コピペ投稿者:名無しさん
投稿者ID:SSSF31kq
コピペ投稿日時:2011/08/03 02:52
コピペ投稿日時:2011/08/03 02:52
1:春デブリφ ★:2011/08/02(火) 12:12:39.09ID:???0
★委員は国会同意人事 人権救済機関の基本方針発表 権限強化の余地も江田五月法相は2日の記者会見で、人権侵害の被害者救済を図る新たな人権機関設置
の基本方針を法務省政務三役名で発表した。人権侵害の有無を調査する「人権委員会」
は法務省の外局とし、委員長と委員は国会同意人事にする。
民主党政権は基本方針を軸に年内の人権救済法案作成を目指す。
基本方針は、人権委員会について「国民の人権擁護に関する施策を総合的に推進し、
政府に対して国内の人権状況に関する意見を提出することなどを任務とする」と規定した。
その上で、政府からの独立性を保つため、公正取引委員会や国家公安委員会などと同
様、独自の規則制定権を持つ「三条委員会」として設置する。
都道府県では、人権擁護事務を担っている法務局や地方法務局などが窓口となる。都
道府県の人権擁護委員は地方参政権を有する者から選ぶ方針を示し、永住外国人に地方
参政権が付与されれば外国人も有資格者になる。
(続く)
■ソース(産経新聞)8.2 10:10
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110802/plc11080210120014-n1.htm
2:春デブリφ ★:2011/08/02(火) 12:13:51.65ID:???0
(>>1の続き)一方、人権侵害の調査に関しては「任意調査に一本化し、調査拒否に対する過料など
の制裁規定は置かない」とした。救済措置についても「調停・仲裁を広く利用可能と
し、訴訟参加、差し止め請求訴訟の提起は当面導入しない」と定めた。報道機関の活動
に対しても「自主的取り組みに期待し、特段の規定を設けない」とした。
ただ、基本方針は「制度発足後5年の実績を踏まえて必要な見直しをする」ともして
おり、今後の政治情勢によっては人権委員会の権限が強化される余地を残した。
(以上)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110802/plc11080210120014-n2.htm
620:名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 13:33:15.15ID:5F0IxxXM0
日本国内で朝鮮人による日本人への取締り(=思想弾圧)が行われるという異常な法律が人権救済法しかも最初は骨抜きで通し、後から改定するという詐欺手法
∧_∧
( ;´Д`) < 韓流の押しつけウザい
___(__つ/ ̄ ̄ ̄/
\/___/ 旦
カタカタ
【数日後】
____ 人権委員会の者ニダ!!
| 人権侵害容疑で逮捕するニダ!!!
| ___ . ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ=@=ノ..|| .|
| < #`Д´> ||_____| ガラッ
|./| ̄У フつ|O ※※※|
|∪=◎=| ||.※※※※|
| 〈_フ__フ..||.※※※※| Λ_Λ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (⌒ヽΣ(Д゚; )
,(⌒⌒⌒ ヽ⊂ )
( )_ノ ヽ
(______ノ___)
762:名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 13:44:04.33ID:8tlXiWes0
人権擁護法案と地方参政権さえ通れば頑張ってるニダ・・・ ∧_∧ この国はウリ等の物になるニダ・・・
 ̄ ̄ヽ( ̄ ̄ ∧∧ n <`Д´;,,> ∧_∧  ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/< `Д> (m)v )_ < >
∧∧ '⌒ ) ̄ ̄ ̄ ̄∧_∧/⌒もう直ぐ日本は朝鮮領土ニダ・・・
./< `Д´>/ < >  ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ′ /⌒ / |.l .|
| l∪./ ../ / | |」/||
| `/ ...ι ゝ | |||
、 l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l/__.」/||
||
コメント一覧
日本人総逮捕時代クルー
まぁ規制除外の前に朝鮮とズブズブなんだけどね
簡単に国を売る裏切り者がどこの世界で必要とされるのやら
要職に着かなくても暮らしてける値段で売ってんだろうな
タイ━|Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ|━ホ!
人権保護だけ進めていけば良い政策…かな
ありそうな未来。