勉強廃人

コピペ投稿者:名無しさん  投稿者ID:1XfhvnSR
コピペ投稿日時:
教科・科目 時 間
地歴公民 2科目め 8:30 ~ 9:30
地歴公民 1科目め 9:40 ~ 10:40
国語 10:50 ~ 12:10
昼休み 12:10 ~ 12:50
個人マスター記入 12:50 ~ 13:10
英語 13:20 ~ 14:40
英語リスニング 14:50 ~ 15:20
数学(1) 15:30 ~ 16:30
数学(2) 16:40 ~ 17:40
理科 1科目め 17:50 ~ 18:50
理科 2科目め 19:00 ~ 20:00
  • イイ! 3
  • 泣ける 0
  • ガクガクブルブル 6
  • ホンワカ 5
  • オワタ 5
  • キンモー 3
  • カワイソス 3
  • ブッ!! 0
  • イクナイ! 40
  • イラネ(削除希望) 削希

最近のコピペ評価状況

イクナイ! イクナイ! ガクガクブルブル イクナイ! ホンワカ イクナイ! キンモー キンモー キンモー イイ! イクナイ! オワタ

コメント一覧

1  名前::2011/09/03(土) 17:33:45  ID:wQQOVZFq 携帯からの投稿
で?
10 イイ!コメント
2  名前::2011/09/03(土) 17:38:35  ID:0p9Z77hu 携帯からの投稿
これで廃人て…
16 イイ!コメント
3  名前::2011/09/03(土) 17:38:53  ID:PiC3FnS3 携帯からの投稿
うわぁ、勉強し過ぎ!って言ってもらいたいの?
14 イイ!コメント
4  名前::2011/09/03(土) 17:39:51  ID:c9RDhGtW PCからの投稿
どうでもいいけど晩飯ちゃんと食えよ
10 イイ!コメント
5  名前::2011/09/03(土) 17:44:02  ID:tf3Gtyyp 携帯からの投稿
20時に終わるとかどんだけやる気ないんだよwwwwwwww
38 イイ!コメント
6  名前::2011/09/03(土) 17:48:04  ID:uzDydibU 携帯からの投稿
理科二科目のテストの後に帰ると、会場を出る集団の中で眼鏡の割合がかなり多い
0 イイ!コメント
7  名前::2011/09/03(土) 17:52:00  ID:zyCxSq6u 携帯からの投稿
地歴公民と理科を2つずつ受ける奴なんて稀なのに
3 イイ!コメント
8  名前::2011/09/03(土) 17:52:01  ID:rxBKz0B5 携帯からの投稿
昔の話だけど俺、中学の塾合宿のときは
朝6時半〜7時半朝授業

8時〜12時まで授業

12時半〜18時まで授業

18時半〜24時まで授業

24時〜最終日のテストのため自主勉+予習復習


たった4日間だったけど

人生で一番勉強した時だと思う

食事は各30分
あとはトイレ休憩だけ

死ぬかと思った
3 イイ!コメント
9  名前::2011/09/03(土) 18:04:24  ID:0JOGIdgp PCからの投稿
そんだけやらされて、できあがったのが
今の※8ですお母さん
50 イイ!コメント
10  名前::2011/09/03(土) 18:05:39  ID:yAMP1uk6 携帯からの投稿
これを廃人なんか言っちゃう投稿者の学歴がガクブル
21 イイ!コメント
11  名前::2011/09/03(土) 18:06:58  ID:rxBKz0B5 携帯からの投稿
※9
たった4日間だけだから、勘弁してよwww
0 イイ!コメント
12  名前::2011/09/03(土) 18:10:23  ID:dIVkJrPL PCからの投稿
これは創作では無いということか・・・
0 イイ!コメント
13  名前::2011/09/03(土) 18:11:15  ID:dLdhx6CJ PCからの投稿
ゆとりにとってはこれだけで廃人になってしまうのか
むしろそっちに驚いた
1 イイ!コメント
14  名前::2011/09/03(土) 18:33:58  ID:ebm2R6hG 携帯からの投稿
勉強廃人って 
勉強しかしなくてコミュ障になっちゃうやつかと思ってみたら
ただの模試の予定表だったでござるの巻
3 イイ!コメント
15  名前::2011/09/03(土) 18:37:27  ID:CLMsvCyW 携帯からの投稿
現役、浪人と毎回このスケジュールで模試受けていた時は何も思わなかったが、今見るとしんどいな。バカ大学生の今ではできる気がしない
2 イイ!コメント
16  名前::2011/09/03(土) 18:47:47  ID:xpFQErm1 携帯からの投稿
ただのテストの予定じゃねーか
3 イイ!コメント
17  名前::2011/09/03(土) 18:49:03  ID:GowdFf2c スマートフォンからの投稿
結果が全てなのだよ
1 イイ!コメント
18  名前::2011/09/03(土) 18:57:41  ID:1jg/3BRk 携帯からの投稿
模試で勉強した気になるなよ
1 イイ!コメント
19  名前::2011/09/03(土) 19:11:10  ID:K3049S/a スマートフォンからの投稿
あっこの前某塾模試でやった感じだ
0 イイ!コメント
20  名前::2011/09/03(土) 21:11:15  ID:Ls7t7Umk 携帯からの投稿
こんなに勉強して何がしたいのこいつらwwwww
スポーツ推薦で大学の方から来てくれって頼まれる側からしたら、わざわざそんな必死に青春潰すやつらの気が知れんわwwwww
0 イイ!コメント
21  名前::2011/09/03(土) 21:45:07  ID:aUqsZcVz 携帯からの投稿
このリズムに馴れると、
センター本試験がやたらと長く感じる
0 イイ!コメント
22  名前::2011/09/03(土) 22:14:56  ID:QWWuS6Be PCからの投稿
※20
何かしら目標がある人は友人と勉強したりすることが青春だったりする。運動部の人が一所懸命に練習したりすることと同じじゃないかな
5 イイ!コメント
23  名前::2011/09/03(土) 22:25:05  ID:Zb2gA8Sh 携帯からの投稿
※22
ほんとホイホイ引っ掛かるなここの住人は
8 イイ!コメント
24  名前::2011/09/03(土) 22:32:53  ID:Qei70X0e 携帯からの投稿
ある程度の進学校ならこの程度はごく普通
1 イイ!コメント
25  名前::2011/09/03(土) 22:39:59  ID:dZv+Q6oe 携帯からの投稿
いや、普通でしょ
3 イイ!コメント
26  名前::2011/09/03(土) 23:09:06  ID:NiW7hr2L PCからの投稿
昔通ってたからわかるんだけど、
これ、授業じゃなくて模試なんだよね。

結構最後の方つらいんだぞ??
普通とか言ってる奴、一回マジで受けてみな。
5 イイ!コメント
27  名前::2011/09/03(土) 23:31:28  ID:Zkd4ksqY PCからの投稿
※8
俺が通っていた塾
始まりは8時だし、1時間仮眠、食事も1時間だった
けどそれを10日間やったんだけど……

まあ、今じゃどうでもいい
0 イイ!コメント
28  名前::2011/09/03(土) 23:58:42  ID:8H6yV9eb 携帯からの投稿
こんなんフルでやるの旧帝大理系くらいだし。私立文系は黙ってろ
0 イイ!コメント
29  名前::2011/09/04(日) 08:15:20  ID:pRExoegV 携帯からの投稿
落ち着け!これは釣りだから…!釣りだから…! (AA略
0 イイ!コメント
30  名前::2011/09/04(日) 10:46:44  ID:XNDHz5DG PCからの投稿
でも、東進か‥
0 イイ!コメント
31  名前::2011/09/05(月) 03:04:42  ID:MgnsDlKG 携帯からの投稿
勉強する意味がわからん
0 イイ!コメント
32  名前::2011/09/06(火) 10:58:46  ID:nEF0fVDb PCからの投稿
こんなに勉強しないと行けない学校に行って、その後どうするの?
1 イイ!コメント
33  名前::2012/02/09(木) 23:51:15  ID:yS3Kf1KX スマートフォンからの投稿
仕事廃人
起きる7:00
仕事8:30
寝る2:00
0 イイ!コメント
34  名前::2012/12/14(金) 01:21:43  ID:FmDRFqWh PCからの投稿
塾でないと勉強できないとか…自分でやれよ自分で
0 イイ!コメント
35  名前::2012/12/14(金) 01:37:53  ID:b1L5Tiv8 PCからの投稿
※34
家だと誘惑が多すぎるから塾でないと勉強できない人がいるんだよ。
0 イイ!コメント
36  名前::2013/02/10(日) 12:08:34  ID:olXL1tya スマートフォンからの投稿
ばかが多すぎるな。普通に勉強するのならなにも問題ないスケジュールだが、模試でこれは結構辛い。特になんの面白味もないセンターだからなおさら。東進は東大模試も同じことするが、正直よくない。
問題もらって家でやれるんなら疲れもとれるが、くそ狭いブースでやらされるから。
2 イイ!コメント
 

コメントを投稿する

名前:

コメントルール

URL

よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。