ラオウ「一つ聞こう、うぬには北斗七星の横に輝く星が見えているか?」
コピペ投稿者:名無しさん
投稿者ID:0nLVuoCK
コピペ投稿日時:2012/02/21 10:06
コピペ投稿日時:2012/02/21 10:06
304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 08:12:25.46 ID:y3pkDz9P
ラオウ「一つ聞こう、うぬには北斗七星の横に輝く星が見えているか?」 レイ「フッ…北斗七星ってどれだ?」
ラオウ「ぬぅ…あそこだ、ひしゃくの形に星が七つ並んでおろう。」
レイ「フッ…あれか。で、北斗七星がどうした?」
ラオウ「ぐぬぅ、だからその横にある星が見えるかと聞いておるのだ。」
レイ「フッ…横っていってもいっぱい有りすぎてわからないぜ」
ラオウ「いっや、だからよぉ、北斗七星あんだろうが!その左下みろや!」
レイ「フッ…あれか!リボンの形の星座だな。」
ラオウ「ちげぇよ、それオリオン座だろうが!ほらすぐ横にあっだろ!赤く光ってるやつがよ!」
レイ「フッ…赤いのは見えないぜ!」
ラオウ「はぁ?うぬ目ぇ悪いんじゃねぇの?赤くて光ってるから一番見えやすいだろ!」
レイ「フッ…そんなに見えやすいのか?」
ラオウ「凄く見やすいわ!今日だって若干曇り気味なのにあんなに赤々と輝い……えっ?…」
コメント一覧
レイではなくトキなら素ボケでやってくれそうな気がする
だよな。左下にあるのは便座だよな
お前トキじゃね?
アルコル (Alcor) は、おおぐま座にある恒星である。北斗七星を構成するζ星ミザールの脇にある。
かつて、アラビアでは視力検査に用いられ、2つの星が分離して見えるかどうかで視力を試していた。
また、同じく古代ギリシャやローマなどでは徴兵時の視力検査に使われていた。
日本の場合、地方によっては「寿命星」などとよばれ、この星が見えなくなると年内に死ぬ、
といったような迷信がある。ただし、それまで見えていたアルコルが見えなくなるのは老眼のせいであろうと考えられるため、
ひとえに間違いであるとは言い切れない部分もある。
>この星が見えなくなると年内に死ぬ
逆じゃん
ヨーロッパだったかどこかでは、この星が見えるくらい視力がいい奴を兵士として採用してたから、
星が見える→戦場へ送られて戦死 というところから死兆星の迷信が生まれた
チクショーやっちまった…ごめんなさい(´・ω・`)
ζ星←なにこれ?ちんげ星?
クサイ星
ゼータ星
コピペできる携帯とはやるな。
うわ…きも…
絶対子供産むなよ
後なるべく早く死ねよ
うわ…きも…
絶対子供産むな…ああごめん、その顔じゃ無理だよな
ごめんなー、その顔で性格もそんなんじゃ相手見つかるわけないよなー
性犯罪に手を出す前になるべく早く死ねよー