心の支え

コピペ投稿者:名無しさん  投稿者ID:01Uz25E8
コピペ投稿日時:
184 名前:とろ[] 投稿日:2011/12/05(月) 19:35:06.68 ID:ZciaST8E
私の家庭は母子家庭で、物心ついたときから父親という存在がいなかった。
私、弟、母の三人暮らしで、母は看護師をして私達を養っていた。

ただ、母は小さい頃虐待を受けた過去があった。
そのため子供の育て方がわからなかった。関わり方もわからなかった。
何より男がいないとダメな人間だった。

私達のご飯はコンビニの弁当で、手作りの味は給食だった。
小さいころ、水筒がなくて、夏は水道水の水をのんでた。
鉛筆があっても鉛筆削りがなくてノートが書けなかった。
服もほぼ毎日同じだった。
お前んちのご飯いっつもローソンなん?
同級生の男子たちに言われて恥ずかしかった。

そんな私を見る担任や他生徒の親の目が冷たかったのを今も覚えてる・・。
怖い、見ないで。
それ以来人の目を見ることができなくなった。

そんな母は、男のとこへ行けば当たり前に帰って来なかった。
小学生の頃の朝、私は母に電話を入れた。お腹が空いたって伝えた。
でも、受話器から聞こえたのは母の喘ぎ声だった。
受話器を耳につけたまま何も言えず、喘ぎ声を聞き続けた。おかげで大人の男に近づくのが怖くなった。

母は怒ると暴力を振るった。
何度も足をいれられて、やめてとは言えず
もうしません、もうしません。
って泣きもって言いながら必死で許しを乞うた。
耐えられずサンダル片足だけ履いて、待て!って怒鳴る母を背にして逃げたこともあった。
裸で外にも出され、うずくまって泣いたこともあった。
その時に隣に住んでた家の息子に見られた。
別の日に、その息子に会って性的嫌がらせを受けた。
他の子達より胸が成長してたから、興味があったのかもしれない。
初めて胸を触られた。
気持ち悪かった。誰にも言えなかった。

本当のお父さんやお母さんがどっかにおって
いつかうちを迎えに来てくれるん。
待っとるけんね。

自分がつくった空想の両親に何度も手紙を書いた。

母は私を顔の癌だとよく言った。
私は不細工。私は気持ち悪いっていう気持ちが今もあって余計男に関われなくなった。
今もマスクで顔を隠してしまう事がある。

母は私にごめん、ありがとう、そして誉める事をしなかった。
褒められ慣れてないから、褒められてしまったら、どう反応していいのかわからなかった。



185 名前:とろ[] 投稿日:2011/12/05(月) 19:55:50.17 ID:ZciaST8E

小学生~中学生の間、担任や教師たちはこんな私を邪険にした。
大人が、大嫌いだった。

そんな私と仲良くしてくれたのは、不良のお姉さんたちだった。
いっぱい悪いことをした。パトカーにも乗った。
あのときは寂しかった。
かまってくれるみんなが、母みたいに頭を撫でてくれる先輩達が大好きだった。

こんな中、私にも夢があった。

デザイン関係の仕事につきたかった。
だから、デザインの勉強をしたかった。
でも、デザイン高校を入るのに出席日数が足りなかった。
あ~、無理無理。出席日数足りん足りん
金八が大好きな担任はそう言い軽くあしらった。

唯一いけたのは一応看護科のある偏差値の低い高校だった。
勉強だけはさせてもらってたから、そこの看護科に1位で入ることができた。

そのときは看護師になるつもりは、無かった。

でも、こんな私が誰かに必要とされ、癒すことができたら・・・
勉強する中でそう思った。

高校に入ってすぐにバイトを始めた。
でも一度バイト代を母に使われ、学費を滞納したことがあった。
みじめで泣けた。
そのとき、担任に自分の家庭がバレた。

担任も小学や中学の担任と一緒で、私を邪険に扱う。
知られたとき、すぐによぎった。
それから逃げるようにして学校をサボり始めた。

だけど担任は私を呼び出し、涙を流した。
そして泣きながら

「あんたには看護師になってほしいんよ!」
私を見てそういった。

それを聞いたあと私も泣いてた。
担任の温かい気持ちが嬉しくて泣いた。

「頑張ります」
泣きながら私も答えた。



186 名前:とろ[] 投稿日:2011/12/05(月) 20:34:38.92 ID:ZciaST8E

そのあと、高校で様々なバイトをした。
年をごまかしてお水のバイトもした。
ただ、私は男の人が苦手だった。
「向いてないとおもうけど、お酒強いから頑張ってほしい」
ママに言われ頑張った。
でも、バレないうちに辞めた。

お金に余裕ができたころ、好きな人もできた。
見るだけでよかったんだけど、友達がアドレスを私に教えてくれて、遊ぶことができた。
そのとき私がベッドで横になってたときだった。
その子が上に乗ってきた。
私は、思わず蹴落としてしまった。
淡い恋の終了だった。

そして高校過程を終了し、担任に教えてもらった奨学金制度を使い、専攻過程にうつった。
専攻過程にうつり、担任が変わった。

担任が変わったあと、またいつもの逃げる私に戻った。
その頃母も男と同棲し始め、私に何も言わず消えた。
今度は、光熱費を払わないといけなくなった。

ご飯代、光熱費・・そして実習。
いくら働いても、お金が追い付かなかった。
弟も不良の道に走り、家出をして、帰ってこなくなった。

家族がいなくなった。私、ひとりになった。

お金も無くなり、学校に行かなくなった。
もう疲れた。甘えも出た。
初めて包丁で手を切った。
もっと深く切れたらなって思うだけで死ぬ勇気は無かった。虚しいだけだった。
専攻過程のときの担任は、そんな甘えた私に冷たかった。
「単位足りなくなるから来なさい」
現実を突き付けられた。

それでも行かなかったら、夜に担任が自宅まで来た。
そして玄関先で、言いあいになった。

「何で学校に来ないの?」
「金がないけん」
「学費払ってるんだから行けるでしょ、明日から来なさい」
「いきません」
「みんな心配してるのよ」
「しとるわけないし」

「あなたのお母さんだって、心配してる」

私の母親・・・・その言葉に、線が切れた。

「じゃあ何でおらんのよ!心配しとったらここにおるやろが!勝手なこと言うな!」

担任に怒鳴りつけた。
初めて大人の人に対して怒鳴りつけた。
でもそのあと残ったのは虚しさだった。
意味もわからず涙が出た。

担任に感情をぶつけたあと、しゃがみこんだ。
「さみしい苦しい誰か助けて」
しゃがんだままそれだけ言って静かに泣いた。
担任は私が泣き止むまで、黙ってそこにいてくれた。


187 名前:とろ[] 投稿日:2011/12/05(月) 22:24:56.32 ID:ZciaST8E

それから担任は私の家に来るようになった。
担任が作ったご飯を持って。

手作りが嬉しかった。
泣きながら食べた。
なすびが嫌いだったけど、担任が作ったなすびの松前漬けは食べた。
やっぱりなすびおいしくないや・・・そう思いながら泣いて食べた。

母のように優しく、甘やかしてくれて、
教師として厳しく扱うそんな担任が大好きになった。
母親とも思うようになった。

担任を見て、私も自炊をするようになった。
特売日、玉子が安い日。チラシをチェックするようにもなった。
どれだけ安く、おいしく、お腹いっぱいに食べられるか考え出した。
おかげで料理のレパートリーが増えた。
担任はそんな私を誉めてくれた。

バイトをしながら、実習も手を抜かなかった。
実習中のバイトを反対していた担任。
でも、頑張っていたら笑って喜んでくれた。

そして友達や担任や友達のママに支えられながら、私は看護師になることができた。

試験に受かったとき、泣いて喜んだのは高校と専攻の担任だった。
照れた。
幸せだなって思った。

試験が受かってから母親とも再会した。
母親の苦労もわかるから、幸せになってほしいと、母親と彼氏を応援してる自分がいる。
「私がどれだけ・・!」って、苛つくけど。

看護師になって、はや4年ほど。
今は患者さんの心の支えになれる看護師を目指してます。

甘えたい気持ちも、寂しい気持ちも、苦しい気持ちもわかるから。
そのときに、支えてくれた人たちの優しさが嬉しかったから。
傷ついたぶん、人の痛みがわかるから。

なんでも受け入れる気持ちで、いるようにしてます。
たまに「このやろう」って思うときもあるけど。

周りに「安い幸せやなあ!」って笑われるときもあるけど、
小さなことでも幸せと思える私は得だな~って思います。

男苦手も克服できるように、最近は「2人」って言うのにも挑戦してます。
なんでか手が震えるけど。しゃべれなくなるけど。きょどるけど。

今は自分なりに前を向いて歩いてます


191 名前:とろ[] 投稿日:2011/12/09(金) 04:14:05.64 ID:nCZKQipA

ありがとうございます

彼に仕事が入り約束無しになっちゃって・・
寂しかったから冗談で「許さん」ってその人に初めてわがまま言ったんです
でも、それがおもしろかったみたいで笑われました
受け入れてくれた感じがして、すごく嬉しいです

彼も仕事が忙しいんですけど、また近いうち埋め合わせしてくれます



192 名前:とろ[] 投稿日:2011/12/09(金) 04:16:58.58 ID:nCZKQipA

繋がらない、意味不な文章になったけど・・

その人に少しずつ本音見せていけそうです
  • イイ! 14
  • 泣ける 156
  • ガクガクブルブル 0
  • ホンワカ 4
  • オワタ 1
  • キンモー 7
  • カワイソス 1
  • ブッ!! 0
  • イクナイ! 6
  • イラネ(削除希望) 削希

最近のコピペ評価状況

泣ける 泣ける 泣ける 泣ける イイ! イイ! イイ! 泣ける 泣ける 泣ける 泣ける 泣ける

コメント一覧

1  名前::2012/01/06(金) 19:23:14  ID:2xu2KWjA 携帯からの投稿
こういう苦労して頑張ってきたひとこそが、ちゃんと報われて幸せにならなくちゃなあ。
今が楽しそうで本当によかった。
49 イイ!コメント
2  名前::2012/01/06(金) 19:32:54  ID:i0vlXXw2 携帯からの投稿
ここまでは良い話だけど、
こいつも子供ができたら同じことをするよ
蛙の子は蛙ってね(・o・)ノ
3 イイ!コメント
3  名前::2012/01/06(金) 19:41:38  ID:IbMctxif 携帯からの投稿
前半の不幸自慢長くないかい。
6 イイ!コメント
4  名前::2012/01/06(金) 19:42:11  ID:oXz0PW+J 携帯からの投稿
こういうコピペに素直なコメントできない奴は許さん
11 イイ!コメント
5  名前::2012/01/06(金) 19:48:51  ID:jIb4j8R3 携帯からの投稿
※2
お前みたいなクズに比べれば全然心配ないよ
49 イイ!コメント
6  名前::2012/01/06(金) 19:49:03  ID:CzJYMnW9 携帯からの投稿
自分語り長すぎわろす
15 イイ!コメント
7  名前::2012/01/06(金) 19:58:57  ID:yFjc86Eo スマートフォンからの投稿
ちくしょう泣けた
1 イイ!コメント
8  名前::2012/01/06(金) 20:01:09  ID:5IlJHxe9 携帯からの投稿
>水道水の水

非常に気になる。
2 イイ!コメント
9  名前::2012/01/06(金) 20:21:26  ID:iAv5hFQx PCからの投稿
※2
同じ事を思ったよ。
なんだかなぁ…いい話なんだけど、この子の母親がそうだったように
幸せをしらずに育った子は子供に冷たくしてしまうんだよな
この子がその負の連鎖を断ち切ってくれればいいんだけど…

この話は後を追えば美談にならないかもしれないな
3 イイ!コメント
10  名前::2012/01/06(金) 20:32:55  ID:qRYdcXLP 携帯からの投稿
接し方を知らなくても、子供に対して冷たくしないと思うよ
6 イイ!コメント
11  名前::2012/01/06(金) 20:40:46  ID:I8UN/8Au 携帯からの投稿
お前ら魔法使いばっかりなんだから、こういう子にこそ幸せになる魔法かけてやれよ
11 イイ!コメント
12  名前::2012/01/06(金) 20:55:48  ID:WQiXjraf PCからの投稿
※2.9
この子は幸せを知ってるよ
高校と専門の担任「お母さん」が二人もいるんだからさ
34 イイ!コメント
13  名前::2012/01/06(金) 20:56:23  ID:dB9VAVXB 携帯からの投稿
死んでれば楽だったのに
1 イイ!コメント
14  名前::2012/01/06(金) 21:01:10  ID:zqVwm1Yv PCからの投稿
文章力って大事だなぁと思います。
3 イイ!コメント
15  名前::2012/01/06(金) 21:37:18  ID:bkoGwvlk 携帯からの投稿
泣いたけどさ、看護学校行ったんならバイトじゃなくて病院で働きながら通えばよかったのに…奨学金もでるし学費全額払ってくれるところだってある。
看護学生時代、月に20万は貰ってたぞ。
3 イイ!コメント
16  名前::2012/01/06(金) 22:25:18  ID:6SeLBAa7 携帯からの投稿
泣ける話だけど、いろいろ脚色してるのが残念。
2 イイ!コメント
17  名前::2012/01/06(金) 23:31:03  ID:EdnPK7YK 携帯からの投稿
長い
0 イイ!コメント
18  名前::2012/01/07(土) 04:51:25  ID:vpjA0Yqf 携帯からの投稿
ひねくれてる奴がちらほら見えるな
死ねばいいのに
2 イイ!コメント
19  名前::2012/01/07(土) 05:18:30  ID:h22ZwfF9 スマートフォンからの投稿
でもお前らはDQN見たら見境なく貶すじゃん
俺も族とか大嫌いだけど、こういう場合のグレるは許せるっていう感じも大嫌い
1 イイ!コメント
20  名前::2012/01/07(土) 05:27:14  ID:pHMAHJMz 携帯からの投稿
看護師でこの文章力って無いわ
可哀相な話だけど、なんだか白けて泣けない
3 イイ!コメント
21  名前::2012/01/07(土) 08:44:22  ID:o+TaqVOy PCからの投稿
いいから母親捨てろよ
あと弟はどうしてるんだよ
0 イイ!コメント
22  名前::2012/01/07(土) 09:02:14  ID:40CrkJKb PCからの投稿
ちょっとだけ引っかかった。

>小さいころ、水筒がなくて、夏は水道水の水をのんでた。
学生時代は水道水飲むのが普通だろ?
今どきのゆとりは水道水も飲めないのか?

>鉛筆があっても鉛筆削りがなくてノートが書けなかった。
俺の学校では黒板の前に電動鉛筆削り器が置いてあったし、
そうでなくても学校のどこかに生徒が使える鉛筆削りくらいあるだろう。

本当はぜんぜん不幸じゃないことまで不幸だと思ってるんじゃないかな。
母親の手作りでないにせよ食事が与えられていたことを幸せに思えよ。
母親が男を家に連れ込んで男の暴力とか性的虐待に晒すようなことをしなかったことを幸せと思えよ。
「勉強だけはさせてもらってた」ことを幸せと思えよ。
「女」を売り物にして金稼げたことを幸せと思えよ。

友達のいない今年で30歳になるキモオタ童貞が愚痴ってみました。
13 イイ!コメント
23  名前::2012/01/07(土) 10:44:07  ID:50Xi9Kuq 携帯からの投稿
鉛筆はカッターやはさみの刃で削ってた
7 イイ!コメント
24  名前::2012/01/07(土) 19:23:24  ID:/ZPfhGEW 携帯からの投稿
※22 言ってること滅茶苦茶だな
7 イイ!コメント
25  名前::2012/01/08(日) 00:28:10  ID:oTOlrf6y 携帯からの投稿
妻がいる身だが、仲良くしてる女の子がいる。性的なことはしてない。 
この人と同じように、ネグレクトを受け、かつ性的な虐待を親戚から受けた子。 
人の醜さに怒ると共に、決して道的に正しいとは言えない形でしか接することが出来ない自分。
不幸になる人が多すぎる。 
どうにもできないものか。自分の無力差に、ただただ絶望する。 

幸せになってくれ。
0 イイ!コメント
26  名前::2012/01/08(日) 05:54:50  ID:hD3W7ZTR 携帯からの投稿
小中の担任が屑だな。家庭の事情も知ってるくせにいじめに荷担するとは
8 イイ!コメント
27  名前::2012/01/10(火) 17:38:13  ID:NxN0UXUr PCからの投稿
オチがない。ほんわかしたからいいけどねー。
0 イイ!コメント
28  名前::2012/01/11(水) 05:29:38  ID:PthpFP0j 携帯からの投稿
松前出身だけどなすびの松前漬けって初めて聞いた
0 イイ!コメント
29  名前::2021/04/17(土) 02:44:15  ID:NnEX8b+5 スマートフォンからの投稿
※18
ちょっと一般社会的観点から辛辣なこと言っただけで「ひねくれてる〜」とかいい加減やめにしない?
そっちの方がひねくれてるよってツッコミ待ちかな?
0 イイ!コメント
 

コメントを投稿する

名前:

コメントルール

URL

よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。