グリーでネ申と呼ばれた高校生 両親のクレカ5枚で400万円をコンプガチャに使用
コピペ投稿者:名無しさん
投稿者ID:DrSMTPjw
コピペ投稿日時:2012/06/14 09:58
コピペ投稿日時:2012/06/14 09:58
1: ヤマネコ(福島県【18:05 福島県震度1】):2012/06/13(水) 18:22:52.53 ID:+Di79YpO0
ネットゲームに400万円 「子どもの金銭感覚」親にも責任
見えないお金は電子マネーだけではない。インターネット上にはソーシャルゲームなど一見無料のようで、お金がかかる
サービスがあふれている。子どもたちにはそれらの多くが魅力的に映る。突然の高額請求に驚く前に、親が知っておくべきことは多い。
「限度額いっぱいでもう使えません」。昨年秋、高校2年の息子を持つある母親は、クレジットカードを使おうとした時、店員から思いも
よらぬ宣告を受け驚いた。同じころ、夫にもカード会社から「一晩に何回も決済されているが大丈夫か」との警告の電話があったという。
不審に思い息子にただすと、親名義のカード5枚を無断で使い、携帯電話からネット上のソーシャルゲームをしていたと判明。
2カ月間で使った料金は約400万円に達していた。
原因は「コンプリート(コンプ)ガチャ」。先月、消費者庁が景品表示法違反にあたると判断し、ソーシャルゲーム大手が廃止したアイテム商法にはまっていた。
ゲームを有利に進める希少なアイテムを手に入れるため、「ガチャ」と呼ばれるくじを1回数百円で購入。アイテムをそろえようと何度も繰り返すので、
高額の料金を費やす例が続出している。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFE0601I_X00C12A6WZ8000/
コメント一覧
怖いなあ
クレジットカードのデフォルトでのセキュリティの弱さは
両方共グレーだけど掛け合わさって黒になった事例
親の金盗むのに罪悪感がないとか、手の届くようなところに何枚もカードがあったりとか、まともな金銭感覚教育してるとも思えないし
そりゃ親の教育に一端はあるだろうが、クレカを毎日秘密の場所にしまいこむ親はほとんどいないだろ
普通の家では親の財布を子供の目の届くところにおいたりしない。
子供っていっても高2だよ
俺がそれくらいの時には、両親に万一の事が合った場合って事で
通帳とかの場所は教えてもらってたよ。
現金を持ち歩かないって方向だったらプリペイドカードでいいのに。
限度額が来ればそれ以上はネットで品物も買えなくなる。
それ以上ほしいならプリペイドカードを現金で購入しに行く必要がある。
自然と金銭感覚にブレーキがかかると思う。
ほいほい使えてしまって後で請求がきて青くなるなんて危険極まりない。
最近の子供は幼い頃からカード決済に慣れていて
実際にお金を払っている感覚が無いよ。
なんでも社会のせいにする訳じゃないけど
昔より親の教育が難しくなっているのも事実。
だったらなおのこと親がきちんと教育すべきじゃないのかな
金のことは当然、人のものを盗るなって一番基本のことも
隠すよりも泥棒とは何か、お金はどんな物か教育されていて、盗むような事がないのが普通の家庭じゃないの?
またニコニコ現金払いの世界がくるのか・・・
あるいはクレカ会社が「ネット決済お断り」パックをつくるのか
そのゲームに携わってるプログラマーかなんかの内の一人に100万渡して
こっそり最強にして貰った方が安いし楽だと思うんだが
恥を知るなら自札すべき。
初めから400万かかるなら絶対やってないと思うよ
コンプガチャの恐ろしいところは数千円で最強カードが手に入る可能性があるところ
8種類集めたらコンプのカードが7種類まで集まったら、次こそは次こそはとガチャに金を使ってしまう
まぁオレも熱くなってそうなっちゃう可能性あるから、最初から課金は絶対しないって決めてボチボチ遊んでるけどね、GREE
屁理屈だが
ニュース記事を「コピー&ペースト」したんだから
コピペって言えるんじゃない?
ただ投稿ネタとしていいかは別問題だけど
※6も言わんとしてるのはそこじゃないのか?
遊ぶ金くらい自分で稼いでこいよ
必ずしも教育や自制心じゃどうにもならない面がある
俺です。