ちょっと寄附してくる
コピペ投稿者:名無しさん
投稿者ID:3z4LlAsb
コピペ投稿日時:2011/03/14 22:07
コピペ投稿日時:2011/03/14 22:07
264 :七つの海の名無しさん:2011/03/14(月) 21:56:03.89 ID:KR12U8uM
現在支援を表明してくださってる91か国の中でも、 後発開発途上国という、開発途上国の中でも特に開発が遅れている国々、
適切な呼称ではないかもしれませんが所謂最貧国をまとめてみました。
アジア:バングラディシュ、カンボジア、東ティモール、モルディブ、ラオス
アフリカ:シブチ
具体的な支援内容は確認していませんが、これらの国々は自らの余裕もない
状態にもかかわらず支援を表明して下さっています。
そのお気持ちを忘れないようにしたいものです。
265 :七つの海の名無しさん:2011/03/14(月) 21:59:44.67 ID:xb9tiqRO
ありがとう
コメント一覧
満足したか?
だったらさっさと糞して寝ろや屑が!
全うに生きてる人間の邪魔だ。
てめぇみたいなゴミは底辺の隅っこで干からびてくたばれ。
二度と日の当たる場所に出て来るな。
出て来るなよ。
なあ。
出て来るんじゃねえぞ。
潰すぞコラ。
長州さん、どうしたんですか?
韓国から追加で100人派遣らしいよ?いい加減韓国叩きやめたら?恥ずかしくないですか?
在日100人連れ帰ってほしい
日本に恩を売ると、どんな形で帰ってくる事になるか
そのうち思い知らせてくれるわ・・・
人事とは思えなかったんだろうな…
海水を飲料に適した真水に変えられるフィルタを送りつけてくれるわ・・・
台湾とか無理をしてる様な額の援助をしてくれる国
本当にありがとうございます
明らかにいま使う言葉ではないよね笑
今回のことで日本がいかにいままで他国を支援してきたかがわかる
お人好し国家でよかったとはじめて思うよ
少しでも力になれたらと思います!拡散お願いします!
東日本(東北地方太平洋沖)地震情報まとめ
http://saigai01.web.fc2.com/
君の言ってることがまさに
「情けは人の為ならず」
だよ。
いま言っていい言葉だよ。
とりあえずggrks
これを「情けは人のためになる」の否定形だと思うから間違う。
正解は「情けは人のためなり」の否定形。
「情けは人のためなり」=「情けは他人のためです」これの否定形だから、
「情けは他人のためではありません」
世の中には自分と他人の二種類しかいないので、
「情けは他人のためではありません」=「情けは自分のためです」
以上証明終了。
かけた情けが巡りめぐって自分に還ってくるという意味。
いつも色んな国を援助してきた日本が地震にあい、色んな国に援助して貰えてる、という今回の状態にピッタリな訳だ(キリッ
この状況下でなにいってるの?
君、ほんときもち悪いね
溺れてる人が沢山いるとして、水泳得意な元気な人と
水泳があまり得意でない満身創痍の人が助けに来るとする
前者の方が多くを助けられるだろうが
満身創痍の中命を削って助けに来てくれた人に対して特別な感情を抱くのは至極当然じゃないだろうか
もちろん、助けに来てくれた人全てに心からの感謝を忘れてはならないが
ある国に対して「水泳があまり得意でない」とか「満身創痍」とかいう喩えを使うな。
本当に失礼だ。
アメリカもロシアもラオスもニュージーランドも、
できる援助をそれぞれ申し出てくれているんじゃないか。
>助けに来てくれた人全てに心からの感謝を忘れてはならない
そうだね。それを忘れないようにしよう。
じっさい、経済的には傷だらけの国じゃん
じゃあどんな比喩にすればいいんだ?
きれいな、あんたが言う失礼でない言葉って何?
そういう言葉があったとして、それはあんたがそういうどうしようもなく大変な国をそう見たいだけでしょ?
どう見ても満身創痍なんだよ、それを認めろよ
ぐちゃぐちゃのボロボロのどうしようもない傷だらけの国だって認めて、なんとかしなくちゃいけないんだ
紳士ぶって失礼ですなんて言うのは臭いものに蓋と同じだ
もちろん蔑むためにこういう言葉を使うのは言語道断だけど
それは金額とかでは当然なくて
身の丈を下回る支援をしてくれた国、コピペにある国のような身の丈を上回る支援をしてくれた国
感謝する方が全てに公平に感謝するってことは、感謝される方は不公平受けることになる
勿論そんな見返りを期待してない思いたいが
所得が低くても幸せに暮らしている家庭ももちろんあるけれど、
それを指して「傷だらけ」だなんて表現は失礼にあたるよね?
本人たちは自分たちの所得が低いことは知っていても
自分たちの家庭のことを傷だらけなんて思ってもないわけだから。
GNPが低い=幸福度が低い、ってわけじゃないことを、まずわかってほしい。
経済規模が日本に比べて小さいってだけで、
「ぐちゃぐちゃのボロボロのどうしようもない傷だらけの国」だなんて言葉を使うな。
(俺がもし外国人から、自国のことをそんな風にマトモに言われたら、確実にひどく傷つく。)
ラオスもモルディブも、アメリカや日本と同じようにいろんな問題を抱えていて、
それらはいずれ解決されなければいけないものだけど、
だからといってそれはひどい言葉を使っていい理由にはならないよ。
本当にひどすぎる。
>じゃあどんな比喩にすればいいんだ?
自分なら「GNPが低い」「所得が低い」という言葉で表現すると思うけど、
そもそもそんなことを理由に区別はしない。
それぞれの国が自分自身にできる援助をそれぞれ申し出ているのに、
相手の国をよく知りもしないで「身の丈を上回っている」なんて判断はできるわけがないと思うよ。
君が各国の援助額を見てどんな計算をしたのかはわからないけれど、
もしもそんな計算を何もしてないんだったら、とりあえず、
援助の申し出に対しては全て平等に感謝しておこうよ。
俺は家庭じゃなくて国を指してんだよ
綺麗事並べても、実際ぼろぼろな国だろ
不幸な実態を映像で見せないと支援が行われないじゃん、実際
ACの難民支援とかさ
可愛そうな貧乏で不幸な国って思ってるから支援しなきゃって気持ちになんじゃん
貧乏でも幸せそうな人もいるから、何もしないってか
彼らが望んでんのはプライドより目先の飯だろ
今回の地震でも被災地はぼろぼろのぐちゃぐちゃだろ?
それも言っちゃ駄目か?
彼らはそういう生活を何年も続けてんだ
もう一度言う、綺麗事を並べるな
お、レス付いてた。
さらに遅レスになって申し訳ないけど、ここで終えるのも建設的じゃないので、
自分の信じるところを述べてみるね。
まず、君の言うように、不幸な実態を映像や文章で伝えるのは確かに必要だと、俺も思う。
でもそれは、決してひどい言葉で相手の国を表現することじゃない。
たとえば君がいう難民支援のCMの中で、君が使ったような言葉で相 手の国を表現してるC
Mを一回でも見たことがある?
君は対外援助の広告が、君の使うような表現がないと伝わらないものだと言いたいみたいだけど、色んな広告を思い返してみても分かるように、そんなことは決してない。
君がもし、「最貧国の実態が伝わらないから」と考えて
あんなひどい表現を使っているのなら、それは間違ってる。
前にレスしたとおり、いくらでも客観的な表現の仕様はあるし、
それでは足りないくらいに最貧国の実態を伝えたいなら、
大ざっぱに表現するのをやめて個々の問題についてレポートすればいい。
(あと。そんな表現はなくても人が動く、ってことの例として。
一応俺も、毎月一回飲みに行けるくらいの金額を引き落としで某NGOに寄付してる。
ネット上では証明しようがないことだし、事務費とか調べてないから結局いくらが現地に送られてるのかわかってないんだけど。
とりあえず、「奇麗事を並べる」ってことは「何もしない」に直結するわけではないと思うよ。)
君が使ってる言葉は、普通でも相手の国に対してひどく失礼な言葉だし、
ましてや援助の手を差し伸べてくれた国に対して表現する言葉では到底ない。
何度でも言うけど、本当にその感覚はひどいと思う。
あと。
被災地は、ぼろぼろでぐちゃぐちゃなんかじゃないよ。
死者も行方不明者も大勢出てるし、
建物も公共施設もぼろぼろにぐちゃぐちゃになってるところも多いけど、
でも報道を見てると、もうみんな復興に向けてゆっくりと動き出してるよね。
それをみんなで支えて、形にできることは形にして支えていくことが大事なんだと思う。
そこに住んでて生きてる人まで一からげにして
「ぐちゃぐちゃ」とかって表現する感覚は、
改めて本当に悲しくなってくる。
(本当に本当に失礼ながら、ぐちゃぐちゃの地域で育ったんだろうなぁ・・・とか思わず考えてしまう。)
あともう一つ。
記事中にあったいわゆる「最貧国」の人たちが、経済的に世界で最悪の状態の生活をしてるかどうかってこと、自分でも少しは調べた方がいいよ。これは論旨には直接関係ないことだけどさ。
(よーし言うぞー・・・・)
どっちでもいいわ!!!!!!!!!!!!