ!コメント
41  名前::2013/11/10(日) 05:03:15  ID:LlSsNI+H スマートフォンからの投稿
まず怒ってその後理由を聞く、でも問題ないと思うけどな。
むしろそのケースの方が正しいんじゃないかな。折らなくても2人で使えるし折る必要はなかったんだから。
0 イイ!コメント
42  名前::2015/01/25(日) 22:16:43  ID:sDELGqYK PCからの投稿
ガラス割ったのなら何よりも先に怪我してないか聞くんじゃないのか?
0 イイ!コメント
43  名前::2015/08/04(火) 17:34:32  ID:cWFhzi8K スマートフォンからの投稿
なんでこいつらが嫁や子どもを持てないかよくわかったわ…
1 イイ!コメント
44  名前::2015/12/08(火) 13:28:49  ID:2V/pnsuv 携帯からの投稿
ここまで未婚者
0 イイ!コメント
 

コメントを投稿する

名前:

コメントルール

URL

よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。