みえすぎ

コピペ投稿者:東野圭吾  投稿者ID:g3u8CgrE
コピペ投稿日時:
21 名前: ケロ太(大阪府)[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 12:27:07.12 ID:6guWNFwjP
<パンチラ方程式>
s/s' < (hn+m-(t-e))/dn

s:スカートの長さ(股から裾まで)
s':スカートの後ろ幅
m:股下の長さ
t:身長
e:目線の位置(頭から目までの長さ)
h:階段の高さ
d:階段の幅
n:階段の段数

この式にそれぞれ値を代入し、最小となるn(整数値)を求めれば良いのである。



45 名前: ピーちゃん(catv?)[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 12:35:25.37 ID:fADbA/x/0
こういうの大好き。
高校の時に物理で水平投射を習った時に
チ○コを床に並行に保つように持ち
床からチ○コまでの高さと
チ○コの先からザー○ンの落ちた場所までの距離がわかれば、
射精の初速が求められるとわかってから物理が大好きになって
成績がガンガン上がった
  • イイ! 6
  • 泣ける 0
  • ガクガクブルブル 1
  • ホンワカ 2
  • オワタ 0
  • キンモー 7
  • カワイソス 1
  • ブッ!! 84
  • イクナイ! 5
  • イラネ(削除希望) 削希

最近のコピペ評価状況

ブッ!! ガクガクブルブル ブッ!! イイ! ブッ!! ブッ!! キンモー キンモー ブッ!! ブッ!! ブッ!! ブッ!!

コメント一覧

1  名前::2011/08/01(月) 17:41:47  ID:FJyYpPbq PCからの投稿
俺も似たような感じで生物好きだったな・・・
2 イイ!コメント
2  名前::2011/08/01(月) 17:58:59  ID:pHUQCMIt 携帯からの投稿
私も似たような感じで保健が好きでした
17 イイ!コメント
3  名前::2011/08/01(月) 18:06:10  ID:x++dB0my 携帯からの投稿
俺も似たような感じだな。

高校の時好きな娘がいて、物理で万有引力を習ったとき何故か「これだ!!」って思って、好きな娘と少しでも引力を大きくするため太ろうとした時期がある。
その娘に「太ったね…」って言われてやっと、彼女が引いてる事に気づいて太るの止めたが、今思えば狂ってた。
0 イイ!コメント
4  名前::2011/08/01(月) 18:11:36  ID:C9EF892h PCからの投稿
※3気持ち悪いな。お前。それが作り話でも作り話でなくても気持ち悪いよ。
3 イイ!コメント
5  名前::2011/08/01(月) 18:20:44  ID:D0eifES1 携帯からの投稿
※3が巧いこと言ってるかどうか悩むな
だからイクナイいれとく
1 イイ!コメント
6  名前::2011/08/01(月) 18:23:47  ID:dFTkbaLo 携帯からの投稿
eがわかんない
2 イイ!コメント
7  名前::2011/08/01(月) 18:54:41  ID:hLwgegMY 携帯からの投稿
ハムスターを鼻でモフモフするの好きだけどきっと色んな粉とか吸いまくってんだろうね(´・ω・`)
4 イイ!コメント
8  名前::2011/08/01(月) 19:16:49  ID:pmtyJGzb 携帯からの投稿
物理教師としてはこんな感じでネタでも物理に興味持ってくれたら嬉しいな。
ただ授業では言えないな〜
下ネタがっつり言える男性教師がちょっと羨ましい。
0 イイ!コメント
9  名前::2011/08/01(月) 19:27:20  ID:NdwQ612O スマートフォンからの投稿
※8
美人女性物理教師キター!
2 イイ!コメント
10  名前::2011/08/01(月) 20:05:47  ID:WriibLfE 携帯からの投稿
この東野圭吾って投稿者、○笑小説の短編からコピペのタイトル取ってるよね 

時々ぴったりなのもあるけど、そういう縛りなしにもっと的確なタイトルつけて欲しいな
2 イイ!コメント
11  名前::2011/08/01(月) 22:37:10  ID:MzgDc1vY PCからの投稿
こういう話を聞くたびに何でもきっかけだよなと思うわ
0 イイ!コメント
12  名前::2011/08/02(火) 17:01:55  ID:i6SIVRxg 携帯からの投稿
主語を明確に書くべきだったのではないかと。tとeは見る人間の値だよね。
 
逆にスカートの長さを
s/s' < h/d
にすることにより、股下より低いところに目線がある子供など以外からは確実に防衛可能。
0 イイ!コメント
13  名前::2011/08/11(木) 11:30:50  ID:aXz789Ky PCからの投稿
結局、初速度いくつだったの?
0 イイ!コメント
14  名前::2012/02/15(水) 05:02:30  ID:9aQVtySM 携帯からの投稿
x=vt
y=(gt^2)/2

x飛距離とy高さが分かれば、時間tを消去して、初速vが分かる
gは重力加速度で約9.8m/s^2

ちなみに投射運動はすべて軸上の射影運動と考えられる
0 イイ!コメント
 

コメントを投稿する

名前:

コメントルール

URL

よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。