632 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/04/26(土) 04:50:15.79 ID:BvLcwKX00
よし、じゃあ本当に論理の問題だ。ある大学の学園祭で150人の学生が参加したクイズ大会において、
出題された第1問および第2問のクイズについて解答状況を調べた
ところ、次のア~カのことが分かった。
ア:クイズ大会に参加した女子学生の人数は56人であった。
イ:第1問を正解した男子学生の人数は78人であった。
ウ:第1問が不正解であった女子学生の人数は11人であった。
エ:第1問が不正解であった学生の人数と第2問が不正解で
あった学生の人数との和は、92人であった。
オ:第2問を正解した学生の人数は、男子学生が女子学生より9人多かった。
カ:クイズ大会に参加した学生の全員が、第1問および第2問の2題のクイズに答えた。
以上から判断して、第2問が不正解であった男子学生の人数は何人か。
コメント一覧
答えはカレーライスだ
どこ見てんだよ、ちゃんと問題読んだか?
答えはフライパンに決まってるだろ
ってかこれ高1で習うよね?
久しぶりすぎて難しかったがその答えに至った
理系だったのに間違えたか…悔しい
どこで間違えたんだろ?
解いたとかほざいてる奴はちゃんと途中式も書けよ。
もうちょい自分で頑張れよ
答えはりんご!
どうやったら47になるんだよ…
カ:全員が第1問と第2問に参加→2問の正解と不正解の合計は150人
ア:参加した女子は56人→男子は150-56=94人
イ:第1問が正解の男子は78人→第1問が不正解の男子は94-78=16人
ウ:第1問が不正解の女子は11人→第1問が正解の女子は56-11=45人
ここで第1問が正解の総数は78+45=123人、不正解の総数は16+11=27人
エ:第1問が不正解の学生と第2問が不正解の学生の和は92人→第2問が不正解の総数は92-27=65
第2問が正解の総数は150-65=85人
オ:第2問を正解した男子は女子より9人多い→女子をx人とすると2x+9=85、これを解くとx=38
第2問が正解の男子は38+9=47人、女子は38人
第2問が不正解の男子は94-47=47人、女子は56-38=11人
女・56…①
男・150−①=94…⑤
第一問目を間違えた人
男・⑤−78=16☆
女・11
男+女・16+11=27…②
間違えた人数の合計・92
第二問・92−②=65…③
第二回問正解者・150−③=85…④
男+女=④を
(男+9)+女=④
この式に直すことで男も女も同じ数字になるので
男+女=76
男=38
女=38
直した式で男を9人減らしたから38+9で男の正解者は47人…⑥
⑤−⑥=47
暗算で間違って悔しいから書き上げた
ってか☆の部分で間違ってたと言うwww
全ての辻褄が合うもの
アホ?
56-38=11
余計なことやって減点されるタイプだな
互いに一部を重ねた円を2つ書き、それぞれを男と女とする
男女の区別がないものはクロスさせた部分の中にかき、男女の指定があるものはクロスの外の円内にかく
これだけで式の組み立てがぐっと楽になる
計算したら男女カップルが2組、ゲイカップルが41組、レズカップルが7組 になったけど
こんなもん中学生でも解けるわ
一応、第一問を正解した男子生徒の数が78人で第二問を正解した男子生徒の数が47人なので、両方の問題に正解した男子生徒の数は31〜47人となる(第一問の不正解者16人が、第二問の正解者の中にどのくらいいるかで変わる)。
同じように、第一問を正解した女子生徒の数は45人、第二問を正解した女子生徒の数は38人なので、両方の問題に正解した女子生徒は27〜38人。
よって、両方の問題に正解した学生の数は58〜85人となる。
問題文に提示されている情報だけだとここまでしか分からないので、これで正解なのかもしれないが
その内一つの組み合わせの数を答えさせる問題は大体
キャロル図っつうのを使えば楽に解けるから
就職試験でこういうの必要になる奴は覚えとけよ