963 名前:名無しさん@引く手あまた sage 投稿日:2008/05/17(土) 17:48:34 ID:r5egio+JO
俺、地元3流の工業高校卒。 25まではバイトやったり、工場勤めてたりして年収250万くらいだったよ。
でも、好きな女ができて、子供までできて食べていけねーから
一念発起して、3年間独学で勉強して行政書士と宅建とりました。
現在、32歳ですが年収1200万、家族4人で割りと不自由なく暮らしています。
国が悪い行政が悪いと言う前に自分から待遇を向上させる努力をするのが重要なんでは?
コメント一覧
その後仕事が順調に入ってきて今に至るなんてミラクル聞かされてどうしろって?
行政書士取って4年でノウハウもなしに1200万とかどんな奇跡よ
当たり前の話だけども
国が悪い行政が悪いと言われてるんだスカタン
じっと手を見る
努力は大事だけど、それを訴えたいなら
こんな大嘘並べず普通に言えよと思う。。
なんでいきなり説教されなきゃいかんの?
まぁ「他人のサクセスストーリーは自分には当てはまらない」
と警告してくれているんだ。
親切な連中ばかりじゃまいか。
のボタンはどこですか?
どう考えても中学生の妄想だろうが。
努力さえすればどうにでもなるとしても、それで行政の問題放置していい事にはならないだろ。
そこを笑うネタじゃないの?
イイの数見るとそう思ってない奴も多そうだ
努力(・∀・)イイ!みたいなwww
行政書士はまだしも、宅建なんてわずかに資格手当てがつく程度です。
たぶんコピペの巧妙な罠で、1段落目と2段落目のあいだにはほとんど関係はありません。
妄想だ、とか決め付けても結局はこれが正論なんだから素直に受けとればいいのに
それじゃ米欄が続かないだろう
別に続かなくても良いじゃないw
取り敢えず努力してみって事だな
全部過程だよ
コピペがネタかは知らんが現実に短期間でそれだけ稼ぐ人はいるよ
知らなかったんだね
待遇が悪い残業代が出ない休みがない給料を払ってもらえないと言う前n(ry
「これぐらいやっときゃいいだろ」でダラダラ生きてねえよな?
計画性ないなあ