コピペ投稿者:名無しさん
投稿者ID:ny7551x7
コピペ投稿日時:2012/01/20 21:21
コピペ投稿日時:2012/01/20 21:21
383 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/08(木) 11:03:15.32 ID:1jjn7xpp
5年程前の話だが地下鉄乗ってたら座席に白人の太ったおじさんが座っていた。 白くなったひげが口の周りを覆っていてまさに私服のサンタクロース。
というかほんとにサンタにしか見えない。
目が釘付けになっていたら私立の制服を着た小学生(1~2年かな)が
4人程おじさんの周囲を取り囲み
「サンタさんはどうして地下鉄に乗ってるの?」と質問し始めた。
サンタおじさんはとても流暢な日本語で
「トナカイは次のクリスマスまでお休みしているんだよ。」
みたいな感じでやさしく答えてた。
その後も嫌な顔ひとつせずに小学生の質問に答え続けてたおじさんに
俺を含め周囲の乗客全員が笑顔になっていた。
あのおじさんは本当にサンタクロースだったのかもしれない
コメント一覧
俺も海外出張で子供に「ニンジャ!」って言われたときの為に、なんか隠し芸っぽいネタを用意したくなって来たw
ホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル
サンタさんありがとう(*^o^*)
ところで米欄で関係のない米ントしたら、消されるよ(^o^)
サンタクロースという人間、ないしは元になった人物がいたのではないかという事は大人になった今も信じていたい。
4世紀ごろのキリスト教の司教・聖ニコラウスがモデルだそうですよ
でも良い子にプレゼントを持って来てくれる妖精というのはヨーロッパの土着信仰ではよく見られる形なんだとか
中にはプレゼントだけでなく悪い子には動物の内臓を持って来るなどお仕置きをする者もあるようです
ちなみにロシアだとサンタさんは孫娘同伴でやってくるそうです
日本の大きい子供達に目をつけられないといいですね
見つけたときの衝撃といったら、