イギリス 「日本頑張れ」 中国 「日本頑張れ」 三橋貴明 「大きなお世話だ」
コピペ投稿者:名無しさん
投稿者ID:G6QTR8cH
コピペ投稿日時:2011/03/19 13:00
コピペ投稿日時:2011/03/19 13:00
英紙「がんばれ、日本。がんばれ、東北」
WSJ「不屈の日本」
中国紙「日本人の冷静さを絶賛 「マナー世界一」の声も」
ありがとう、でも、大きなお世話です。
わたくしたち日本人は、何百年前、何千年前から、この震災多き日本列島で暮らし、そして
死んでいきました。わたくしたちは何千年も、この震災多き日本を愛し、崩壊した街並みを
再建することを続けてきたのです。
わたくしたちは、負けない。
WSJ「不屈の日本」
中国紙「日本人の冷静さを絶賛 「マナー世界一」の声も」
ありがとう、でも、大きなお世話です。
わたくしたち日本人は、何百年前、何千年前から、この震災多き日本列島で暮らし、そして
死んでいきました。わたくしたちは何千年も、この震災多き日本を愛し、崩壊した街並みを
再建することを続けてきたのです。
わたくしたちは、負けない。
コメント一覧
うんこちんこまんこ!!
民主党にかw
巻き込まれた訳でもないのに
しかも日本人代表みたいな論調で
何時もの事だがな。
自民党議員「大きなお世話だ」
になってたんだからな、落ちてくれててよかったわ
「(応援ありがとう。災害なんかには)わたくしたちは、負けない」
なら分かるんだが。
あたまかたすき
何百年、何千年と日本を愛してきた人の子孫なら分かってると思うけどな
この人は違うんだろうか
わたくしたち日本人は、何百年前、何千年前から、この震災多き日本列島で暮らし、そして
死んでいきました。わたくしたちは何千年も、この震災多き日本を愛し、崩壊した街並みを
再建することを続けてきたのです。
わたくしたちは、負けない。
やっぱり大きなお世話の部分が
文章全体のイメージを殺伐としたものにしているのだ
大切な部分なのか あるいは余計な部分なのか
「心配ご無用」って言いたかったのかね?選ぶ言葉を間違えた?