マツダ先生(仮名)の思い出、あるいは議論の仕方を習ったことのない人はやっかいだということ

コピペ投稿者:名無しさん  投稿者ID:vLuMN/PH
コピペ投稿日時:
あたしが小学5〜6年生だったときの担任・マツダ先生(仮名)は、クラスで話し合うとき生徒にたったひとつのルールを課しました。そのルールとは、“意見を言うときは、必ず理由を言わなければならない”というもの。これは鉄のおきてで、例外は許されませんでした。今にして思うとこれはすばらしい教育で、あたしはマツダ先生にものすごく感謝しています。

このルール下だと、「今度クラスのレクリエーション時間でどんなスポーツをやるか」なんて議題で話し合うとき、ただ各自で

「バスケがいいでーす」
「ソフトボールがいいでーす」
「ドッジボールがしたいでーす」

みたいに提案だけしていきなり採決ってのはダメなわけ。提案するには、絶対に「なぜ自分はクラスでこのスポーツをやるのがいいと思うのか」を言わなきゃいけないんです。

そうなってくると、「自分がバスケが好きだから」クラス全体でバスケをするべきだなんて言えないわけですよ。いくら小学生でもそれは身勝手すぎるとわかりますし、第一説得力もないから。そこでそれぞれが知恵を絞り、発言はこんな風になっていきます。

「バスケがいいです。理由は今体育でバスケをやっていて、練習すればみんなもっとうまくなれるからです」

これだと、もうちょっと体育の成績を上げたいと思っている子は「そうか、バスケいいかも」って思うかもしれませんよね。理由を述べることで、味方を増やせるわけです。

これに対する反論も、「自分がソフトボールを/ドッジボールをしたいから」みたいなものではなく、もう少し訴求力を考えたものになってきます。

「バスケよりソフトボールがいいです。バスケは体育でやれるんだから、レクリエーションではもっと違うことをしたほうが面白いと思います」
「ドッジボールのほうがいいと思います。ソフトボールは一度に18人しかやれないけど、ドッジボールなら全員でできるからです」

そしてさらに、こうした提案を聞いた子たちが、

「男女で腕力差があるからドッジはよくない」
「男女別々でやれば問題ないから、ドッジでいいと思う」
「女子だけでやってもボールをぶつけられるのは嫌という人もいる。だから、クラスが3グループに分かれてそれぞれやりたい種目をやったほうがいい」
「分かれて遊んだのでは、クラス全体の親睦にならない。だからどれか1種目に絞ったほうがいい」

等々、必ず根拠をつけて意見発表していくわけです。

こうやって丁々発止で説得し合ううちに、けっこうみんな、最初とは意見が変わっていくんですよ。「自分はドッジボールが好きだけど、当てられて嫌がる人がこんなにいるなら、バスケのほうがいいかな」とか。「ソフトボールがやりたかったけど、言われてみれば学校のグローブはボロいし数も少ないし、別の種目のほうがいいかな」とか。いろんな角度から意見とその理由を発表しあって、考えに考えて、意見が出尽くしたところで「では採決を」と持っていくのが、マツダ先生のやり方でした。

これが当たり前だと思ってたんだよね、小学生時代のあたしは。ところがいざ中学校に入ってみると、そこでの“話し合い”はこんなていたらくだったんです。

「バスケがいいでーす」(理由は不提示)
「ソフトボールがいいでーす」(理由は不提示)
「ドッジボールがいいでーす」(理由は不提示)
議長「はい、それじゃ決を採りまーす。バスケがいい人ー」(と、いきなり手を挙げさせて数を数える)

なんちゅう幼稚な意思決定方法だ、と12歳のあたしは思ったね。こいつら小学生以下かと。これじゃ各自がなにも考えずに“ぼくのわたしの好きなもの”を選んでるだけで、意見を交わしたり考えたりっていうプロセスがゼロじゃん。自分と違う視点に気づくチャンスすらなく、それぞれセルフィッシュに「(自分が好きだから)これがいいでーす」と手を挙げるだけで、こんなの何の意味があるんだよと。

でもねえ。最近思うんだけど、マツダ先生型の議論の仕方を義務教育で教えてもらえた人って、実は少ないんじゃないかしら。悲しいことに、あたしが行った中学でやってたみたいな“意見交換もせず、いきなり頭数だけですべてを決めちゃう”ことこそ多数決の原則であり民主主義であると思い込んでる人が、かなーり多いんじゃないかしら。

というのはさ、セクシュアリティ関連の話題で、性的少数者を否定するためにこういうことをしゃあしゃあと言う人が少なからずいるから。

人がたくさんいるのだから、その一人一人の意見を聞いていては先にいけないので、多数決で進行していく、国会でもそうですよね? 恐らく、常識って多数決で決定されていることだと思うんですよ。例えば、深夜に爆音をとどろかせて走る暴走族は非“常識”ですよね?  常識とはみんなが作った? 暗黙のルールだと思います。常識っていう言葉は個人的には好きではないけど、でもそれを無視して“個人の自由”の名のもとに、自分勝手に生活をしていいとも思わない。
  • イイ! 249
  • 泣ける 0
  • ガクガクブルブル 2
  • ホンワカ 1
  • オワタ 0
  • キンモー 15
  • カワイソス 0
  • ブッ!! 0
  • イクナイ! 1
  • イラネ(削除希望) 削希

最近のコピペ評価状況

イイ! ガクガクブルブル イイ! イイ! イイ! イイ! イイ! イイ! イイ! イイ! イイ! イイ!

コメント一覧

1  名前::2012/01/22(日) 09:52:43  ID:bPtTxPY5 スマートフォンからの投稿
文章から学歴の低さが窺えるな
7 イイ!コメント
2  名前::2012/01/22(日) 09:57:55  ID:siWZw0lt PCからの投稿
国会は多数決の前に散々議論があるだろ

民主政権になってから無くなったけど
14 イイ!コメント
3  名前::2012/01/22(日) 09:58:49  ID:zt0/UbEZ 携帯からの投稿
せっくすがしたいです!理由は男女関係なくみんなで楽しめて先生も一緒にできるからです!
22 イイ!コメント
4  名前::2012/01/22(日) 10:01:55  ID:27iBZ5Dd PCからの投稿
議論を習ってないゆとりはやっかいだということか
結局暗黙のルールと常識に頼ってるんじゃねーぞゴミめら
5 イイ!コメント
5  名前::2012/01/22(日) 10:11:52  ID:6yZx1o5W 携帯からの投稿
小学生にできることができない今の与党
15 イイ!コメント
6  名前::2012/01/22(日) 10:27:42  ID:YoajgzQJ PCからの投稿
行ってることはもっともだし、心に響く。
が、もうちょっと上手くまとめてくれれば、もっと感銘を受けると思う。
17 イイ!コメント
7  名前::2012/01/22(日) 10:30:55  ID:AUUjSNip PCからの投稿
米1
具体的にどの文からどんな理由で学歴の低さが窺えるのか言えないなら、
この文章書いた奴以下だよね。
120 イイ!コメント
8  名前::2012/01/22(日) 10:32:00  ID:AYkABQfT PCからの投稿
これ普通にいいな
大学教員だが、これができない学生がどれだけ多いか
15 イイ!コメント
9  名前::2012/01/22(日) 10:39:56  ID:b0YKKJW+ PCからの投稿
書いてあることはいいことなんだが、一人称「あたし」はやめてくれ
17 イイ!コメント
10  名前::2012/01/22(日) 10:40:55  ID:FQbf+jEX PCからの投稿
※9
え?この人オカマじゃないの?
5 イイ!コメント
11  名前::2012/01/22(日) 10:44:29  ID:tXCSCC99 携帯からの投稿
どうでもいいが運動音痴にとっちゃ全部痛い
だからもしこの中で選ぶなら、当たる覚悟が出来てて避けても誰も文句言わないドッジがいい
4 イイ!コメント
12  名前::2012/01/22(日) 10:53:50  ID:5bYnumH2 携帯からの投稿
※9 
引用もとは個人blog
3 イイ!コメント
13  名前::2012/01/22(日) 11:00:30  ID:qzV1e9la PCからの投稿
言葉の端々から見下してる雰囲気が出てて痛々しい
通ってた小学校で偶然習っただけでこういう態度をとる人いるよね
11 イイ!コメント
14  名前::2012/01/22(日) 11:03:44  ID:pEDRV+V5 携帯からの投稿
引用が個人ブログなら、意外としっかりした文章じゃないか?

何が言いたいとかの主張はしっかり理解できるし
6 イイ!コメント
15  名前::2012/01/22(日) 12:16:51  ID:CaL3NdXg PCからの投稿
こういう人物が基礎教育を担当すべきだ
7 イイ!コメント
16  名前::2012/01/22(日) 12:46:35  ID:8nmmTjjh PCからの投稿
バスケが…したいです…
5 イイ!コメント
17  名前::2012/01/22(日) 13:00:27  ID:Nx97Kqdk PCからの投稿
道徳の教科書に載せたい文章だ。
筆者がおかまであることも実に教育的だ。
10 イイ!コメント
18  名前::2012/01/22(日) 13:40:51  ID:C5RR60LF 携帯からの投稿
こんなの場合によりけりだろ。世の中には理屈じゃ説明出来ないことだってあるし、
逆に理屈でとことん説明しなきゃならんことだってあるわけだ。



話は変わるが、※17が述べている、「筆者がオカマである」根拠を論理的に説明せよと言われたら、
どうやって説明したらいいだろうか?
0 イイ!コメント
19  名前::2012/01/22(日) 13:52:02  ID:B+UgMU4C PCからの投稿
転載元を見たが、中途半端にコピペすんなと言いたい。とりあえず

( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!
4 イイ!コメント
20  名前::2012/01/22(日) 14:13:12  ID:xNR/QOq8 PCからの投稿
考える力を付けて欲しかっただけだろ
5 イイ!コメント
21  名前::2012/01/22(日) 15:02:49  ID:d8Ubd7n8 PCからの投稿
論破厨の神様
0 イイ!コメント
22  名前::2012/01/22(日) 16:11:54  ID:71q7DUmn 携帯からの投稿
正直何が言いたいのかよく分からなかった。
前半では単に多数決で決めるのではなく、その前に十分に議論する事の重要性を説いていたはずなのに、
後半に行くにつれて、国会ではそんな時間はないだとか、常識とは多数決だから常識破りは良くないだとかって、多数決やむなしの論調に感じる。
2 イイ!コメント
23  名前::2012/01/22(日) 16:54:15  ID:52JsP6rm 携帯からの投稿
一人称が『あたし』、語尾が『かしら』あと性的嗜好~の流れからなんとなくオカマかなと
3 イイ!コメント
24  名前::2012/01/22(日) 18:13:59  ID:F+++PNNk PCからの投稿
前半の、「小学校ではこうしてた、先生には感謝してる」
という趣旨で終わっとけば良かったのに
個人ブログとは言え、余計なこと言ってdisらない時が済まない心の醜さが残念
1 イイ!コメント
25  名前::2012/01/22(日) 21:04:14  ID:wc8g+p+n 携帯からの投稿
ソフトボールが1チーム9人だと知っているのにドッジボールが1チーム12人だということを知らないのか、このクラスの人数が24人ちょうどなのか。
 
人数が前後しても競技が成り立つのと、ボールと簡単なコートがあればできるのと、セルフジャッジでもあんまり揉めないのが、ドッジボールのいい点だよな。
小学校の休み時間が懐かしい。
0 イイ!コメント
26  名前::2012/01/22(日) 22:09:42  ID:IsVSDb6D 携帯からの投稿
優良コピペ2連続に驚いた。いいね。
0 イイ!コメント
27  名前::2012/01/22(日) 22:46:18  ID:8HiMs2Ps PCからの投稿
※22
0 イイ!コメント
28  名前::2012/01/23(月) 04:05:51  ID:KrVmZsSm 携帯からの投稿
※16
そのタイミングで安西が「その理由は?」とか言い出したらみっちゃん可哀相過ぎる
2 イイ!コメント
29  名前::2012/03/02(金) 20:52:53  ID:XW+jedui PCからの投稿
中学の方は議論させるのが目的じゃないからだろ
さっさと多数決採ってスポーツやるぞって話

むしろ問題山積してるのに
国家運営の舵取りより議論が大事だろ
ってグダグダしてるのがマツダ先生的とも言える
2 イイ!コメント
30  名前::2012/11/27(火) 03:53:57  ID:nTSqblEt スマートフォンからの投稿
米28
憲男乙
0 イイ!コメント
31  名前::2014/10/27(月) 05:19:33  ID:W+eEeBZd スマートフォンからの投稿
いい話だったのに「でもねえ」以降で台無しだわ。
まあそこが言いたくてマツダ先生の話なんてしたんだろうが
1 イイ!コメント
 

コメントを投稿する

名前:

コメントルール

URL

よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。