バイオマン

コピペ投稿者:名無しさん  投稿者ID:bDZd8qkO
コピペ投稿日時:
144 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 09:19:11.73 ID:M/AVTc6P0
戦隊モノは男4人女1人が定義だったのがバイオマンから男3人女2人の構成になった。
まさに倍オマンと言わざるを得ない。
  • イイ! 5
  • 泣ける 4
  • ガクガクブルブル 3
  • ホンワカ 5
  • オワタ 2
  • キンモー 9
  • カワイソス 13
  • ブッ!! 117
  • イクナイ! 12
  • イラネ(削除希望) 削希

最近のコピペ評価状況

ホンワカ 泣ける ブッ!! カワイソス オワタ ブッ!! イクナイ! ブッ!! イイ! ブッ!! ブッ!! ブッ!!

コメント一覧

1  名前::2011/05/05(木) 20:02:22  ID:n59RciXF 携帯からの投稿
倍ロマン
3 イイ!コメント
2  名前::2011/05/05(木) 20:03:18  ID:WcI2NC7v 携帯からの投稿
そうなると黄色とピンク色が女?
1 イイ!コメント
3  名前::2011/05/05(木) 20:04:11  ID:Vv3E6jJt 携帯からの投稿
ピンクはビッチ 黄色はデブス
2 イイ!コメント
4  名前::2011/05/05(木) 20:04:54  ID:3AXzVBU8 携帯からの投稿
でもチンコは減ったのか
0 イイ!コメント
5  名前::2011/05/05(木) 20:20:01  ID:lpkJ4RDU 携帯からの投稿
黄色はまだカレー食ってんの?
0 イイ!コメント
6  名前::2011/05/05(木) 20:20:17  ID:IYoyv9XW 携帯からの投稿
※3
それ聞いてからおねがい戦士しか思い浮かばなかった
2 イイ!コメント
7  名前::2011/05/05(木) 20:23:55  ID:ofTpAmED PCからの投稿
黄色は失そ…いや何でもない
6 イイ!コメント
8  名前::2011/05/05(木) 20:48:52  ID:1vdMd1gp PCからの投稿
実際はそんなことないよな。
0 イイ!コメント
9  名前::2011/05/05(木) 21:23:20  ID:kpN8vWlu PCからの投稿
本日のトソビア

スーパー戦隊シリーズは今までに35作品。
その中で「黄色でデブ」なキャラは、
キレンジャー(初代・2代目)、ゴーグルイエロー、イエローオウルの4人のみ。
26 イイ!コメント
10  名前::2011/05/05(木) 21:41:59  ID:EwhEKKj+ 携帯からの投稿
も一つトリビア
全ての戦隊のイエローは、作中に一度はカレーを食うシーンが有る
キレンジャーへのオマージュらしい
31 イイ!コメント
11  名前::2011/05/05(木) 21:48:21  ID:0R90xuKq 携帯からの投稿
オープニングの歌が好き。

黄色死亡って…。
0 イイ!コメント
12  名前::2011/05/05(木) 21:58:58  ID:rqkJhXCo PCからの投稿
アニメではメインの女性キャラが紅一点だったのを破って二人になったのって、
ダイターン3が最初だったような気がする。
0 イイ!コメント
13  名前::2011/05/05(木) 22:07:42  ID:sgAB8DHI PCからの投稿
クッソwwウゼェwww
0 イイ!コメント
14  名前::2011/05/05(木) 22:14:19  ID:ZLqMeeqE スマートフォンからの投稿
そのうちリーダーが女に。
赤「出動よ!」
青「あーはいはい。」
緑「こういった場合には…。」
黄「おにぎり持ってこう。」
ピ「まだ支度が…。」
赤「早くしなさいよ!!」
アスカになっちゃった。
1 イイ!コメント
15  名前::2011/05/05(木) 22:16:36  ID:66hoOe0z PCからの投稿
※14
戦隊シリーズじゃないけど、
根性戦隊ガッツマンは赤(リーダー)とピンクが女。
8 イイ!コメント
16  名前::2011/05/05(木) 22:47:23  ID:DgJegKOW 携帯からの投稿
バーッとバイオ!クラッシュアウト!
あいつはニッコリ微笑んで
0 イイ!コメント
17  名前::2011/05/05(木) 22:49:33  ID:GIPqElq2 携帯からの投稿
あれ?バイオマンよりチェンジマンの方が先じゃないのか?
チェンジマンもたしか2マンコだったような希ガス
0 イイ!コメント
18  名前::2011/05/06(金) 01:02:28  ID:ckFyTOLv 携帯からの投稿
※17
バイオマン
1984年2月〜1985年1月

チェンジマン
1985年2月〜1986年2月

バイオマンのほうが先
2 イイ!コメント
19  名前::2011/05/06(金) 01:49:51  ID:vtrUXMLM 携帯からの投稿
初代イエローフォーは仕事ばっくれて男と逃げた。だから死ぬシーンも死んだ後も人間姿はなくバイオマンの姿だった。

そんでばっくれたイエローフォー役の女性が所属してたJACがお詫びとして真田広之をゲスト出演させた。これ豆な
11 イイ!コメント
20  名前::2011/05/06(金) 02:06:41  ID:7qnPeHO2 スマートフォンからの投稿
シンケンイエローはぁはぁ
4 イイ!コメント
21  名前::2011/05/06(金) 02:56:53  ID:VkZqEROt 携帯からの投稿
モモレンジャー役は最初竹下景子の予定だったけど、
大人の事情(スポンサー絡み)で見送られた。

初代キレンジャー役の人は、その後も舞台や映画に出てたけど、
キレンジャーのイメージを払拭できなくて、
悩みすぎて30代で首吊り自殺してる。
5 イイ!コメント
22  名前::2011/05/06(金) 03:10:12  ID:cAPyPRpE 携帯からの投稿
東電戦隊!原子マン!
0 イイ!コメント
23  名前::2011/05/06(金) 04:16:18  ID:JMAy8COW スマートフォンからの投稿
米18
その話はガセ
これ豆な
2 イイ!コメント
24  名前::2011/05/07(土) 00:09:40  ID:pOsv7JDF 携帯からの投稿
カクレンジャは女がリーダー
1 イイ!コメント
25  名前::2011/05/07(土) 17:07:52  ID:iDwQ+xiw PCからの投稿
シュシュトリアン鶴姫
0 イイ!コメント
26  名前::2011/05/07(土) 22:03:01  ID:EFFwrhvp PCからの投稿
ちなみにフランスで一番最初に放映された戦隊がこのバイオマン。(現地ではビオマンと発音)
これがかなり好評で、後の戦隊にもビオマン2、ビオマン3とタイトルを変更され放映された。
これがフランスでの戦隊モノ文化の礎となり、ついにフランス産戦隊「銃士戦隊フランスファイブ」が製作された。
フランス人は日本産マンガやアニメだけだなく、日本産特撮も幼少時にきちんと体験している。
宇宙刑事シリーズも20年以上にわたって再放送されるくらい、特撮は愛されているのだ。
1 イイ!コメント
27  名前::2011/08/22(月) 12:16:27  ID:Tu2E58R+ 携帯からの投稿
マジレンジャーはピンクとブルーが女だった
1 イイ!コメント
28  名前::2012/02/13(月) 19:57:51  ID:cZcYAaIV 携帯からの投稿
女シンケンレッド
1 イイ!コメント
29  名前::2012/10/22(月) 17:31:42  ID:uGubdPR6 PCからの投稿
倍プッシュだ・・・!!!
0 イイ!コメント
30  名前::2014/02/27(木) 21:11:39  ID:qB8K6qoL 携帯からの投稿
今の戦隊は女の子がスカートだけど、昔のレオタードもエロくていいよなぁ…
0 イイ!コメント
 

コメントを投稿する

名前:

コメントルール

URL

よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。