コピペ投稿者:名無しさん
投稿者ID:8YMmKUmh
コピペ投稿日時:2012/02/04 17:56
コピペ投稿日時:2012/02/04 17:56
53 名前:Ns ◆fCIdwgO26w [] 投稿日:2012/01/29(日) 01:45:30.49 ID:iwWlXscqO
>>34 じゃあ↓これは?チョコはそれからw
円周率が3.05より大きいことを証明せよ。
(東京大学2003年度理科前期日程、数学入試問題)
55 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2012/01/29(日) 09:04:27.46 ID:e6uYy9QG0
ドラゴン桜 円周率 でググると 58 名前:Ns ◆fCIdwgO26w [] 投稿日:2012/01/29(日) 14:56:26.12 ID:iwWlXscqO
>>55 ぐぐっちゃいやぁ~w
理Ⅲも共通だけど、東大理Ⅰ受験者が解く問題。
東大理Ⅰより金沢大医や秋田大医が上なら、医者になった先生方は簡単に解けるでしょwww
59 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/29(日) 18:28:16.98 ID:PyAjtRCvO
円周率を3にしようという流れに反対するメッセージを含んでるんだな。 奥が深いわ。
60 名前:Ns ◆fCIdwgO26w [] 投稿日:2012/01/29(日) 18:50:32.51 ID:iwWlXscqO
>>59 そう文科省の学習指導要項に反対するため、入試問題の形で意見する東大。
この円周率の問題見て、東大凄いって思った。
コメント一覧
でもその風潮は中学校まででしょ?
高校ではπで表して、最後にかけるわけだし
きれいな解き方があるかはわからんけど、根性解きでよければ5回以内の試行で証明できそうだと直感的にわかる。
六角形だとπ>3
確かに簡単ではあるけど
どの多角形について計算するか、っていう選択をパッとしないと
無駄な時間を食ってしまうよね。
東大受ける人間ならそんな心配無用かもしれんけど
「円周率は3.14だと教えた上で計算時は3としてもいい」ってなっただけなんだけどな
証明ってどーやってやるか忘れちゃったけど、多角形を使ってどーやって出来るんだっけ?
普通に積分しちゃダメなの?
当時は計算ドリルに延々円の面積問題が並んでてうんざりした
積分したら円周率がπであることは分かるけど、
具体的な3.05とかいう数字は出てこないぞ。
具体的な数字を代入してやらないとだめ。
加法定理使えば15°までの三角関数は分かるから、
それ使って、内接24角形の面積がπ=3.05とした時の円面積よりでかいことを証明すりゃいい。
下手したら誘導問題つきでセンター試験でも出そうな問題。良問。
大学教授たちの教育課程に対するメッセージが読み取れるな
そっちは工夫が要りそうだな。
※8
とりあえず値を知ってる一番小さい角度からスタートでしょ。
俺なら30度の12角形。