無題 Name 名無し 11/03/04(金)00:52:32 No.275837 del
本日の深くもなイイ話
「平成おじさん」で知られる小渕元総理。
就任当初の評価は決して高いとは言えず、海外メディアからは「冷めたピザ」等と酷評される事もあった。
ある日の会見でこの事について意地悪く訊いてくる記者に対し、
「チンすればまた美味しくなるよ」と返し、ピザを用意して記者たちに配り始めた。
2000年に彼は脳梗塞で急逝してしまうが、堅実な経済政策、硬軟織り交ぜた外交など、
その政治手腕は近年再評価され始めている。
本日の深くもなイイ話
「平成おじさん」で知られる小渕元総理。
就任当初の評価は決して高いとは言えず、海外メディアからは「冷めたピザ」等と酷評される事もあった。
ある日の会見でこの事について意地悪く訊いてくる記者に対し、
「チンすればまた美味しくなるよ」と返し、ピザを用意して記者たちに配り始めた。
2000年に彼は脳梗塞で急逝してしまうが、堅実な経済政策、硬軟織り交ぜた外交など、
その政治手腕は近年再評価され始めている。
コメント一覧
/⌒ \
//⌒⌒\ ) なるほど!
|/ \ /丶 ) ピザあげれば
| (・) (・)|/ 支持率戻るのか!
| (_人_) |
\ `ー′ノ
/ \
「ADがカンペ出し忘れたんだよ」とか、
「中の人が交代してたんだよ」とか。
今思えば不謹慎だけど。
2000円札も巧稚はともかく実体的な景気刺激策ではあったんだよね
意味も分からずただ「使いづらい」って馬鹿にしてあの頃の自分が恥ずかしい
景気刺激するにしても、費用対効果を考えて貰わんと。
ちょっと刺激して100億効果あっても
その為に数千億かけて税金注ぎ込んだら意味が無い。
結果的にマイナスで、誰も得しないじゃないか。
はぁ…。
でも※12のいう財政赤字の一因でもある古いタイプの政治家って
意味がわからないな。
閣僚に起用したなら総理の責任
派閥がどうのこうので仕方無く起用したなら総理+党の責任
変な言い逃れはいかんよ
自分が疎い(と思った)部分は、大まかな方針だけ伝えて、立場役職関係なく、出来る人に任せてた。
だから「丸呑み政権」なんて批判もされた。
でも、政府主導なんてワケわかんないこと言い出して、
金も手も出さず、荒らすだけ荒らしていなくなったルピ山よりはマシだよね。
日本経済が完全に停滞したというのに
この男が評価されるとかないわ
二千円札発行がそんなひどいコストパフォーマンスだったとは初耳だな、嘘付いちゃいかんよ
通貨発行が最も簡便で安価(紙を刷るだけ)な景気刺激策であることは経済学の初歩、どんな入門書にもある基礎の基礎
二千円札っていう要望の薄いところを汲み上げたことに疑問は残るが通貨発行・増刷は経済政策としてはまずまず優秀、合格点だ。
>財政赤字の一因でもある古いタイプの政治家って
意味がわからないな。
ってところが論点。
君こそ変な勘違いはいかんよ。
”1990年代の日本企業は投資を大きく差し控えたため、民間部門でのマイナスの乗数効果が働いていた。政府のプラスの効果は確実に存在したが、
民間部門によって相当部分が相殺された。とくに、1990年代末期は企業財務の改善から有利子負債の圧縮が重視され、小渕恵三首相による大規模な
財政出動はほぼそのまま企業の債務返済によって吸収され、家計に回らなかったため乗数効果の発生に至らなかった。”
デブ「つまんねぇ」
あの大損害を「経済施策の失敗」じゃなくて「楽して儲けようとした罰」と捉える人達が大半なんだろうな
それが原因で企業が投資をしないから経済が回らなくなってるんだね
投資過剰の大暴落の後は投資過少の大停滞か……
日本人は何でこうも極端なんでしょう
そごう破綻の一件は象徴的だと思うんだけど、
不良債権問題を先送りにしてたのは一因だと思うよ。
政治だけ考えるから、そういう発想になる。
日本中にどれだけATMとレジスターがあり
それを改定させるのに
いったい日本でいくらかかったか計算したかおまえ?
そして、それを改定した事によって、本当に業務は効率化したのか?
政治学だけで物を考えるから、そういった発想になる。全てを見ろよ。
だから栄誉に浴するために、早く死ななきゃね。
あるんだが、あそこがコケなかった理由の一つとして
「田舎過ぎてバブルが来なかった」というものがある
でもATMやレジの適応で利益をあげた会社もあるんだよね
誰かの支出は誰かの収入になる、それが連鎖して景気が向上するのが狙いだったんでしょ
※21を合わせるとその連鎖が起こらず会社の負債の返済に消化されてしまったことが景気を刺激できなかった原因に思えるんだけど
しかし返済されたら今度は返済を受けた側に金が渡ったハズなのにそれは何処に消えちゃったんだろう?