【コピペおk】夫婦・家族のジーンとする話を集めるスレ6【オリおk】
engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1248219455/202
福島への派遣から帰ってきて、やっと身の回りが落ち着いて、という時期。
奥さんに、震災派遣の時心配じゃなかったか?と尋ねたそう。
友人は結婚して数ヶ月で被災地へ行くことになり、何しろあの状況のことだし、
出発のとき言葉は交わしたものの、しっかり話もできなかったらしい。
遠洋航海から帰ってきたら婚約者が……昇進のための入校から帰ってきたら離婚届が……
とかいろいろそういう実例もあるから。そしたら、奥さんはこう答えたんだと。
「死ぬほど心配したに決まっている。
というか夫が危険な場所に赴くのに心配しない妻がいるものか。
貴方はわたしにとってただ一人の夫なんだ。
“心配せずに待っているから頑張って”なんて言える筈がない。
そういうのは健気で素敵な心構えかもしれないけどわたしには出来ない。
900人のために戦わなくちゃいけない貴方の立場はよく理解しているけど、
その一方でいつも、わたしだけのために無事で帰ってきて欲しいと思っている」
と。
日本の人口を自衛隊の人数で割ると、
大体ちょうど1000~900人の人間を、ひとりの自衛官が守る計算になるんだそうだ。
友人は奥さんの言葉を聞いて、心配なんてしてなかった、と笑顔で言われるより
よっぽどジーンとして、「そうか……」としか言えなかったらしい。
こういう人間味のある話聞くと、ああ結婚ってええなあ……って思うよ。ホントに。
engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1248219455/202
202 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/05/29(火) 11:39:59.03
自衛官やってる友人から聞いた話。福島への派遣から帰ってきて、やっと身の回りが落ち着いて、という時期。
奥さんに、震災派遣の時心配じゃなかったか?と尋ねたそう。
友人は結婚して数ヶ月で被災地へ行くことになり、何しろあの状況のことだし、
出発のとき言葉は交わしたものの、しっかり話もできなかったらしい。
遠洋航海から帰ってきたら婚約者が……昇進のための入校から帰ってきたら離婚届が……
とかいろいろそういう実例もあるから。そしたら、奥さんはこう答えたんだと。
「死ぬほど心配したに決まっている。
というか夫が危険な場所に赴くのに心配しない妻がいるものか。
貴方はわたしにとってただ一人の夫なんだ。
“心配せずに待っているから頑張って”なんて言える筈がない。
そういうのは健気で素敵な心構えかもしれないけどわたしには出来ない。
900人のために戦わなくちゃいけない貴方の立場はよく理解しているけど、
その一方でいつも、わたしだけのために無事で帰ってきて欲しいと思っている」
と。
日本の人口を自衛隊の人数で割ると、
大体ちょうど1000~900人の人間を、ひとりの自衛官が守る計算になるんだそうだ。
友人は奥さんの言葉を聞いて、心配なんてしてなかった、と笑顔で言われるより
よっぽどジーンとして、「そうか……」としか言えなかったらしい。
こういう人間味のある話聞くと、ああ結婚ってええなあ……って思うよ。ホントに。
コメント一覧
最初からこうじゃない奴もいるんだし。
どこ読んだらそんな感想になるんだ
生々しくも切ない、本音を晒した美しい話だと思うよ。
美談というのはたとえば、お国のために出動したわが夫のため
千人針を始めた妻を賞賛するとかそういうのじゃないのかね。
※3みたいなブサヨは、自衛隊が褒められたり、好意的な文脈で語られたり、
その存在意義を評価されたりするだけで、イラッとしちゃうんだよ。
何をしようと、どんな出来事があろうと、自衛隊は暴力装置であり、
存在してはいけない、という自分の価値観が肯定されないと、
感情が抑えきれなくなっちゃうんだよ。
日本をうまく利用して、あわよくば我が物としたい国外勢力にとって、
自衛隊は目の上のたんこぶだもんね。
どんなやり方をとっても縮小したいし、そっち側に世論を誘導したい。
わかる。※3の気持ちはすごいよく分かるよ。
それに今回の「家族は胃に穴開くほど心配するから~」というのはとてもよくできている。
まるで日本人みたいな表現。
家族が心配する、ということと、美談に仕立てることが全く論理的に繋がっていないところも含めてね。
その努力と頑張りは理解するよ。でもオマエは日本から出ていけ。
つい
「月が綺麗ですね」
「手が届きませんからね」
って脳内で会話し始めてしまう。
まあそれはそれとして、※3はタヒね。
って言える女性っていいな
ここのコピペに出てくる女なんて大抵
「理屈?知るか。私の感じたことがすべてだ」
みたいな奴ばっかりだからなんか和んだ
ひょっとしたら※3の父親が自衛官で、小さい頃ずっと胸が締め付けられるような経験をして、その結果としての発言かもしれないのに……。
被災地に余震があるたびに胃が締め付けられるように痛んむって経験ことある?※7さんとか。
むりしてにほんごつかうひつようないですよ