イジメはいじめられる側を正すべき場合もある

コピペ投稿者:名無しさん  投稿者ID:41DIw81G
コピペ投稿日時:
1 :実習生さん:2011/05/27(金) 22:46:25.27 ID:H7ZjoqEK
イジメは、基本的にはイジメる奴が悪い。

しかし、イジメられる側に問題がある事も多い。
「デブ」「顔がキモイ」「ガリガリで弱そう」「制服ちゃんと着て真面目でむかつく」などと言った理由でのイジメは、断固撲滅すべき。

だが、「オバサン臭い」「毎日同じ服を着てくる」「噂話や告げ口ばかりする」「空気読めない」「とにかく痛い」など言った、本人の性格などで自業自得的にイジメられる場合は、
イジメられる側に「君はこういう理由でイジメを受けてるんだよ、まずは己を変えなさい」と諭した方が、むしろ本人のためになるんじゃないだろうか?
自分を客観的に見る視点を養い、欠点は早めに直した方が社会に出てからもラクだ。
(まあ今の時代は乾燥機があるから、「毎日同じ服を着てくる」が即不潔とはならないが)

かつて「中学時代イジメにあったから、高校は高卒認定、大学は通信、就職は人と関わらない仕事にした」って生徒もいたが、
この生徒は己がイジメられる理由を省みる事が無かった。端から見れば「どうしてイジメを受けたか」が丸分かりなのに。

勿論、「防犯体制が手薄な店が万引き被害に遭ったからといって、悪いのは万引き犯」であるから、イジメた生徒に注意する事は勿論だが、
店にも防犯体制の強化を促すように、イジメられた生徒にも注意をしてもいいんではないだろうか。
イラクに行った香田さんも被害者なのに批判されたし。
若い女性が超ド派手な服装で深夜の繁華街を歩いていて絡まれて警察に駆け込んでも、お巡りさんは「あなたもあなたですよ、何ですかその恰好は」と言うし。


2 :実習生さん:2011/05/27(金) 22:48:45.78 ID:H7ZjoqEK
>>1のちょっと訂正

高卒認定→大検(現高卒認定)


5 :実習生さん:2011/05/29(日) 01:18:05.78 ID:z6rsIsA5
>>1
基本的に>1に賛成。
いじめられる側って何かしらの「ツッコミ所」があるんだよね。
本人あんまり自覚してないけど、
ツッコミ所がない普通の人はいじめられない。
  • イイ! 87
  • 泣ける 4
  • ガクガクブルブル 1
  • ホンワカ 0
  • オワタ 1
  • キンモー 12
  • カワイソス 5
  • ブッ!! 0
  • イクナイ! 88
  • イラネ(削除希望) 削希

最近のコピペ評価状況

イクナイ! イクナイ! イクナイ! イクナイ! イイ! イイ! イイ! イイ! イイ! イイ! イイ! イイ!

コメント一覧

1  名前::2012/01/02(月) 23:50:48  ID:P3ZjFhQA PCからの投稿
自分に得または都合の良いようにころころ意見を変えて、思い通りにならなかったら
泣いて被害者ズラする奴がイジメられて小卒オバサンと化して今でもその
性格が直らなくて人様のサイトをテメェの所有物のように扱って荒らすことを
罰を与えてやっていると豪語する奴がいるけど、こいつもイジメられてというか
ハブにされて当たり前だと思うわ
8 イイ!コメント
2  名前::2012/01/02(月) 23:55:34  ID:3qyqRLf0 携帯からの投稿
イジメる側もイジメられる側も人それぞれで多様過ぎるのでイジメ自体を糾弾するのが手っ取り早いと思います
誰がやろうが誰にやろうがダメなものはダメ、理由とか背景とか一切関係なし
これが一番簡単
38 イイ!コメント
3  名前::2012/01/03(火) 00:05:48  ID:uFszUOle PCからの投稿
そもそも「イジメ」って言葉(概念)があること自体が問題。
殴ったら暴行罪、物隠したら窃盗罪
警察官が学校の敷地内入ってどんどん逮捕すりゃいい
80 イイ!コメント
4  名前::2012/01/03(火) 00:06:17  ID:uVSdA7Q8 携帯からの投稿
喧嘩両成敗という言葉があってだねぇ…
0 イイ!コメント
5  名前::2012/01/03(火) 00:14:59  ID:KG9C1nLY 携帯からの投稿
※4
イジメられたうえに成敗されんのかよ…
46 イイ!コメント
6  名前::2012/01/03(火) 00:16:36  ID:Fw9kPxsR スマートフォンからの投稿
まあけどいじめる側に対して全面的に責任を押し付ける今の風潮はどうなの?って感じはするわな そりゃ苛めるや
つが全て悪いと言い切り断罪してしまえば皆楽だけど
でもそれはただの思考停止だとなぜ誰も気づかない?
それにより守られるのはいじめられっ子だけだという現実からなぜ目を逸らす?
いじめっ子の人権は?なぜいじめを行ったかという背景は?全て無視?
いじめっ子を弾圧することにより得られるものは、決して平和なんかじゃない
それは彼らの自由や人間性を犠牲に作りあげられた、かりそめの安息にすぎない
0 イイ!コメント
7  名前::2012/01/03(火) 00:24:51  ID:pEzXMDuL PCからの投稿
イエスは身を起して彼らに言われた、
「あなたがたの中で自分にツッコミ所がないと思うものが
石を投げつけるがよい」
26 イイ!コメント
8  名前::2012/01/03(火) 00:28:02  ID:h6onnVnd 携帯からの投稿
※6
いじめっこにも種類があると思うんだ
○○なところがムカつく!といじめるやつもいれば
特に理由はないけど暇つぶしや遊び感覚でいじめるやつもいる
どっちも悪いけどさ、後者の人権がうんぬんとか考える必要なくね

てかいじめってどうあがいてもなくならないよね
いろんな人がいるんだから、全員を洗脳しないかぎり難しいんじゃないか
21 イイ!コメント
9  名前::2012/01/03(火) 00:31:06  ID:GrLQ1b7V 携帯からの投稿
あいうえお!?
0 イイ!コメント
10  名前::2012/01/03(火) 00:32:14  ID:tTAIREgt 携帯からの投稿
結構いいことを言ってはいるけど、ここに投稿されても反応に困る内容
8 イイ!コメント
11  名前::2012/01/03(火) 00:33:12  ID:vmGFecQA 携帯からの投稿
いじめる側も
不快な思いや嫌な思いをさせられた、
あるいは何か実害をもたらされたから
いじめるようになったとか多いんじゃない?

思春期とか不安定な時期なんだから
ちょっとしたいざこざでも凄く不快な思いをすることもあるし
どっちが悪いとは言い切れないと思う。

3 イイ!コメント
12  名前::2012/01/03(火) 00:33:43  ID:Bp/XgmpL 携帯からの投稿
ていうか喩えがかなり的確だな
使わせてもらおっと
3 イイ!コメント
13  名前::2012/01/03(火) 00:38:21  ID:6ck/ZCsI 携帯からの投稿
※6※8
あなたの主張がいかに理に適っていて、いかに非の打ち所がなかったとしても、それに対する手段が暴力に訴えるしかないというのであれば、私はあなたを支持しないし、議論する余地もない。あなたを野蛮人と見倣すしかない。
20 イイ!コメント
14  名前::2012/01/03(火) 00:38:38  ID:Fw9kPxsR スマートフォンからの投稿
※8
いや……人権は皆生まれながらにして持ってるんですが…
勝手になかったことにしてはいけませんでs
1 イイ!コメント
15  名前::2012/01/03(火) 00:46:51  ID:d+zY0dLV PCからの投稿
でも、レスの>>5は>>1の論旨をまったくもって理解できてないことだけはよくわかる
4 イイ!コメント
16  名前::2012/01/03(火) 00:49:04  ID:kJ3bJOIA PCからの投稿
イジメの理由一覧
 
・家庭的理由(転校生・片親・貧乏等)
・外見的理由(デブ・天パ・アトピー等)
・性格的理由(KY・アスペ等)
・教師主導型(クズ教師の贔屓または差別等)
・理由無し型(女子間の輪番制等) 
5 イイ!コメント
17  名前::2012/01/03(火) 01:02:37  ID:rqJdv+kq 携帯からの投稿
暴力や罵倒は論外だが、イヤな性格だから遊びに誘わなかったり誘われてもみんなが断ったり(無視はしない)すると「僕苛められてます」とか先生に訴える輩もいるからな。本当に助けるべき被害者は声を上げないタイプが多いから難しい。
4 イイ!コメント
18  名前::2012/01/03(火) 01:05:02  ID:kS3p5Uja 携帯からの投稿
片親でデブで天パだったけどいじめてきた奴らと殴り合ってケンカしたらいじめなくなったわ。子供同士が殴り合って痛みを分かち合うのが一番だと思う。
女子のいじめは一生治らないから知らね
1 イイ!コメント
19  名前::2012/01/03(火) 01:08:48  ID:h6onnVnd 携帯からの投稿
※13、14
人権なしはいいすぎでしたすみません
自分の文章力のなさにgkbrです

なにがいいたいかというといじめは様々なパターンがあるからひとくくりに考えられないって事です?
0 イイ!コメント
20  名前::2012/01/03(火) 01:29:24  ID:Hr+ZXB9t 携帯からの投稿
俺自身が原因でハブにされてたんだが、ハブにした奴らが先生に叱られて申し訳ない気持ちになった事がある… 
事情を聞いてから介入しろ役立たず
0 イイ!コメント
21  名前::2012/01/03(火) 03:56:35  ID:1TJtKSZ6 携帯からの投稿
ちょっと違うな…。
いじめられる側に原因がある場合は当然存在するが、それは悪いことなのか、本人に改善する能力があるか、よく見極めないといけない。
小学生でいじめられるような性格を変えたりできるか?それよりいじめる側を抑える方が、小学生にとっても善悪の判断がしやすいから教育的にやりやすい。
まわりに馴染めるように性格を改善するのは中学高校からでも十分。
しかしそもそも、「いじめられるような性格」は改善すべきものなのか…それが人に不快感を与えるようなものなら矯正すべきだろうが、人間の多様性の範疇に入るなら、そのような性格を認めるべきだろうし…。

まー性格や生活態度変えるのは難しいんで、人間的に付加価値を付けていくのがいいんじゃないかな。スポーツとか習い事とかでもいいし。
5 イイ!コメント
22  名前::2012/01/03(火) 04:38:01  ID:UHZU18Ih 携帯からの投稿
やっぱいじめネタになると盛り上がるね
これでこそ、いじめられっこ運動会だ
2 イイ!コメント
23  名前::2012/01/03(火) 05:30:02  ID:VQjbDOBI 携帯からの投稿
※21
昔いじめられてましたとか言う奴を見てみろ
性格変えないとあんな人間になる
改善する努力は必要だ
5 イイ!コメント
24  名前::2012/01/03(火) 06:13:27  ID:yL9M1EqN 携帯からの投稿
禿同
社会に出てからじゃ遅いんだよ
学校って言うのは小さな社会のようなものだから

イジメにあったらそれで終わりじゃなくて性格を治すなり相手の相手の扱いを学ぶ機会でもあると思う
3 イイ!コメント
25  名前::2012/01/03(火) 06:59:52  ID:irYlxcyO PCからの投稿
ツッコミ所があろうとなかろうと
いじめる側がいじめなければイジメなんて起きないんだが。
100%いじめる側の問題だよ
20 イイ!コメント
26  名前::2012/01/03(火) 08:06:28  ID:xuF/cpLY PCからの投稿
何で他では殴り返したら収まったとかなんだろ?
かえって椅子でボコボコに&性的制裁とか
タバコに火を着けたら熱いって根性焼きされたり
良かれと思った事が裏目の出るのが普通じゃないの?
0 イイ!コメント
27  名前::2012/01/03(火) 10:29:53  ID:NIB9aCQm 携帯からの投稿
嫌うのと虐めを混同する人いるよね。
虐め(暴力、罵倒、無視)はクズと思うけど、友達にならないのは虐めじゃない。
19 イイ!コメント
28  名前::2012/01/03(火) 11:33:00  ID:eATO4eBN PCからの投稿
問題があるのはいじめる側のみだろ。
ただし、いじめられる側の自己防衛も必要だってこと。
つまり万引き防止策を講じておけば、被害もおのずと減るだろ。
それと同じ。
悪いのは万引き犯。でも、店も自衛してね。ってことだろ。
9 イイ!コメント
29  名前::2012/01/03(火) 12:38:27  ID:vXbDwmp5 携帯からの投稿
よそ者を理由にマットで巻き殺されて
「兄ちゃん殺されて悲しいか?」といじめられたのも
確かに本人が引っ越したのが原因ですね。
0 イイ!コメント
30  名前::2012/01/03(火) 13:10:24  ID:N3jrt0RW 携帯からの投稿
社長に嫌われて部長やらその下の奴全員に毎日白い目で見られたりパソコン隠されたり書類隠されたりしたらどうなる?周りの奴は「こいつは辞めさせよう、責任とらせよう!泣きながら耐えるのが見ていて楽しい!」とか平気で言ってくる。
そして大人と違うのはそうなっても法的に罰則を与えられない。更に転校、退学、休学など、それらを行う権利を実質持っていない。だから死ぬしかない子供が出てくる。
大人が思う以上に子供は耐えている
1 イイ!コメント
31  名前::2012/01/03(火) 13:29:23  ID:+BsLwGL5 PCからの投稿
「ツッコミ所」があるってんなら
そこにツッコミを入れた(お前の
こういうところが良くないと思うから
正した方がいいよ、と言ってあげた)ら
いいだけの話であって、どこをどういう
思考回路を辿れば「いじめる」という
発想になるんだろうね?
11 イイ!コメント
32  名前::2012/01/03(火) 13:48:01  ID:yL9M1EqN 携帯からの投稿
いじめる側に100%非があるって言ってる奴は現実でも嫌われてるだろ
そうやって自分に非が無いと思ってるからイジメられるんだよ

性格によってイジメられたら性格を治せ

くだらない因縁でイジメられたら強くなったり面白くなったり相手から価値のある人物になれ
5 イイ!コメント
33  名前::2012/01/03(火) 14:36:19  ID:gPH0J6Ed PCからの投稿
※32のように、大人の妄想で解決策並べても何の意味もないよ
少なくとも、過去の俺はそんなことで苛めやめたりしないもん
むしろ生意気だから尚更苛めるだろうな
反撃しても同じで、こっちが数の力で勝てると思うからこそ苛めてんの
性格によって苛められたら性格を直せ?そんなの無駄無駄
直そうとするのすら潰してたし、直ったとしても苛めがさらにエスカレートするだけだね
12 イイ!コメント
34  名前::2012/01/03(火) 14:36:28  ID:eZYWKD4o スマートフォンからの投稿
※32に賛同だが難しいのが現実
1 イイ!コメント
35  名前::2012/01/03(火) 15:05:15  ID:OD97egQ+ PCからの投稿
※33
お前、いじめられっこの方だろ
2 イイ!コメント
36  名前::2012/01/03(火) 15:10:45  ID:N3jrt0RW 携帯からの投稿
↑オマエモナー
0 イイ!コメント
37  名前::2012/01/03(火) 15:39:22  ID:xuF/cpLY PCからの投稿
※33の言う通りな面も多少はあるでしょ
俺は元々1対1でも誰にも勝てないヘナチョコだったが
いじめが始まった後じゃ愛想良くしてもダメだったし
目立った主張するタイプでもなかったと思うけど
みんなに迎合しても馴れ馴れしいとか生意気とか言われて
どのみち結局小中高全てでずーっといじめられ続けた
せめてもの救いは家族が優しかった事と入院ばっかして
あまり登校しなくても親も先生も文句言わなかった事
俺じゃなかったら止めさせる事ができたかも知れないけど
俺みたいな奴にとって※33はそんなに極論じゃないとオモ
3 イイ!コメント
38  名前::2012/01/03(火) 17:11:15  ID:d2IL8858 携帯からの投稿
さすがマジレス運動会

いじめるやつはクズ
いじめられっこはそんなクズに仕返しすら出来ない言いなりのゴミ

↑真理
0 イイ!コメント
39  名前::2012/01/03(火) 17:44:17  ID:MhpRwNp3 携帯からの投稿
※16
俺は教師主導型だな。親父の職業だけで「お前ん家はブルジョアだ!」とみんなの前で
言われ続けてた。実際親父はその教師よりはずっと年収低かったんだが。
0 イイ!コメント
40  名前::2012/01/03(火) 19:00:58  ID:d+zY0dLV PCからの投稿
※37
激しく同意する
反撃すら数で叩き潰すために相手はいじめをやってるというのに
3 イイ!コメント
41  名前::2012/01/03(火) 20:25:35  ID:jhiraXSu PCからの投稿
まず

堂々としていれば苛められない
性格や容姿が普通なら苛められない
反撃すれば止む
後付けで性格や容姿を改善すれば止む

この幻想に囚われてる間は、議論に参加する資格は無いと思うべき
1人でやるには困難な上に、条件から漏れるヤツが多すぎる
6 イイ!コメント
42  名前::2012/01/03(火) 20:43:33  ID:V55O/zWn スマートフォンからの投稿
いじめられっこおおいな

強く生きろよ
2 イイ!コメント
43  名前::2012/01/03(火) 20:45:48  ID:gPH0J6Ed PCからの投稿
※42
お前の特徴や性格で苛められなかったんでなく、
ただ運が良かっただけなのを強く認識するべき
よかったな、ホントに
8 イイ!コメント
44  名前::2012/01/05(木) 04:04:49  ID:yDYYpnRM 携帯からの投稿
いじめられる側にあるのはいじめられる理由というより
いじめられ始めた原因やきっかけだと思うから
何かを直せばいじめが無くなるっていう簡単な話じゃない。

最初から原因やきっかけを作らないようにすれば良いけど
いじめる側からしたら何でもいじめるきっかけになるから
なかなか難しいよね

いじめる側も家庭が複雑で誰かに八つ当たりでもしないとストレスで限界
みたいなパターンもあるし

人として成長途中の子供たちを教師以外の大人たちがほとんど干渉してこなくて、優劣が成績として目に見える、しかも子供同士のふれあいが多い学校で長時間一緒に過ごさせたら
そりゃいじめも発生するよ
4 イイ!コメント
45  名前::2012/01/05(木) 23:04:15  ID:hLFp9HF2 PCからの投稿
※29
この思想の何が怖いって
絶対そうやって拡大解釈する奴が出てくる所だよな
ちょっととげのある言い方だが
「いじめるやつが100%悪い」という事にしておいた方が大きな問題が起きたときに解決しやすい
1 イイ!コメント
46  名前::2012/03/03(土) 01:13:29  ID:dISPIRhu PCからの投稿
はあ
特亜が日本に危害を加えるのも
日本に問題があるからなんですね
0 イイ!コメント
47  名前::2013/12/07(土) 21:50:21  ID:/5wEmL2x スマートフォンからの投稿
自分の性格ぐらい自分で何とか出来る
いつまでもいじめられてる奴は、いじめられてる自分が好きなだけ
0 イイ!コメント
48  名前::2021/04/16(金) 20:34:59  ID:Egxj1w6n スマートフォンからの投稿
いじめられて自殺するアフォのニュースが増えてるけど
いじめられて何の抵抗もできずに死ぬ奴なんてそのまま生かしたところで何の役にも立たないでしょうよ
いじめた側からすればむしろ手間が省けて助かっただろうね

ところでその死体の後処理は誰がすると思ってんの?
少なくとも「逃げた」お前の優しい味方ではないとだけ言っておこう
0 イイ!コメント
 

コメントを投稿する

名前:

コメントルール

URL

よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。