コピペ投稿者:名無しさん
投稿者ID:wisulAx1
コピペ投稿日時:2012/06/03 13:19
コピペ投稿日時:2012/06/03 13:19
888 :怖い:2012/05/13(日) 23:19:38.71 ID:CuYjo4ht0
前いたパートさん(36歳)が、採用初日に筆記用具持っていなかったので「これ使っていいですよ」とペンを貸したら、翌日になっても返してこず
数日して「ペン返してもらってないですよね?」と聞いたら「貰ったと思ってた」と言って差し出してきた
受け取ったらパートさんの名前シールが貼ってあった
仕事を覚えやすいようにと仕事の手順をメモった個人的なノートも、引き継ぎの際に参考までに見せていたら
凄い汚い字でメチャクチャ書き込みされていた
社員全員で使う辞書や参考書にも勝手にラインマーカーや書き込みをし、電話帳は切り取っていた
電話応対も、ボスの予定を勝手に捏造し顧客に安易に返答していた
仕事の覚えもあり得ないほど悪かったので
1ヶ月でお辞め頂きました
頭おかしい人はゆとりだけとは限らない
コメント一覧
ああいう人って普段の生活はちゃんと出来てるのかな、家事とか…大きなお世話だけど、あまりに凄すぎて私生活の心配に及んでしまうよ。だって一応主婦だって言ってたし。
仕事すんのにふあふあの真っ白いセーター着て(多少汚れる場合もある仕事なのに)、お昼ご飯には持参のカップラーメン(よりによってカレー)黙々と啜ってたなぁ…白いセーターに黄色いアクセサリーいっぱい飾ってたっけ…
字が異常に汚いのは採用しなくてよろしい
中国人が他国の文化をパクったり電車の備品をネジ外して持って帰ったり
すんのももともとの家でのしつけとか教育が悪いからだろう。
まあ後は擁護できんけど
なんか内容が被るなぁ。
もちろん、みんなじゃないけど常識的な人は少ない気がする。
バブル期に良い思いしてた現40代はどーしてこう俺様調子の人間が多いんかね
書類に一文字脱字があっただけでギャーギャー言ったり
一事が万事、大事も小事も一緒くたに騒ぎ立てる
だが30超えてくるとどうも仕事を覚えない
新しい事始める年齢じゃねえってこったな