12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「二年まえにこの市に来たときは、夜でも皆が歌をうたっていたはずだが」
11:レッテル貼りをする
「おどろいた。国王は乱心か」
4:主観で決め付ける
「あきれた王だ、生かしておけぬ」
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
「人の心を疑うのはもっとも恥ずべき悪徳だ」
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
「ああ、王は利口だ。うぬぼれているがよい」
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
「たった一人の妹に亭主を持たせてやりたいのです」
3:自分に有利な将来像を予想する
「もし3日以内に戻らなかったらあの友人を絞め殺してください」
1:事実に対して仮定を持ち出す
「これからすぐに出発すれば、約束の刻限までには十分間に合う」
7:陰謀であると力説する
「さては、王の命令で、ここで私を待ち伏せしていたのだな」
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
「正義だの、信実だの、愛だの、考えてみれば、くだらない」
10:ありえない解決策を図る
「ああ、もういっそ、悪徳者として生き伸びてやろうか」
8:知能障害を起こす
「間に合う、間に合わぬは問題でないのだ。人の命も問題でないのだ」
13:勝利宣言をする
「メロスは疾風の如く刑場に突入した。間に合った」
2:ごくまれな反例をとりあげる
「私を殴れ。私は、途中で一度、悪い夢を見た」
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
「メロス、君は、まっぱだかじゃないか。早くそのマントを着るがいい」
「二年まえにこの市に来たときは、夜でも皆が歌をうたっていたはずだが」
11:レッテル貼りをする
「おどろいた。国王は乱心か」
4:主観で決め付ける
「あきれた王だ、生かしておけぬ」
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
「人の心を疑うのはもっとも恥ずべき悪徳だ」
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
「ああ、王は利口だ。うぬぼれているがよい」
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
「たった一人の妹に亭主を持たせてやりたいのです」
3:自分に有利な将来像を予想する
「もし3日以内に戻らなかったらあの友人を絞め殺してください」
1:事実に対して仮定を持ち出す
「これからすぐに出発すれば、約束の刻限までには十分間に合う」
7:陰謀であると力説する
「さては、王の命令で、ここで私を待ち伏せしていたのだな」
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
「正義だの、信実だの、愛だの、考えてみれば、くだらない」
10:ありえない解決策を図る
「ああ、もういっそ、悪徳者として生き伸びてやろうか」
8:知能障害を起こす
「間に合う、間に合わぬは問題でないのだ。人の命も問題でないのだ」
13:勝利宣言をする
「メロスは疾風の如く刑場に突入した。間に合った」
2:ごくまれな反例をとりあげる
「私を殴れ。私は、途中で一度、悪い夢を見た」
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
「メロス、君は、まっぱだかじゃないか。早くそのマントを着るがいい」
コメント一覧
許すから>>6をぶん殴れ
いや乱れてないのかな
憮然
檄を飛ばす
意味わかる?
ニュースに影響受け易いんだな。
細かい間違いだの本来の意味だの
そんなものはどうでも良い
改まった場でもないのにいちいち指摘する奴は無粋
他人に迷惑かけんなよ
一人でやれ
まさに「事実は小説より奇なり」
走れメロスのように