946 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 13:30:19.19 ID:Kupq1wPg
五人兄弟だとばっかり思ってたのに、両親の実子は長男と二男だけで、三男は母の妹の息子、四男は父の叔母の息子、自分は母のいとこの息子だったらしい。
免許取るのに住民票がいるって言ったとき、実はねーと言われるまで本当に全然気づかなかった。
言われてみれば兄弟であんまり顔似てないし、長男とは十五歳以上離れてるし。
両親も兄四人も、おまえは赤ちゃんのときにうち来たからなーそりゃ知らないよアハハーなノリ…
965 名前:946[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 22:25:30.24 ID:Kupq1wPg
幼稚園のころ、自分はどうやって生まれたの?と母に聞いて、あんたは畑のトマトと一緒に生ってたから、もいできた。長男はキャベツの中にいて~、
と、兄弟五人とも、畑で収穫されたと答えをもらった。
まさかそんなギャグを飛ばされてて、実子じゃないとは思わなかった。
あんたたちも実は畑に生ってて、あんたのお母さんが先に見つけてもいでいったんだよ、
と、恐ろしいことに、実の両親を覚えてる三男と四男も言われたらしい…二人とも爆笑しながら教えてくれた。
コメント一覧
うちの母親はもともとうちの叔父の嫁だった。
叔父が亡くなって、その弟であるわたしの父親の
後妻になった。
家のことがよくわかっていて面倒もないので昔は
このようなことはよく行われた。
コテハンってのはな…一子相伝が掟なんだ。
伝承者争いに敗れた兄貴は……兄貴は…………ヘヘッすまねぇ、しんみりさせちまったな。
つまんね
先代に謝らなきゃな
つまりおれも。だから、おれで最後に…してほしいんだ…
実子とそうじゃない子を完全に平等に扱ってないと、気付かないなんて有り得ない
結局どんな親に育てられるかが、人生における最大の分岐なんだろうな
その場合続柄は叔父ではなく伯父が適当であろうな
漢籍には
長男が伯、次男が叔、三男以降が仲、末っ子が季
または次男が仲で三男以降が叔の場合もあり
長男でも庶流の出なら孟
と使い分けられている
現代日本ではそこまでの運用は不要でしょうが、長幼に応じた伯叔の使い分けは存在する。
適当に使った方がよろしいかと存ずる
差し出がましいく失礼した