1 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/24(木) 22:49:15.72 ID:Z8OpmnBjP
ロシアのメドベージェフ大統領は24日、自身のビデオ・ブログで福島第1原子力発電所の事故に触れ、強い地震や津波が発生しうる地域での原発建設を国際的に規制するべきだと述べた。大統領は「原発は最も経済的な発電方法であり、設計、建設、運用上のしかるべき規則を遵守すれば安全だ」とし、「規則や基準は(各国に)共通のものでなくてはならない」と発言。
ロシア製原発の安全性を強調した上で、福島規模の事故は一国のみならず「近隣国や世界にとって危険だ」と語った。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110324/erp11032422290008-n1.htm
5 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/24(木) 22:50:10.77 ID:cen8ZU6n0
じゃあ電力供給してくれよ136 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/24(木) 22:56:18.52 ID:9HbffEDq0
>>5いや、それが狙いだから。
166 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/24(木) 22:57:36.93 ID:i5VlA0M2O
>>5罠にハマるなw
647 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/24(木) 23:35:32.60 ID:KedA7eOt0
>>5原子力をやめさしたら
資源のない日本に対してロシアは最高の外交カードをもつことになる
コメント一覧
何のことかな^^
チェルシーうめえwwwwww
原発を置くなっていう
理屈自体は理解できる
北方領土返せや
そしたら
乗ってやらんでもない
んで核融合でも
メタンハイドレードでも
実用化して
この縛りともおさらば
という風にできると
いいんだがな
震災国日本で原発作って、これまで目立った事故が起きなかったほうが不思議だと思うが
正論の裏の真理に気付けないから日本は外交が駄目。
ひきこもり野郎