「歌ってみた」と著作権
コピペ投稿者:名無しさん
投稿者ID:4MUv76Z4
コピペ投稿日時:2012/04/16 15:43
コピペ投稿日時:2012/04/16 15:43
嫌いだけど人に言えないもの 107
タイトルか説明文に「カバー」とか「歌ってみた」と注釈してある動画ならまだしも
それすらない(「原曲名+アーティスト名」のみ)のは悪質な釣りとしか思えない
こっちは原曲が聴きたくて動画探してんのに、何が悲しくてド素人のド汚ねぇ歌声なんぞ聴かされなきゃあかんのだ
こういう自己満足でしかない動画のうpはニコ動だけでやってろと言いたい
同意
タイトルが
曲名 / 歌手名
なのに歌ってみた動画だった時の怒りってどこにやればいいんだろう
同時に「歌い手」とその信者もうざすぎる
滅亡しろ
わりとみんな思ってることではあるんだけど
基本的に原曲が動画サイトにあるほうがおかしいからいい難さに拍車がかかるんだよね……。
っていうか歌い手のあの精神性の幼さも大嫌い。
失言と問題行動の連続じゃないか。
そうなんだよね。前も「歌ってみたが嫌い、原曲のフリして載せるな」
っていう書き込みがどっかにあったけど
「そもそも原曲を載せてる方も違法でしょ?CD買って自分だけで聞いてりゃいいじゃん
見なきゃいい話」とかレスがついててげんなりしたわ
歌ってみたこそ1人でカラオケではしゃいでろよとしか思えん
ニコ動でもお断りだそんなの。
演奏したのも、踊ってるのも、勘違いナルシスト臭がして気持ち悪い。
それらの信者も気持ち悪い。
タイトルで釣ってるのは、歌だけでなく演奏系でもそうだから腹立たしい。
>>163
>「そもそも原曲を載せてる方も違法でしょ?CD買って自分だけで聞いてりゃいいじゃん
>見なきゃいい話」
勝手に歌ったり演奏して動画にしてるのも、版権元に許可とってやってると思えない。
だったら、こういうのも違法じゃないんですか?って思う。
>だったら、こういうのも違法じゃないんですか?って思う。
残念ながら公式の音源使ってなきゃあれは合法なんだ。
動画サイトはコピバンが参加するライブハウスと同じようにちゃんと金払ってる。
まあ大抵の歌ってみたはCDからインストぶっこ抜きか勝手にボーカル除去したやつだからアウトだけどな。
「盗みに入ったら偽者がでてきた。偽物作る奴ウゼェ!」ってのも行儀がいいとはいえないんだよなw
だから言えないんですけど。
157 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/28(水) 21:13:54.18 ID:kZlyDTuF
YouTubeに自分が歌った歌をうpする奴タイトルか説明文に「カバー」とか「歌ってみた」と注釈してある動画ならまだしも
それすらない(「原曲名+アーティスト名」のみ)のは悪質な釣りとしか思えない
こっちは原曲が聴きたくて動画探してんのに、何が悲しくてド素人のド汚ねぇ歌声なんぞ聴かされなきゃあかんのだ
こういう自己満足でしかない動画のうpはニコ動だけでやってろと言いたい
166 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/28(水) 22:19:20.12 ID:iH+mswLd
>>157同意
タイトルが
曲名 / 歌手名
なのに歌ってみた動画だった時の怒りってどこにやればいいんだろう
同時に「歌い手」とその信者もうざすぎる
滅亡しろ
161 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/28(水) 21:52:01.11 ID:UrjpKIjA
>>157わりとみんな思ってることではあるんだけど
基本的に原曲が動画サイトにあるほうがおかしいからいい難さに拍車がかかるんだよね……。
っていうか歌い手のあの精神性の幼さも大嫌い。
失言と問題行動の連続じゃないか。
163 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/28(水) 22:06:04.21 ID:l+XzmqLj
>>161そうなんだよね。前も「歌ってみたが嫌い、原曲のフリして載せるな」
っていう書き込みがどっかにあったけど
「そもそも原曲を載せてる方も違法でしょ?CD買って自分だけで聞いてりゃいいじゃん
見なきゃいい話」とかレスがついててげんなりしたわ
歌ってみたこそ1人でカラオケではしゃいでろよとしか思えん
194 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/29(木) 13:22:00.84 ID:yOQgDnfK
>>157ニコ動でもお断りだそんなの。
演奏したのも、踊ってるのも、勘違いナルシスト臭がして気持ち悪い。
それらの信者も気持ち悪い。
タイトルで釣ってるのは、歌だけでなく演奏系でもそうだから腹立たしい。
>>163
>「そもそも原曲を載せてる方も違法でしょ?CD買って自分だけで聞いてりゃいいじゃん
>見なきゃいい話」
勝手に歌ったり演奏して動画にしてるのも、版権元に許可とってやってると思えない。
だったら、こういうのも違法じゃないんですか?って思う。
196 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/29(木) 13:54:30.59 ID:aW3K9NJt
>>194>だったら、こういうのも違法じゃないんですか?って思う。
残念ながら公式の音源使ってなきゃあれは合法なんだ。
動画サイトはコピバンが参加するライブハウスと同じようにちゃんと金払ってる。
まあ大抵の歌ってみたはCDからインストぶっこ抜きか勝手にボーカル除去したやつだからアウトだけどな。
「盗みに入ったら偽者がでてきた。偽物作る奴ウゼェ!」ってのも行儀がいいとはいえないんだよなw
だから言えないんですけど。
コメント一覧
勝手に自己満足で歌ってるならいいけどネットにあげるとか池沼だろ
完全に病気
完全に病気
権利の話も制作者の許可をとってボーカロイドの曲や、コピーバンドならそこまで目くじら立てて叩く必要もないんじゃね?
叩くべきは一部の頭悪いやつらであって『歌ってみた』全部じゃないと思うが…
これ自体は2ちゃんの時代からあっただろ。
ようつべの顔出してるやつはナルシスト臭がキツくて無理だけど
言うのか理解できん。
・カラオケでやれと思う程度の歌唱力
・タイトル詐欺で視聴履歴を上げるなど手段が姑息
・「喉の調子が悪くて…」などの予防線を事前に張る
・そのくせ批判されると歌い手やファンが一斉にファビョる
・そもそも「歌ってみた」って表現が予防線じみてる
つまり歌い手はモラルが無い。
歌手気取りの構ってちゃんウザい。
で上手いヤツ聴いたことない
・カラオケでやれと思う程度の歌唱力
↑上手いやつは上手い。
・タイトル詐欺で視聴履歴を上げるなど手段が姑息
↑一部だよね?
・「喉の調子が悪くて…」などの予防線を事前に張る
↑だから何?細かくね?
・そのくせ批判されると歌い手やファンが一斉にファビョる
↑まぁ、うざいな。
だが批判していいのは批判される覚悟があるやつだけってことで!
・そもそも「歌ってみた」って表現が予防線じみてる
↑だ・か・ら何なの?悪いことなの?
つまり歌い手はモラルが無い。
↑モラルwww
ネットで叩いてるやつがモラルとかwww
モラル使いたいだけじゃないのかと、小一時間ry
歌手っていうと一般的にはお金稼ぐ人の事言うじゃん?
カバーする=プロの歌手じゃん。
簡単に言うとどんなプロの歌手でも誰かに必ず「へたくそ」って思われてる訳です。
だからこそへたくそと言われて凹んで「もぅぅたぇましぇん」とか言って信者にフォローされて満足している奴は、
歌い手と名乗らず
「カラオケ」
と表記すれば何も起こらないハズ
カラオケ歌ってみた Mr.Children/しるし
みたいな表記で。
こうすれば問題ない。
歌い手はカラオケラ(笑)とでも呼ばれるが良い
釣り人が魚釣ってきて市場に並ぶとして、その釣り人は「漁師」と呼べるのか?って事が言いたかった
俺は今本物の「論破」を見た
ようつべやニコニコに原曲UPしてる人が違反で、「歌ってみた」や「演奏してみた」がOKだから。
ようつべやニコニコがカスラックに金払って、カラオケや演奏なら許可もらってるから。
歌い手()も ファンも