猪瀬直樹「コミケは祝祭空間だから都条例の対象とならない。変態同人誌を売買しまくってもいいよ」
コピペ投稿者:名無しさん
投稿者ID:/DT0B0b0
コピペ投稿日時:2011/02/13 14:05
コピペ投稿日時:2011/02/13 14:05
410 : カッパファミリー(アラビア):2011/02/13(日) 04:31:57.56 ID:gIAXYqCk0
「名作は条例の対象外。何が名作かは俺の主観」「祝祭空間で自治共和国としてのガバナンスがしっかりしてるので対象外。祝祭空間かどうか、ガバナンスがしっかりしてるかどうかは俺の主観」←NEW!
110 : パナ坊(東京都):2011/02/13(日) 03:08:37.47 ID:esmHnSzo0
祝祭空間ってなんだよこうかパーラ パーララーララー
ズンドコズンドコズンドコ
ズンダズンダダ .:
: 。
.; .|| .:;
.:; ↑ o || ___ 从
oノ oノ 从人 ヽoノ| ≡) ` ヽoノ 从人
ノ ノ `ヽ=ノ´ (へ ll|| ) `ヽ=ノ´ o_ o_
,⊃ ,⊃ || < .__||_ << || ノ Z ノ Z
'''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''
コメント一覧
これって協議を始めた初期から言い続けてたけどんだけど
なんで今更こんな記事を載せるの?しかもマルチに。
在日が石原を当選させたくなくて暴れているようにしか見えない。
こんなよくわからんもんを条例にしようとしてんの?
マジキチ
パパパーン
パパパーン
アイラブューフォエーバー
祝祭的(カーニヴァレスク)というのは、
ロシアの批評家ミハイル・バフチンの用語で、
ある種の文学上のモードを指すとのこと
ふだんはある種のスタイルや雰囲気が支配的で、
そういったものが前提としてあるなかで生活している。
でも、祝祭的なモードでは、ユーモアやカオスによって、
その前提が覆され、解放される
要するに、祭り・炎上状態ってこと
作家崩れとかさ、地に足着いてないのが多過ぎ
民衆の生活より自分の理想優先で物事考えてんだもん、あいつら
支持を得られないのは大衆が馬鹿だからだと思ってるみたいだけど、愚民の要求に応えるのが政治家の本分なんだけどね
日本の政治家は啓蒙家や宗教家みたいな意識が強すぎる
国民を先導するのは政治家の仕事じゃねぇっつーの
お祭りのときは祭に参加した男女が物陰で性交・乱交しても
咎められないし、特に農村での普段の抑圧された生活
からの一時の息抜きとして、お祭りというものが
半ば制度化されていた。
それを言っている。
>ロシアの批評家ミハイル・バフチンの用語で、
それを持ち出して語りたいのは理解できるが
滑ってる
余談であるが
岸和田で生まれた知人が年上の女性に童貞を奪われたのは
小学校5年生、あの有名な祭の夜だ。
祝祭空間!!