コピペ投稿者:名無しさん
投稿者ID:uEE7u9uI
コピペ投稿日時:2012/03/10 13:43
コピペ投稿日時:2012/03/10 13:43
570:名無しのひみつ :2012/03/05(月) 13:55:57.44 ID:20qoduwP
「大学生の学力が低下」「大学出ても就職口がない」、、の真実を考える。 住んでる場所で通う学校が決まる公立中学校で考えてみよう
学年の2割が大学に進学していた時代中学のとき学年成績上位3割程度まで
5教科テスト500点~400点あたりが大学進学
↓
学年の3割が大学に進学していた時代中学のとき学年成績上位4割程度まで
5教科テスト500点~300点あたりが大学進学
↓
学年の4割が大学に進学していた時代中学のとき学年成績上位6割程度まで
5教科テスト500点~200点あたりが大学進学
↓
学年の5割が大学に進学する時代中学のとき学年成績上位10割程度まで
5教科テスト500点~50点あたりが大学進学
↓今現在、大学進学する人達
・中学の知的障害児学級の生徒・中学に1日も来てない不登校の生徒
・中学に登校してるが授業を受けないDQN・知障学級には入ってないが学習障害のある生徒、、、
上記に該当しても親が金さえ持っていれば大学に入れます数十年前はこういう人達は大学に入学してましたか?
コメント一覧
「大学生の」学力低下には影響してないもんな
国立大学と上位の私立だけでいいよ
春休みだぞ。集中して専門書がよめるぞ。
アバウトな考察だけど、どんなバカでも大学に行ける
時代になったのは確かだよな。
手つないで並んでバンザイクリフから飛び降りてろ
理不尽だ
万歳〜!万歳〜!万歳〜!
金持ちと弱者権力に肩入れして弱者男性を食い物にする糞日本なんか潰れちまえ!(嗤
「単純平均の定義」のこと?