コピペ投稿者:名無しさん
投稿者ID:bloDhD/L
コピペ投稿日時:2011/06/12 01:17
コピペ投稿日時:2011/06/12 01:17
260 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/06/05(日) 18:17:08.53 ID:k60c7LW00 [1/3]
>>44 『逝きし世の面影』という本によると
江戸末期や明治初期の平均的な日本人男性は
人類の理想的肉体美を体現したギリシャ彫刻そのもののような
マッチョな肉体を持っていて、それは当のギリシャ人(ごく一部)から
日本人は戦闘民族古代ギリシャ人の末裔ではないかと
疑われるほどのものだったらしい
263 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/06/05(日) 18:59:36.29 ID:xPlGXBiQ0 [3/3]
>>261 過去スレにも書いたけど、当時の日本人は体内に必須アミノ酸を作る腸内微生物がいたから
タンパク質を多く取らなくても筋肉が出来る下地があったと言われてるな
肉体労働が基本の上にビタミンやらの栄養分は大豆中心の食生活で補い、筋肉の元は体で作りだせてるんだから
そりゃ筋肉つくわな
101 :水先案名無い人:2011/06/10(金) 18:35:29.90 ID:NstFDmjzP
『逝きし世の面影』 19・江戸時代と肉体
日本の肉体労働者のたくましいからだはしばしば観察者の歎賞の的となった。エ
ミール・ギメは人力と車力という典型的な肉体労働者の体格を次のように描写する。
人力車夫は「ほっそりと丈が高く、すらりとしていて、少ししまった上半身は、筋
骨たくましく格好のよい脚に支えられている」。荷車を曳く車力は「非常にたくま
しく、肉付きがよく、強壮で、肩は比較的広く、いつもむき出しの脚は、運動する
度に筋肉の波を浮き出させている」。ヒューブナーも日本人船頭の「たくましい男
性美」を賞揚し、「黄金時代のギリシャ彫刻を理解しようとするなら、夏に日本を
旅行する必要がある」という。彼によれば、ギリシャの彫刻家は裸で働く人びとを
日頃見つけていたので、あのような迫真的な表現が可能になったというのだが、日
本の肉体労働者もギリシャ彫刻になぞらえられては、いささか面映ゆかったろう。
もっとも彼は、日本人は足が短いのが欠点といい添えてはいるが。
だがヒューブナーだけではなく、明治十九年に来日した米人画家ラファージもま
た、日光への旅に傭った人力車夫の肉体から古代ギリシャを連想したのである。「
雨傘の下から、私は車夫たちの紡肉の動きを研究したり、時には素描を試みたりし
た。彼らはほとんどみな、腰のまわりのややこしい帯を除いて裸だった。芸術家に
とって懐しい古代の朧気な回想--脚と股とのきりっと締った筋肉、背中の波打つ
隆起--は職業上の研究熱をよみがえらせたし、またそれは画家への天恵と思われ
た。彼は車夫たちの「透明な汗の流れは赤銅色の裸体にニスをかけたよう」だと言
っている。
コメント一覧
行き交う人のあまりの醜悪さに面食らうこと請け合いだな。
と思ってたけどほんとにすごかったんだな
獣肉食が普及したせいとみた
短足=胴長ってことは消化器官が長いってことだけど、それは草食寄りの動物の特徴でもあるからね
肉食が一般的になったことで、微生物による栄養の合成が不要になったんじゃないだろうか
男ならマッチョに憧れるのは至極当然なのにそれがカッコ悪いと思ってる人が多い
誰もお前なんて見てねーからwwwwww
お前みたいなのって
結局キモデブなんだよな
なんだよその頭の悪いレッテルの貼り方は
脳ミソまで筋肉になるってのは本当なのか?
なんか漫画みたいなセリフだな
暑苦しいから近づくなデブ
デブはマジ害悪
性格のいいデブなんていないんだね
全員死ねよ
鍛えろって言われたのがそんなに気に食わないのかよw
デブは脂肪を落とすために鍛えろ
意味も分からない
色男 金と力は なかりけりって言うでしょ