一昨年初めて京都行ったんだけど、本当にいいところだよな。
コピペ投稿者:名無しさん
投稿者ID:X7RkEiYw
コピペ投稿日時:2011/08/18 22:57
コピペ投稿日時:2011/08/18 22:57
一昨年初めて京都行ったんだけど、本当にいいところだよな。街並が綺麗なだけじゃく、人もあったかい。
ネットで調べた一見さんお断りの店にどうしても行きたくてアポなしで突入したんだけど、
事情を話したら普通に入れてくれた。
そこは昼時だったせいかお茶漬けしかなかったみたいでお茶漬けを頂いたんだけど、これが旨い。
さすが高級料亭って感じで、薄味の昔ながらのお茶漬けって感じだった。
しかも食べ終わってお勘定頼もうとしたら「お代は結構です」とか言って頂き、タダでご馳走になってしまったよ。
よそ者にも優しい京都の人情に泣きそうになった。仕事で疲れた心が一気に癒されたよ。
ネットで調べた一見さんお断りの店にどうしても行きたくてアポなしで突入したんだけど、
事情を話したら普通に入れてくれた。
そこは昼時だったせいかお茶漬けしかなかったみたいでお茶漬けを頂いたんだけど、これが旨い。
さすが高級料亭って感じで、薄味の昔ながらのお茶漬けって感じだった。
しかも食べ終わってお勘定頼もうとしたら「お代は結構です」とか言って頂き、タダでご馳走になってしまったよ。
よそ者にも優しい京都の人情に泣きそうになった。仕事で疲れた心が一気に癒されたよ。
コメント一覧
どういうシステム?
誰かの紹介がないと注文すらできない。
会員制みたいなもん。
さんくす
自分から店に入れたのに追い出てけとか基地害の域だろ
○:セシウムさんお断り
ちょっと何言ってるかわからない
え…うん…ぶぶ漬けだろうね。それしかないね。
京都名物“ぶぶ漬け”
http://taketaka.cocolog-nifty.com/mogu/2004/05/post_24.html
あまりの衝撃と屈辱に言葉を失ったAは
箸に手をつけることなく、席を立ちフラフラと店の出口へ向かった
その背中に女将からの声が響く
「あら?お客はん、もうお帰りどすか~?」
とか「お代は結構どす~、おおきに~」
そんな台詞が、Aの背中に向かって投げかけられたそうな
女将の顔は見なかったが、Aにはわかったという
Aの背中を見ながらニタァーッと笑う、鬼か、はたまた化け狐の如く
顔のゆがんだ女将の笑顔が、友人にはハッキリと見えていたそうな
死にたい
本当の意味?自分で調べなはれw
さっさと帰りなはれという意味やさかいな
それもちょっと違う
それ普通
ぶぶづけをくれい!!
「お茶のおかわりいりますか?」が
「早く帰れやボケ」の意味に変わって来てるとか
↓
客「じゃあお願いします。」
↓
いつまで経ってもこないぶぶ漬け
↓
客「ぶぶ漬けまだですか?」
↓
女将「いややわあ、無粋なお人」
こうじゃないのか・・・・。
嫌味丸出しの悪しき文化はとっとと廃れればいい
と京都人が言ってみる
京都人はどんだけ帰ってもらいたがりなんだよwww
呼ぶなよww
読んでてフツーにムカつくんだけど
客商売ナメてんじゃねーの?
まず、お茶漬けを出すか尋ねるのは、
客を満足させるだけのもてなしが全部終わった後というのが前提
もてなしてもいないのに急に「ぶぶ漬け」とか言い出すと思ってるのは
「ぶぶ漬け=帰れの隠語」というアホ丸出しの勘違いをしてる田舎者だけ
コースとして完成されたもてなしが終わった後で、
蛇足であるお茶漬けを出すかどうか尋ねることによって
客に「慎み深く遠慮して、スマートに帰る良い客」として帰るきっかけを与えるのが
「お茶漬け」の本意だから
それがわからず、お茶漬けを所望するなら
お茶漬けは出すけど、それを食った後に
失礼のないスマートな帰り方を自分で考えろよ、っていうこと
「良い客」になりたくないなら、別に無視してお茶漬け食えばいい
※34みたいに、「お客様は神様」の意味を履き違えてるアホにとっては
「良い客」になるチャンスなんて与えてもらっても仕方ないんだろうしな
ただ、「良い客」と思われることを放棄するなら
聞こえないところで悪口言われるぐらいは我慢しろよ
ぶっなんていう話じゃないだろ
づっと俺も京都好きだし
蹴っ飛ばしてやるぞ
「ぶぶづけでもいかがどすか?」
「あ、じゃあ、いただきます」
で、おもむろに米を研ぎだされたら普通いたたまれない。(実話)
お前こそ客商売ナメんなよ
タクシーの運転手ですらなんか自慢気に町を紹介してくるけど、仕事で来てるだけだから黙って目的地に向かって欲しいね。
高菜ラーメンの店もそうだけど店側が望む客の理想像があるんだからその意向に沿わせてあげればいいじゃん。
ただ思うのは不況の煽りを受けて客足が減って経営が苦しくなってきたらどうするんだろ?
※35に完膚なきまでに論破されてやんのwww