122 名前: アルバム(愛知県)[] 投稿日:2010/02/04(木) 01:22:29.52 ID:Rbgoxzff
冷蔵庫の一段目の扉を開けて卵があればオムレツを作って食べる↑
これをプログラミングで表現するとどうなるのっと
129 名前: チョーク(静岡県)[] 投稿日:2010/02/04(木) 01:26:40.65 ID:xA4Huj6a
>>122if( 冷蔵庫.扉[0].contains("卵") )
Omuletu OML = new Omulets();
132 名前: 乳鉢(dion軍)[sage] 投稿日:2010/02/04(木) 01:29:23.35 ID:DIEr5nc2
>>122eat(cook(omelet)) if grep 'egg', @$refrigerator->[0];
136 名前: ㌧カチ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/02/04(木) 01:31:34.46 ID:x8RwLKuK
>>122#define REIZOUKO_TOBIRA_KAZU 2
int egg[REIZOUKO_TOBIRA_KAZU];
egg[1] = 1;
for(int i = 1; i <= REIZOUKO_TOBIRA_KAZU; i++) {
if(i == 1 && egg[i]) {
omuretutukuruyo();
}
}
176 名前: 吸引ビン(神奈川県)[] 投稿日:2010/02/04(木) 01:51:14.93 ID:S/V1cZlC
>>122if reizouko[0].count("卵"):eat(makeomuretu())
コメント一覧
ないな、これ。
なんか英語と数学併せた感じだな。
プログラマーって機械相手に通訳出来る、バイリンガルのような感じでカッコイイね
今の社会は成り立ってるんですな。
とある卵 = nil
begin
ラック = 冷蔵庫.扉 1
ラック.開ける
if とある卵 = ラック.種類で探す 卵 then
俺.持つ とある卵
end
ensure
ラック.閉める
end
とある卵
end
def オムレツを作って食べる
オムレツ = 俺.作る { カテゴリ => 料理,
料理名 => オムレツ,
卵 => 俺.持ち物.種別で探す 卵 }
俺.食べる オムレツ
end
def 冷蔵庫の一段目の扉を開けて卵があればオムレツを作って食べる
if 冷蔵庫の一段目の扉を開けて卵がある then
オムレツを作って食べる
end
end
冷蔵庫の一段目の扉を開けて卵があればオムレツを作って食べる
オムレツを作るという部分を、命令や関数じゃなくて
インスタンスの生成で表現してるところがいいな。
<xsl:text>オムレツを作って食べる</xsl:text>
</xsl:if>
cook omuretu ;
}
JP START
ORG KITCHEN
:START
OUT REIZOUKO_BANK,0
OUT REIZOUKO_CTRL,OPEN_DOOR
IN A,REIZOUKO_STATUS
AND A,FLAG_EGG
JP END,Z
OUT FURAIPAN,A
DI
GOSUB MAKE_OMELET
IN A,FURAIPAN
LD ORE,A
EI
:END
負け オムレツかとおもた
……とか書いちゃう俺は何か釣られてるのか情弱なのかい
int omu = 0;
for(int i = 0; i < iceBox[0].length(); i++) {
if(iceBox[0][i] == "egg") {
omu = 1;
break;
}
}
if(omu > 0) {
omu--;
System.out.println("オムレツうま過ぎワロタ");
} else {
System.out.println("メシ抜き");
}
20 GOTO 10
一方文系は今日も作者の気持ちを考えていた