うわぁ・・・ゆとり痛すぎ(^ω^;)
コピペ投稿者:名無しさん
投稿者ID:WW3zc/ZC
コピペ投稿日時:2011/03/27 03:55
コピペ投稿日時:2011/03/27 03:55
356 名前:処刑人 ◆JRAzzzcNH2 [] 投稿日:2006/10/06(金) 00:06:54 ID:qtNv+jEe0 ?BRZ(3002)
>>305100/2 点
437 名前:山本ザビ太[] 投稿日:2006/10/06(金) 00:09:30 ID:hBkdHOaJ0 ?2BP(250)
100/2 点って何だよ?w468 名前:処刑人 ◆JRAzzzcNH2 [] 投稿日:2006/10/06(金) 00:10:57 ID:qtNv+jEe0 ?BRZ(3002)
>>437 100点満点中2点って意味だけど?
お前死ぬほど読解力無いな。頭おかしいんじゃないの?
546 名前:処刑人 ◆JRAzzzcNH2 [] 投稿日:2006/10/06(金) 00:14:08 ID:qtNv+jEe0 ?BRZ(3002)
>>494100/2がダメで、2/100が絶対という
書式ルールについて証明できるソースよろ
はい詰み(笑)
708 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/10/06(金) 00:19:54 ID:eVZP/mUP0
処 刑 人( し ょ け い に ん ) さ ん へ[※外部リンク]
分数(ぶんすう)の決まり(きまり)だよ。
ブラクラ(ぶらくら)じゃないから安心(あんしん)してみてね
コメント一覧
他の世代は「(得意なことがあれば)バカでもいい」と育てられたが、
ゆとり世代というのは「バカがいい」ということで育てられてる感じ。
ゆとりとか関係なく馬鹿だよね
第 2 回 整数のしくみと計算 整数の性質
第 3 回 少数の計算 分数の計算
第 4 回 計算の方法と簡略化 量と単位
第 5 回 平均とのべ量 密度、速さの計算
第 6 回 文字と式 割合とグラフ
第 7 回 比
第 8 回 ふたつの値の関係 比例・反比例
第 9 回 度数分布・相関 データ整理とグラフ
第 10 回 場合の数 確率
第 11 回 応用問題 四則
第 12 回 応用問題 式の計算
第 13 回 応用問題 比率の応用
第 14 回 応用問題 規則性を利用する
第 15 回 まとめ
日本橋学館大学 シラバス(毎回の授業内容)
恐らくこれは必修科目ではなく、高校の内容を復習したい
学生用の授業(リメディアル教育用)と思われる。
高校の内容じゃなく高校までの内容にしとこ
ベルリンの壁の崩壊と共に産声を上げ
歩き出す頃にはバブル崩壊、そしてソ連解体、湾岸戦争
幼稚園や保育園に入園してはオウム真理教だの阪神淡路大震災が話題を席巻
小学生になって金の使い方を覚えた時、世間は平成大不況
ゆとり教育と言いながら、大して代わり映えのしない内容
それでも「円周率は3」世代と思われる
中学生になって政治を少し理解した頃の総理はまさかの小泉
ネットをやれば上の世代からは「ゆとり」、下の世代からは「オッサン」と罵倒される
高校生という多感な時期に携帯のパケット定額によって、ニコニコ動画がブームに
全入時代と敷居がとたんに低くなった大学に入り、良い職に就こうと考えるものの
まさかの世界大不況、入学前には考えられなかった悪景気
就活時にリーマンショック
就活時に百年に一度レベルの大震災←new!
爆釣大歓喜だな
男「馬鹿だろ?ちゃんといえよw」
女「もー o(´□`o)ぽんぽん!」
馬鹿=可愛いみたいなのが中高生に流行ったとか
吐き気がするわ
ゆとりの視野の狭さを自ら露呈してる事に気付けよゆとり
上の世代に言ってね
ゆとりなのでくだらないことだけど2度言いました
これ続きあんの?
こんなおっさんたくさんいるやん